当たり年?!
今朝の『Oasis 79.7』=「ラ・カスタ イズム」のコーナーでは
多肉植物の種類や育て方のお話をして頂きました。
お家時間が増え、ますます人気が高まっているようですね。
今日のネットニュースには、数十年に一度しか開花しないという
多肉植物が、神戸市の民家で花を咲かせたという記事が。
しかも、同じ区内で2軒!なんという偶然?いや必然なのか?!
中南米原産の多肉植物「アオノリュウゼツラン」。
育てている方が同じ地域にいらっしゃったのも奇遇ですね。
調べてみたら、今年は京都市、千葉県館山市、さいたま市
横須賀市など、全国各地で開花しているようです。
「アオノリュウゼツラン」の当たり年なのでしょうか。
「数十年に一度」というと、大雨を想起するようになった近年。
こんな珍しいことなら、なんだか嬉しい気持ちになります。
やっぱり、テキーラでお祝いかな?!あ、ウチにはないや。(笑)
そういえば、アガベシロップも随分前に切らしたままでした。
こちらはアラタ氏がデスクの片隅で育てている多肉ちゃん。
一時ちょっと心配しましたが、今はとても元気です。
この子も花が咲くのかな?
関連記事