試行錯誤の秋。

伊織智佳子

2015年10月07日 11:12


 手を出してしまった栗の渋皮煮のその後。

 栗そのものがホクホク系だったからなのか。
 下茹でが足りなかったからなのか。
 ココナッツシュガーが浸透しにくかったからなのか。
 理由は判りませんが、栗の内部まで甘みが入らない!

 言うなれば “甘い渋皮をまとった茹で栗”。(笑)

 でも、これはこれで私好みかも。
 素材の味が良く判って美味しいんです。
 大振りの栗なので、食べ応えがあります。
 1日ひと粒。10日位は楽しめそう♪


 昨日は、今年初の“あみたけ”も食卓に並びました。

 “キノコ鍋祭り” を開催する前に、1人分を試作。
 大好きだったお店の味を思い出しながら作ったけど、
 ちょっと違うなぁ。もう少し薄味でも良いのかもしれない…。
 素材を活かすべく、試行錯誤するのも楽しい季節限定メニュー。

 『あみたけが食べたいなぁ!』と言ったら、
 早速採りに行ってくれたおいちゃん、ありがとう!!


 旬の恵みは人の恵み。感謝。

関連記事