お店の入り口に紫陽花が一枝。

『いらっしゃいませ!』と、爽やかに言われているようで嬉しくなります。
真っ白な紫陽花に迎えられ、頂いたランチは “生しらす丼”!

うーん。旨い♪ シアワセ♪
ワタシってば、余程にんまりしながら食べていたのでしょうか?
後からみえた方が 『あの人のが、今日の丼?!』と、お店の方に尋ね
『ごめんね、ちょっと見せてー』と、声をかけられました。
もちろん、ウェルカム!『美味しいですよー』と、オススメ。
『初めて食べたわー』と、お隣の方も大満足のご様子でした。
そういえば。
『ねえちゃん、旨そうに呑むねぇ!』と、声をかけられ
その後、飲み友達になったオジサマもいるなぁ。
食いしん坊は、顔にも出るみたいです。(笑)
寝て起きて見て、寝て起きて。4時間弱+3時間弱の睡眠。
途中、メールの着信や電話で起こされることも何度か。
食後は眠気に襲われるかと思ったら、
何故か今のところ大丈夫。もしや、軽く時差ボケ?!
サッカー日本代表のお陰で、心地よい疲労感です。

『いらっしゃいませ!』と、爽やかに言われているようで嬉しくなります。
真っ白な紫陽花に迎えられ、頂いたランチは “生しらす丼”!

うーん。旨い♪ シアワセ♪
ワタシってば、余程にんまりしながら食べていたのでしょうか?
後からみえた方が 『あの人のが、今日の丼?!』と、お店の方に尋ね
『ごめんね、ちょっと見せてー』と、声をかけられました。
もちろん、ウェルカム!『美味しいですよー』と、オススメ。
『初めて食べたわー』と、お隣の方も大満足のご様子でした。
そういえば。
『ねえちゃん、旨そうに呑むねぇ!』と、声をかけられ
その後、飲み友達になったオジサマもいるなぁ。
食いしん坊は、顔にも出るみたいです。(笑)
寝て起きて見て、寝て起きて。4時間弱+3時間弱の睡眠。
途中、メールの着信や電話で起こされることも何度か。
食後は眠気に襲われるかと思ったら、
何故か今のところ大丈夫。もしや、軽く時差ボケ?!
サッカー日本代表のお陰で、心地よい疲労感です。
Posted by 伊織智佳子 at
13:43
見せてもらいました。
魅せてもらいました。
90分+30分+PK戦。
長い長い戦いでした。
負けたことは悔しいけど、
悔いのない試合だったと思います。
胸を張って帰って来て下さい!
ありがとう、サッカー日本代表!
魅せてもらいました。
90分+30分+PK戦。
長い長い戦いでした。
負けたことは悔しいけど、
悔いのない試合だったと思います。
胸を張って帰って来て下さい!
ありがとう、サッカー日本代表!
Posted by 伊織智佳子 at
01:52
本日、我が家では “万国博覧会” 開催中。
せっかくだから、日本とパラグアイの国旗も吊るしたいなー♪
…なんて、冗談はおいといて。洗濯物、スッキリ乾かしたいですね!

ジメジメ気分を吹き飛ばすべく、爽やかな写真を1枚!
白馬五竜高山植物園に咲いていた “ウルップソウ” です。
明日の『Oasis79.7』でも、最新の高山植物情報をお届けします!
併せて美味しい情報もアリ。お楽しみに♪
さて。梅雨時の蒸し暑さ対策。
風鈴で涼を取る、冷たい物や酸っぱい物を食べる…というパターンもあれば、
お風呂で温まる、熱い物や辛い物を食べる…そんな “逆療法”もアリ。
近頃よく食べているのは“辛子高菜”!
熊本や福岡では定番の“高菜漬け”。
長野でいう“野沢菜漬け”みたいなものです。

とんこつラーメンに乗せたり。

高菜チャーハンにしたり。
酸っぱくなったものは少々(かなり?)ニオイがしますが、
唐辛子入りの高菜を油で炒めると、また違った美味しさに!
小さい頃から食べている大好物が、暑い日に Power をくれます。
花を愛で、目から涼を。
高菜を食し、お腹からチカラを。
色々なものに助けられる夏。アリガトウ!
今日も Power を注入して、夜に備えます!
サッカー、ワールドカップ 日本 vs パラグアイ。
寝て起きて見て、また寝るか、すんなりと見て寝て起きるか。
夜11時キックオフ。早起き人生のワタシには微妙な時間。悩むー。
だけど。これも “熱いもの”のひとつ。
しかも今年限定!シッカリ楽しまなくちゃ♪
Posted by 伊織智佳子 at
13:56
『 ・・・超えたな 』。 そう思ったので。

今日のランチは“冷やし中華”!
ベーシックな醤油味。でも、一味違うのが油家さん。
ぜーんぶ飲み干したくなるような、まろやかなタレなのです。

食後に駐車場の温度計を見ると、
体感通りの30℃超え!
スバラシイ!・・・だけど。
当たっても嬉しくないやー。
むしむし。
ムシムシ。
蒸し蒸し。
書き方変えても、不快さ変わらず。
で。オフィスの窓辺に風鈴を吊るしてみました。

机の引き出しに常備している南部鉄器の風鈴。(逆光だー)
たまーに手動で鳴らして楽しんでいましたが、
田中アナ、高寺アナの賛同も得られたので、
今日は本気で鳴ってもらいます。風力で!
室内29℃。風流に涼を取るワタシタチ。
よっ!粋だね!!(笑)

今日のランチは“冷やし中華”!
ベーシックな醤油味。でも、一味違うのが油家さん。
ぜーんぶ飲み干したくなるような、まろやかなタレなのです。

食後に駐車場の温度計を見ると、
体感通りの30℃超え!
スバラシイ!・・・だけど。
当たっても嬉しくないやー。
むしむし。
ムシムシ。
蒸し蒸し。
書き方変えても、不快さ変わらず。
で。オフィスの窓辺に風鈴を吊るしてみました。

机の引き出しに常備している南部鉄器の風鈴。(逆光だー)
たまーに手動で鳴らして楽しんでいましたが、
田中アナ、高寺アナの賛同も得られたので、
今日は本気で鳴ってもらいます。風力で!
室内29℃。風流に涼を取るワタシタチ。
よっ!粋だね!!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
14:14
JFL前期第17節。
松本山雅FCは、ホームのアルウィンでHonda FCと対戦。
1対0で勝ちましたー!!!!スバラシイ!!
今日も、田中アナウンサーがスタジアムDJを務めました。
朝『今日勝って、勢いに乗りたいねー!』と話した通りになり、
本当に嬉しいです♪ やったね、山雅!
Posted by 伊織智佳子 at
16:07
昨日のコト。お散歩の途中で遭遇したMさんに
『そうだ!聞きたいことあったのー!』と言われて立ち止まり。
『前に一緒に食べた、タイの挽肉のご飯、何入れるんだっけー?!』
『目玉焼き乗ってるアレ、うーん、なんだっけ・・・』
『あー、アレね!味付はナンプラーですよ、たしか』
『あとは、バジル!!バジル入れないと!!!』
『そっか、バジルかー!!!ありがとー☆』
そんな会話をして、お別れしました。
以前、松本駅前にあったタイ料理のお店。
あの味が、口の中、頭の中に蘇ります。美味しかったなー。
その後、自分で言った“アレ”が、何だったのか。
名前を思い出そうとするうちに、ワタシも猛烈に食べたくなり・・・。
『名前は何だっけ?!』 『あー。食べたいっ!』ダブルで悶々。
家に帰り、出たばかりのバジルの芽を見ていたら・・・。
思い出しました!!
“ガパオご飯”だ! うーん、スッキリ☆
ガパオ=バジル。
バジルと鶏肉を炒めたもの&目玉焼きを、ご飯の上に乗せた料理です。
暑くなると食べたくなるアジアご飯。
こうなるともう、頭の中は“ガパオ”でいっぱい!
我が家のバジルが育つまで、待ちきれないかも。
『Mさん。作ったら呼んでくださーい!』(笑)
<オマケ> 今週の曲げわっぱ

カリフラワーは、カレー風味のスープ煮に。
ハンバーグは、ほぐした焼き鮭と新玉葱、エノキダケ入り。
豚挽肉は、ほんの少々しか使っていません。
セロリとピーマンの塩きんぴら。これ、大好き!
薄っぺらの卵焼きには、黒胡麻とワケギを入れました。
ご飯には、カリカリ梅と桜海老入りのジャコを。
ガパオご飯も、いつかお弁当にしてみようかしら?!
『そうだ!聞きたいことあったのー!』と言われて立ち止まり。
『前に一緒に食べた、タイの挽肉のご飯、何入れるんだっけー?!』
『目玉焼き乗ってるアレ、うーん、なんだっけ・・・』
『あー、アレね!味付はナンプラーですよ、たしか』
『あとは、バジル!!バジル入れないと!!!』
『そっか、バジルかー!!!ありがとー☆』
そんな会話をして、お別れしました。
以前、松本駅前にあったタイ料理のお店。
あの味が、口の中、頭の中に蘇ります。美味しかったなー。
その後、自分で言った“アレ”が、何だったのか。
名前を思い出そうとするうちに、ワタシも猛烈に食べたくなり・・・。
『名前は何だっけ?!』 『あー。食べたいっ!』ダブルで悶々。
家に帰り、出たばかりのバジルの芽を見ていたら・・・。
思い出しました!!
“ガパオご飯”だ! うーん、スッキリ☆
ガパオ=バジル。
バジルと鶏肉を炒めたもの&目玉焼きを、ご飯の上に乗せた料理です。
暑くなると食べたくなるアジアご飯。
こうなるともう、頭の中は“ガパオ”でいっぱい!
我が家のバジルが育つまで、待ちきれないかも。
『Mさん。作ったら呼んでくださーい!』(笑)
<オマケ> 今週の曲げわっぱ

カリフラワーは、カレー風味のスープ煮に。
ハンバーグは、ほぐした焼き鮭と新玉葱、エノキダケ入り。
豚挽肉は、ほんの少々しか使っていません。
セロリとピーマンの塩きんぴら。これ、大好き!
薄っぺらの卵焼きには、黒胡麻とワケギを入れました。
ご飯には、カリカリ梅と桜海老入りのジャコを。
ガパオご飯も、いつかお弁当にしてみようかしら?!
Posted by 伊織智佳子 at
14:03
雨が降ったり止んだり。
今日の松本は不安定な空模様。
気温は低いものの、風が強いです。
土曜日の街は遭遇の連続!
久しぶりに会ったSちゃんは、
すっかりママの顔でした。
帰り道、源智の井戸で一休み。
冷たい水が美味しいなぁ♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:18
サッカー日本代表、デンマークに勝利!
素晴らしい90分間でした!!!
いつもよりチョット早い3時15分起床。
いつもよりかなり腹ペコです。(笑)
応援してただけなのにー。
決勝トーナメント、次なる相手はパラグアイ。
楽しみです♪
Posted by 伊織智佳子 at
05:45
ご覧下さい!!! 幻想的なホタルの光・・・???

・・・っていうか。
怪しげな光ですね。残念。。。
何度もカメラを向けたものの、
目の前の幻想的な光景を
写し取ることは出来ませんでした。
人間の目ってスゴイなぁ。
そして、ホタルの光もスゴイ!
いつまでも見ていたくなる
温かい光に包まれました。
猛烈な蒸し暑さも、
このためなら我慢できます。
上伊那郡辰野町の“ほたる童謡公園”では、27日(日)まで“ほたる祭り”を開催中。
昨夜は、およそ1万匹のホタルが舞っていました。
さくらんぼ狩り、たけのこ狩りなど “狩り系レジャー” が目白押しの季節。
“蛍狩り”も良いですねー。今週末は、池田町花見でも“ほたる祭り”が始まります。
季節限定のお楽しみ♪ あ。もちろん、捕るのも食べるもの禁止です。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
10:33
『むーしーあーつーいー』。 ダラダラ言うと、余計に暑苦しい感じ。
だからといって・・・
『蒸し暑いっ!!』。 気合い入れて言うと、怒っているみたい。
しょうもないコトを考えながら、木陰で信号待ち。
ふと葉っぱに目をやると、たくさんのアリが!!!

体長2ミリ? 極小のアリたち。
暑くても働いているんだねー。

暑くても猫は毛皮着てるしねー。
通勤の途中、毎朝のように会う猫チャン。
赤い首輪をしているので飼い猫だと思うんですが、
至って気ままにお散歩しています。漂う自由な空気。
毛皮は暑そうだけど、身軽。ステキねー。
こういう日に限って無理難題の即答を求められ、暑さ倍増。。。
『蒸し暑いね♪』 ・・・とりあえず、軽やかに言ってみよっと!(笑)
だからといって・・・
『蒸し暑いっ!!』。 気合い入れて言うと、怒っているみたい。
しょうもないコトを考えながら、木陰で信号待ち。
ふと葉っぱに目をやると、たくさんのアリが!!!

体長2ミリ? 極小のアリたち。
暑くても働いているんだねー。

暑くても猫は毛皮着てるしねー。
通勤の途中、毎朝のように会う猫チャン。
赤い首輪をしているので飼い猫だと思うんですが、
至って気ままにお散歩しています。漂う自由な空気。
毛皮は暑そうだけど、身軽。ステキねー。
こういう日に限って無理難題の即答を求められ、暑さ倍増。。。
『蒸し暑いね♪』 ・・・とりあえず、軽やかに言ってみよっと!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
14:06
昨夜のこと。珍しくK夫妻と夕食!・・・だったのに。
ちょっとガッカリな内容でした。うーん、残念無念。
でも。お喋りは楽しかったので、良しとします。
帰り道。松本駅前で働く車に遭遇!

大通り。大掛かり。
日曜夜の集中工事ということかしら??
噴き出すコンクリート片。迫力満点。路面ツルツル!

小雨降る夜中の工事。ありがとうございます。
私達の暮らし、色々な人のお陰で守られていますね。
Posted by 伊織智佳子 at
11:24
サッカー、JFL前期第16節。
京都で行われた、松本山雅FC vs 佐川印刷SC の試合。
2対0で、山雅が勝ちました!ヤッター☆
次なる試合は27日(日)、会場はホームのアルウィンです。
日本代表も、山雅も、Fight!!!
さて。今日、6月20日は“父の日”。
東京の父に、今年は“馬刺し”を送りました。
熊本出身ですから、もちろん大好物。
早速『美味しいプレゼントありがとう』とメールが来ました。ヨカッタ!
そういえば。美味しいものを食べた後に
母は『あー、ウマカッタ。ウシマケタ!』と言うことがあります。
『ウマカッタ』=『旨かった』=馬勝った。
だからって、どうして『ウシマケタ』=牛負けた・・・なんだろう??
なにゆえ、馬 vs 牛?? それだけ馬が美味しくて好きってコト??
しかーし。かく言う母は馬肉を食べません。(笑) 熊本出身なのにー。
<オマケ> 今週の曲げわっぱ。

グリーンアスパラの豚肉巻き。アスパラ極太。豚肉極薄。
高野豆腐と人参、エノキダケ、ズッキーニの炊き合わせ。
ビタミンちくわは、一味唐辛子を加えてピリ辛煮に。
ご飯にはKさんから頂いた、祇園むら田の“きり海苔”を。
思えば、このところ和風おかず続き。
今度は洋風に!・・・って、作る時に覚えてるかなぁ?
Posted by 伊織智佳子 at
16:08
“麺食い”な上に“ご飯好き”。
・・・って、結局は『炭水化物バンザイ!』なワタシ。
“ぐみ”をカレーに入れてみました。

うっすら赤く見えるのが“ぐみ”です。(黒いのはヒジキ)
白馬の道の駅で買った新タマネギは、葉っぱも全部刻んで入れました。
野菜の甘さとスパイスの辛さ。やっぱり、カレーはいいねぇ♪
白馬では、真っ赤な完熟トマトも買いました。
『これだよ!コレ!』思わず言っちゃう、太陽の味がするトマト。
かぶりつくとグジュッと出てくる種の部分も旨し。
大町のJAで買ったキュウリには“醤油豆”を添えて。
竹輪の穴には、マルイの“味付あらぎりワサビ”を入れました。
『サビはやっぱりマルイ』 『竹輪はもちろん“ビタちく”』だぜ!(笑)
・・・って、結局は『炭水化物バンザイ!』なワタシ。
“ぐみ”をカレーに入れてみました。

うっすら赤く見えるのが“ぐみ”です。(黒いのはヒジキ)
白馬の道の駅で買った新タマネギは、葉っぱも全部刻んで入れました。
野菜の甘さとスパイスの辛さ。やっぱり、カレーはいいねぇ♪
白馬では、真っ赤な完熟トマトも買いました。

『これだよ!コレ!』思わず言っちゃう、太陽の味がするトマト。
かぶりつくとグジュッと出てくる種の部分も旨し。
大町のJAで買ったキュウリには“醤油豆”を添えて。
竹輪の穴には、マルイの“味付あらぎりワサビ”を入れました。
『サビはやっぱりマルイ』 『竹輪はもちろん“ビタちく”』だぜ!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
12:32
蒸し暑い日曜日。松本は風が強いです。
さて。年がら年中“麺食い”なワタシですが、
梅雨から夏にかけては、さらにその傾向が強まります。
昨夜。サッカー観戦前の食事は・・・
“ルッコラと豚肉の冷しゃぶうどん~柚子胡椒風味”。

乾麺を茹でている間に、タレを準備。柚子胡椒と豚肉、合いますなぁ♪
池田町産の虫食いルコッラも、良い仕事してます。
我が家のベランダの小さな芽も、こんな風に育つかしら?!
<オマケ> 白馬五竜で出会ったカエルさん。産卵中。

かなり遠くから撮影しましたが、つぶらな瞳です。
Posted by 伊織智佳子 at
11:02
画面の向こうのピッチに釘付け。
良い試合を見せてもらいました。
ありがとう、日本代表!!
次なる相手はデンマーク。
また良い試合になると確信しています。
良い試合を見せてもらいました。
ありがとう、日本代表!!
次なる相手はデンマーク。
また良い試合になると確信しています。
Posted by 伊織智佳子 at
22:33
サッカー、ワールドカップ。
今夜は、日本 vs オランダ!
…というわけで。
オランダを飲んじゃえ!!
瓶も缶も用意しました。
鉢巻は前回大会の時の物。
いよいよ30分後にキックオフ!
日本から声援を送ります。
Posted by 伊織智佳子 at
20:00
予想通り雨降りの金曜日。
自宅で文庫本を読みふけり。
予想外に晴れた土曜日。
本の中で作家さんが絶賛していた
お蕎麦屋さんで昼食。
なんとも贅沢な週末です。
午後3時過ぎの松本は、
お日様眩しい洗濯日和。
今年の梅雨は面白いなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
15:35
午後1時。
まるで松本駅の汽笛の音を
合図にしたかのように、
雨が降り始めました。
予想通り。濡れてもOKな格好で、
傘を差してのお散歩です。
金曜日限定のマーケットで、
池田町産の“グミ”を発見!
懐かしくて買っちゃいました。
小学校の裏庭のグミの木。
まだあるかなぁ?!
甘酸っぱくて渋いグミの実。
今思えば、オトナの味ですねー。
Posted by 伊織智佳子 at
15:43