お相撲さんと言えば・・・

伊織智佳子

2009年05月25日 15:33

 週末は、久しぶりにの〜んびり。
 ぶらぶらしたり、温泉入ったり、お買い物したり。
 なんだかんだで移動はしましたが、身も心も程よく弛緩しました。
 
 そんな時間の中で、スカッと爽快な気分にしてくれたのが、
 土曜・日曜と続けてTV観戦していた大相撲夏場所。
 日馬富士関の初優勝には、誰もが納得したことでしょう。
 見応えのある取組が多く、国技館に行きたくなりました。(単純!)

 そんな夏場所の千秋楽に、角界に別れを告げられたのが
 元大関高見山の東関親方。6月に65歳の定年を迎えるため、
 昨日が最後の本場所だったそうです。

 お相撲さん=“高見山関”・・・私にとっては、そんな存在。
 CMなどで見る優しそうな表情は、相撲を身近にしてくれました。
 “外国人力士”・・・そんなイメージは、全くなかったなぁ。
 何事も、真剣に愛する人々の間に国境はないのだと
 身をもって教えてくれた人だと思います。お疲れ様でした!



<オマケ>
 土曜日の夜食べた、お蕎麦。








 所変われば品変わる。
 店変われば食べ方変わる・・・ですね!


関連記事