Tsubame_2  



 ・・ズバリそのもの! 他意ナシ!(笑)







 





 通勤路沿い…とあるお宅の常夜灯にツバメの巣があります。夕方通ると、
ピーチク・パーチク賑やかにエサをねだっていて、とても可愛かったので
思わずカメラを向けると、ギュッと真一文字に口を閉じてしまいました…。
残念!腕を伸ばして撮ったケド、やっぱりボケてる。。。

 今朝、同じ道を通ると、今度は目を閉じてスヤスヤ眠っていました♪
全部で5羽…いるかな??小さな巣からはみ出さんばかりに成長した
ツバメの子たち。巣立ちはそろそろなのかなぁ〜。



<報告> 冷やしたんたん麺、今季2回目。10日に1回のペースほぼ順調。

  


Posted by 伊織智佳子 at 17:39

 
  今流行りの言葉のひとつ・・・ 『脳年齢』。色々な方法で測定が
出来るようですが、ワタシはまだ、試したことがありません。



 ・・・以前見たTV番組では、パソコンの画面上に出される問題に、
マウスを使って答え、その正確さと反応の速度を調べるものでした。


  ●冷たいお素麺を食べていてウッカリ下唇を噛み、自ら口内炎をつくる。

  ●勢い良くポテトチップスの袋を開けようとして、壁に肘をぶつける。

  ●スタジオの入り口の幅の目測を誤り、オデコをごっつんこ。


 ・・・日常生活で、こんなことばかりしている私に、俊敏な反応を求められても
それは無理なハナシ。。。実際の年齢より高い判定が出ることは、たぶん、きっと、
いえ絶対に間違いない!そう思うとなかなか勇気が出ません。

 ・・・でも!!!!!

 『Oasis79.7もうすぐ200回記念〜大人のためのラジオドリル』 は、

 そんなにコワイものではありませ〜ん。ちょこっと記憶をたどって、小学生の頃、
中学生の頃に戻ってみてください。これで脳を刺激してから、脳年齢を測るのも
いいかも〜!問題はFM長野のスタッフが日替わりで作っています。


 しかも・・・プレゼントがあるんです!!!

  http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/program/oasis/index.html

 ↑↑↑チェック!チェック!

 
 あなたに 10万円!!☆ ・・・が貯まるチャンスをプレゼントですよん♪

  


Posted by 伊織智佳子 at 18:31

Mimi0606 いったい何歳なんでしょう? 我が家のアイドル!?

 “みみ”  シーズー。15歳。…いまだ食べ盛り。。。

 久しぶりに会うと、玄関で大歓迎してくれます。その後は…。

 食事の時だけ寄って来ます。呼んだ時は来ません。


 



 もともとは姉が飼いはじめた犬ですが、今では両親の愛情を一身に受けて、
ワガママ気ままのお嬢様です!
 父曰く 「三女が一番カワイイ!」。  ・・・あ〜、そうかい! でも、元気で何よりです♪










-------------------------------------------------------------------------------------

















※オマケ:今日の…朝ごはん 「ヤリイカとホウレン草のパスタ」 Pa0626



 



 
 え〜、え〜。朝からなんでも食べますの♪ワタクシ…。

  


Posted by 伊織智佳子 at 17:43

 「ありがとう!ジーコJAPAN!」…今はもう、それしか言えません。


 サッカーW杯。すでに決勝トーナメントが始まり、今現在ドイツとアルゼンチンが
8強進出を決めています。
 私は、これからの試合もしっかり見ます!だって、次回の南アフリカ大会で
日本代表が対戦する相手かもしれないでしょ?!


 …と、そんな風に前向きに気持ちが切り替わったのは、週末にHappyな空間で
過ごせたからです!



An01An02 
 「安ちゃん、ありがとう!!!」

 …じゃなかった、その前に

 「安ちゃん、おめでとう♪」

 





 小学校・中学校と一緒で、高校は別だったのに、何故か高校を卒業してから
親しくなった安ちゃん。21歳の時に出会った桂子ちゃんと、めでたくゴールイン!
日本代表のゴールと同じくらい嬉しいです♪ (…ひきずってる??)

 神父さんの正装が、クロアチア代表のユニフォームと同じ色合わせなのが
気になりつつ(…やっぱり、ひきずってる?!)厳かなチャペルでの挙式。

 ひとり先に登場した新郎の、歩くのが速いこと、速いこと!!カメラを構えた
列席者から「ちょっと、速いよ〜!!」…と、突っ込みが入り、式場は一気に
和やかムード!…を通り越して、笑いの渦でした☆

 出だしからこんな感じだったので、披露宴も笑いの連続!新郎新婦も
踊り出して、楽しい祝宴はあっという間にお開きと相成りました。
             



An03An05An04









An06



 





 





 


 私達のテーブルは“いつものメンバー” “いつもの飲み会”的な雰囲気で
緊張感のカケラもなかったのですが、久しぶりに皆と会えて楽しかったなぁ…。
 パパになった人。新婚の人。…相変わらずの人!(含・ワタシ)
大人の象徴=スーツを着ていても、気分は高校時代のまま!
 ただ、お腹周りのお肉が少々気になる年頃になったことは、紛れもない
隠しようもない事実でした・・・。(含・ワタクシ。。。)

 そんな彼らですが、新婦のお仕事が看護師さん♪…ということで(笑)、
二次会に過度な期待をもって臨んだものの…残念ながら成果ナシ!
・・・むなしくラーメンをすする結果となった写真付きのメールが、ひとり
最終のあずさに揺られて帰る私に送られてきたのでした〜。チャンチャン☆

Anr















 





 





※「生放送中のスタジオへご招待!」…は、実行できませんでしたが、
  『Oasisi79.7』では、放送200回目前の26日(月)から、感謝感激☆
  記念の特別企画“大人のための3分間ラジオドリル”がスタートします!
  もちろん、プレゼントも有!お聴き逃しなく〜☆
 

  


Posted by 伊織智佳子 at 12:50

 ・・・次はどうするか?

 岩盤浴、エステ etc・・・。アイディアありがとうございます。
ブラジル戦前夜・・・そう、明日までに決定します!そして、実行します!



 そして、サッカーW杯、日本代表がブラジルに見事勝利した暁には!!!
「Oasis79.7」生放送中のスタジオに、リスナーの方を1名ご招待致します!・・・と、
今日番組内で宣言しましたので、これも実行します☆ ・・・実行したい!

 ドイツへ届け〜!! この想い☆☆☆

  


Posted by 伊織智佳子 at 16:54

Nakabusa オーストラリア戦は自宅のユニットバスでした。…負けました。

 だから、クロアチア戦は温泉で!    …引き分けでした。



 



 サッカー・W杯、日本代表の試合は、身を清めてから観戦しています。さて、
ブラジル戦はどうすればいいでしょう!?悩んでいます。真剣に。

 ちなみに、出かけたのは燕岳の登山口、安曇野市の中房温泉。ちょっと
ヌルっとした感じのお湯は、たとえクネクネの山道で車に酔っても、行く価値ありの
気持ち良さです♪
 標高1462メートルとあって吹き抜ける風が冷たく、露天風呂は最高でした。
実は、お風呂は何ヶ所かあったようです。営業時間ギリギリに到着したので
探検できず残念でした…。

 この日は、ランチもスペシャル!「 “至福の時”とは、まさにこのコト!」と思った
ワタシです。
 R2
R1_2 料理というより絵画!Nシェフは画家にもなれると
確信しています。
 「食べるのがもったいない!」と言いながらも、
しっかりいただきました♪お味も最高です!

  


Posted by 伊織智佳子 at 17:12

 雨・・・あんまり降りませんね。ここ数年、梅雨らしい梅雨ってない気が
するな〜。降る時に降ってくれないと、あとあと色々な影響が出るので、
今とても心配しています。


 心配であると同時に、チョット寂しいワタシ・・・。実は、雨の日って好きなんです。
「雨の日が好き」っていうより「傘をさせる日が好き」と言ったほうが、正確かな・・・。
 傘をさして歩くのって、なんだかウキウキします。風が強い日なんて、気分はもう
メリー・ポピンズ♪このまま飛んで行きた〜い!!そんな感じ。

 「おいおい伊織、そんなメルヘンチックだったっけ??」・・・と思った方、たぶん
大勢いらっしゃると思いますが・・・。(笑)ここには少しポイントがあります。

 “目的を持って歩かない”!

 傘をさして、メリー・ポピンズ気分に浸りたい時は、あくまでも“ブラブラする”。
これが大事です。

 「みっちゃんと3時にスタバで待ち合わせなの!」とか・・・「急がなきゃ5時の
御護摩に間に合わない!」とか・・・。「オバQに出てくるアメリカのオバケは
なんて名前だったけ・・・?!」とか、予定や目的があったり、考え事をしていたり
するとダメです。
 さらに・・・、独りでいる傘の中の空間を満喫する!鼻歌なんか唄っちゃうと
最高ですね。そうして“自分だけの世界”を作り出すと、あ〜ら不思議!どなたでも、
チョット別の世界に行けちゃいます。

 ただし。。。 “変な人” “怪しい人” “危険な人” などど思われないように、
時と場所は選んでくださいね。・・・ワタシも気をつけます!

  


Posted by 伊織智佳子 at 19:38

Hiyashi_1  ♪フレッシュ!フレッシュ!フレ〜ッシュ!♪
…心の中で、聖子ちゃんが歌っている☆
 
 手招きをするのは・・・



    



      “冷やし たん・たん・め〜ん”!!!!!



 



 FM長野のご近所にある中華料理のお店「油家」のメニューにコレが並ぶと
「夏がキタ〜!!」という感じがするようになって、もう何年でしょう?
 
 ピリッとしたゴマ風味のスープは、程よく酸味が効いていて暑い夏にピッタリ☆
具は、たっぷりの白髪ネギと細切りのキュウリ、ザーサイ、チャーシュー、そして
クコの実ちゃんです♪

 夏になると、10日に1度は食べているかも…。松本にお越しの際は、ぜひ一度
おためしくださ〜い。

  


Posted by 伊織智佳子 at 12:38

Hama05_1  
<特徴>   
?涼しげで清楚
         ?高さ60センチぐらい
         ?まつもと市民芸術館の屋上庭園
         ?16日(金)〜18日(日)の期間限定
         ?ここにヒントがあるらしい ↓↓↓  
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/program/oasis/garden.html








Hama01



 HAMAフラワーパーク安曇野では、今イングリッシュローズが見頃を
迎えようとしています♪今月末には、むせかえるような薔薇の香りに
包まれて、優雅な気分にひたれるかも…!特に“薔薇のパラソル”は
必見!!その下にいると、まさに「ローズマジック」にかかりそうです。

  


Posted by 伊織智佳子 at 11:13

Chiji  9日(金)久しぶりにお見かけしました。生で!場所は塩尻市。
「長野県原産地呼称管理制度ワイン官能審査会」にて。
 数あるワイン・メーカーと肩を並べて、塩尻志学館高校の
ワインも出品されるということで、見学に来ていた生徒さんを、
田中知事が激励されていました。最後は、ひとりひとりに名刺を手渡す知事…。さすがに高校生のフリをするのは無理があると思い、列には並びませんでしたが…。(笑)



 
 認定を受けたワインは、これから徐々に店頭に並ぶと思います。国内外で高い評価を
受け始めた長野県産のワイン。販売本数が少ないものもあるので、気になった方は
お早めに…♪

  


Posted by 伊織智佳子 at 10:46

 
 そ、そんなこと、今さら言われたって…!!




Vow1_2   …近づいちゃってるよ!

  「この付近」って言われても〜!!

  …もう目の前だよ!!

  …大量って、いったいどれ位?!



 
 せめて、看板を100メートル手前に立てて欲しいっ。流れる水の目の前に、
こんな看板があっても、もうどうにもなりません…。しかも“突発的”って。。。

 …とある山奥の温泉に向かう途中の山道で見つけたドキドキの看板でした。



(※その?があるかどうかは…未定です)

  


Posted by 伊織智佳子 at 13:53

Kotori  「えらやっちゃ、えらやっちゃ、よいよいよいよい!」…の
“阿波おどり”・・・ではなくて〜、こちらは“阿波尾鶏”という
四国・徳島の地鶏です☆「えらやっちゃ〜!」の美味しさで
ございます。踊りだします。



 
 最近は、夏になると日本各地で“阿波おどり”のイベントがありますが、やっぱり
一度は本場で見たいな〜。っていうか「踊らにゃ、そんそん!」…でしたね。



 さらに阿波尾鶏も食べられたら、まさに一石二鳥!あ、四国は未踏の地なので
一石三鳥♪…そんな徳島の阿波おどりは8月12日から15日までです。

  


Posted by 伊織智佳子 at 10:45

Berry♪いちご、いちご、いちご〜♪いちご〜を〜 食べ〜ると〜♪
                   (※「おさかな天国」風に…)
・・・朝から、おバカな鼻歌交じりで陽気に収穫!ベランダで
すくすく育つ、赤い顔したカワイイ子達にヤラレております☆



 ヤラレている…といえば!!  久しぶりに動物園に行きました〜!!!

  Alps02_1Alps01                   
 いや〜楽しかった!ワクワクした!ドキドキした☆
…私って、やっぱり飛行機と動物園が大好きなんだと、
自己再確認したひと時でありました。(大学の頃は、
ひとりで行ってました。多摩動物公園♪ マニアック?! 





 



 松本市のアルプス公園にある「小鳥と小動物の森」は、その名称の通り、小鳥と
小動物に触れ合えるスポットでして…、入園は無料!セキセインコなど、正真正銘の
“小鳥ちゃん”から、オウム、ハヤブサ、フクロウなど“小鳥”の域からは、ちょっと
はみ出てる??と思えるカッコイイ鳥達まで、なかなかどうして、いい子ちゃん揃い!
 すっかりヤラレてしまい、写真撮りまくりです。中でもクジャクさんは、サービス精神
旺盛で、カメラを向けると羽を広げてくれました!(※ただし、絶叫とともに…)

 アライグマに「ラスカル〜!!」と、勝手に呼びかけたり、ポニーの“クロちゃん”が
なんで黒くないのかを話し合ったり…。最愛のゾウは、まぎれもなく大動物のため、
残念ながらいませんが、童心にかえり、開放的な気分になれる…エステ効果満点の
スポット!私にとっては、それが動物園なのです。


 そして… 心ときめく ☆☆ “サル山”!!☆☆ あるんです!!

    Alps03_1
 何時間見ていても飽きない、おサルさん達の動き…!ただ、昨日の
松本は気温が30度に迫る勢いで、ダラダラしている子も目立ちました。
しょうがないよね…。毛皮着てるんだもんね…。
 お子さん連れのお父さん、お母さんも、ちょっとダラダラ気味??
木陰でお昼寝をしている方も多かったけど、それが羨ましかった〜♪
今度は私もお昼寝マット持参で出かけようと、ソフトクリームを舐めつつ
思ったのでした…。

  


Posted by 伊織智佳子 at 12:45
< 2006年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8