午後1時過ぎ。松本駅前の温度計の表示は・・・34℃。
ランチを終えて再び見ると・・・35℃!

1時間もしないうちに1℃上がっていました。
そして。
行きに会ったカメラマンのHさんに、帰りも会いました!

暑い中の街頭インタビュー、ご苦労様です!!
『 昨日の件ですか? 』と尋ねたら『 今日の件でしょ! 』と言われました。
・・・そうでした。民主党の代表選挙で既に終わった気がしていましたが、
新しい総理大臣の誕生は今日でした!どうか “日本の代表” になって欲しいです。
Hさんには『昼間こういう場所にもいるんだねー。飲みにいくの??』
なんて言われちゃいましたが、大変そうなので許してあげます。(笑)
確かに “お酒のある場所” で会う機会が多いけれど、よく考えたら
Hさんも、いつも“そういう場所” に取材に来ているってことですよね♪
ちなみに。

FM長野の駐車場の温度計は、33℃チョイ手前。
駅前の“おっちょこちょい温度計”(伊織命名)は、今日も忠実にプラス2℃でした。
ランチを終えて再び見ると・・・35℃!

1時間もしないうちに1℃上がっていました。
そして。
行きに会ったカメラマンのHさんに、帰りも会いました!

暑い中の街頭インタビュー、ご苦労様です!!
『 昨日の件ですか? 』と尋ねたら『 今日の件でしょ! 』と言われました。
・・・そうでした。民主党の代表選挙で既に終わった気がしていましたが、
新しい総理大臣の誕生は今日でした!どうか “日本の代表” になって欲しいです。
Hさんには『昼間こういう場所にもいるんだねー。飲みにいくの??』
なんて言われちゃいましたが、大変そうなので許してあげます。(笑)
確かに “お酒のある場所” で会う機会が多いけれど、よく考えたら
Hさんも、いつも“そういう場所” に取材に来ているってことですよね♪
ちなみに。

FM長野の駐車場の温度計は、33℃チョイ手前。
駅前の“おっちょこちょい温度計”(伊織命名)は、今日も忠実にプラス2℃でした。
Posted by 伊織智佳子 at
14:49
昨日の松本は久しぶりに暑かった!
チョット歩いて汗をかき、さらにランチのカレーで汗をかき。
おかげで、サマーフェスト最終日のビールが美味しかったです♪
過ぎ行く夏を堪能した日曜日ですが、帰り道で早くも秋の色に遭遇!

揺れる“オオベニタデ”。“オオケタデ”とも言うそうです。
色、香り、音・・・。
季節の変化を教えてくれるのは気温だけではありません。
8月も今日を入れて残り3日。近付く秋と夏のハーモニーを楽しみたいですね♪
ちなみに。
金曜日は、お皿の上に咲く花を鑑賞!

シェフとマダムの “SHOW TIME” に魅せられた一時でした。
Posted by 伊織智佳子 at
12:19
昨日の“合コン大作戦”。ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!
大勢の方々が一斉に交わす『はじめまして』のご挨拶。
会場の熱気、賑やかさ、そして華やかさはスゴかったです♪
諏訪湖の花火見物は小雨降る中になってしまいましたが、
チャペルだったので濡れることなく堪能。キレイでした♪
・・・で。
みごと、16組のカップルが誕生しました!!
他にも、女性同士やグループで仲良くなっていた方達も♪
私自身、いつも以上に“おせっかいなオバチャン”っぷりを発揮しましたが、
昨日の諏訪が楽しい出会いの場になったなら嬉しいです。
以上、簡単ながら御報告でした!
Posted by 伊織智佳子 at
08:06
今日は“諏訪広域連合 presents FM長野合コン大作戦”!
諏訪市のベルファインでは着々と準備が進んでいます。
この後3時スタートです。楽しい時間になりますように♪
ちなみに。クライマックスは諏訪湖の花火見物です!
Posted by 伊織智佳子 at
14:06
昨夜バスルームの電球が切れました。何年ぶり??
10年以上住んでいますが前回の記憶がありません。
LED電球にしたら、いったい何年もつんだろう?!
・・・っていうか、その前に引っ越したいです。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
18:15
今日は大好きなお店の開店記念日。12周年!
何故かサボテンを持ってお祝いに来ました。
そして。今更ながら気がついたことがあります。
8月24日=“愛酒の日”に開店していたなんて!
ビックリだけどピッタリ!(笑)
スプリッツァーを飲みながらガスパチョを頂く幸せな夕暮れ時。
場所は変わっても居心地の良さは変わりません。
Tさん、Yちゃん、Mちー、Oちゃん、O君。
おめでとう&アリガトウ!これからもよろしくです♪
Posted by 伊織智佳子 at
18:44
32℃!

暑いのを喜ぶなんて我ながら珍しいと思いますが。
処暑を過ぎて暑いのもどうかと思いますが。
このところの涼しさは心配なレベルだったので、
久しぶりに見る8月らしい気温に安堵しております。
ただ、身体にとっては打撃が大きそう。
8月後半から9月にかけて残暑が厳しいという予想もあるので、
皆さま体調を崩さないように、くれぐれもお気をつけくださいネ!
ちなみに。ワタシはこれでパワー注入!

鰻のグリル赤ワインソース♪ Nシェフ作、昨夜の一皿です。
Posted by 伊織智佳子 at
17:19
『暑いねぇ!』って言えるのが、なんだか嬉しい火曜日。
松本の最高気温は25.6℃。ムシムシしていて体感温度はもうちょい高めです。
ランチのパスタ、迷わず 『本日のオススメ』 をチョイス。
“丸ごとトマト&バジル”。胃袋も、まだ夏を欲しています。
だけどカットソーは長袖。・・・気持ちと現実は裏腹です。
こちらは、昨夜初めてお会いしたMちゃんが注文した山賊焼(特大)。

ビールと合うねぇ!
そしてこちらは、手を振る美人さんに誘われて注文したグーラッシュ。

牛肉をパプリカ風味のソースで煮込んだもの。
ワールドワイドなグルメ知識を持つMちゃんのお姉ちゃんによると、
元々はハンガリーの料理なんだとか!後で調べてみたら、
ハンガリーでは“グヤーシュ”と呼ばれているみたいです。
初めて会う人。初めて知る味。出会い色々。これも夏ならでは?!
楽しい 『はじめまして』 が、まだまだありますように♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:32
今日の松本、気温は23.7℃まで上がったみたいです。・・・ホッ。
朝は冷たい雨が路面を叩いていましたが、
午後には太陽が顔を出し青空も見えました。
セミの合唱。雨上がりの蚊。夏の余韻に安堵。
こんな8月後半になるなんてビックリです。

今日のランチは、カレイの唐揚げ野菜あんかけ。
熱々メニューを嬉しく感じるのも、秋の気配?!
冷やし中華を納める日も近いのかな??
そういえば。
スイカを満喫しないうちに、梨を食べてしまった!
胃袋も行き交う季節に翻弄されているかもしれません。
Posted by 伊織智佳子 at
16:18
おかげ様でたくさんのご応募を頂きました
“諏訪広域連合 presents FM長野合コン大作戦”。
ご当選の方には、既に御案内をお送りしました!
8月27日(土)楽しい時間になりますように♪
御参加頂く皆さん、よろしくお願いします!
残念ながら今回は落選だった皆さん!
FM長野では、合コンやゴルフ、駅伝、ライヴなど
他にもたくさんのイベントの御案内をしております。
ぜひ、HPをチェックしてご応募くださいね!
さらに。
今週半ばには新たなイベントのお知らせが出来そうです!
秋も県内各地に出没して、あれこれ体験する予定。
たくさんの方にお会い出来るのを楽しみにしています!
<オマケ> 今週の曲げわっぱ

親子丼の上に椎茸のうま煮。木曽の干し椎茸、肉厚でうまっ!
生揚げのバター醤油焼きと、なんちゃってラタトゥイユ。
ラディッシュは軽く塩揉み。よっ、彩り名人!
Posted by 伊織智佳子 at
13:35
昨日の松本、最高気温20.1℃!
平年より10℃以上も低く、10月中旬並みだったそうです。
そんなワケで。久しぶりに行っちゃいました、浅間温泉。
近くにフラリと行ける温泉がある幸せ。あったまるー。
露天風呂。ピチピチと顔にあたる雨もまた楽し。
畳敷きの休憩室で飲む湯上りの麦茶が美味しいこと!
…って。 この感じ、完全に秋じゃん!
ダメダメ、まだ8月!暑いのは苦手なワタシでも思います。
サマーフェストも始まったばかりだというのに…。

何故か1名カメラ目線ですが、気にしないでください。(笑)
そうそう!
信大のJAZZ研は、25日(木)26日(金)27日(土)も演奏するそうです☆

親戚のオバチャン的目線でカメラを向けるワタシ。
『Oasis 79.7』のアルバイトスタッフ=N君、H君も良い音響かせてます♪
涼しくても熱い演奏。ぜひ、会場で聴いてください!
ちなみに。
今、ワタシの耳に響いているのはセミの声と雨音の共演。
ひんやりとした空気の中、こちらはチョット寂しげです。
Posted by 伊織智佳子 at
10:21
昨夜のこと。
アラタ氏とスタッフY君を誘ってサマーフェストへ。
ビール&ソーセージで始まり、ワイン&山賊焼に。
オムレツやトムヤムヌードルもあったなぁ!
バラエティに富んだ出店も楽しいイベントです。
信州大学JAZZ研究会の演奏もヨカッタ♪
初日から大勢の方がいらして盛り上がりました。
2日目の今日はあいにくの雨ですが、どうなっているかしら?
涼しいを通り越してチョット寒い…そんな土曜日です。
Posted by 伊織智佳子 at
15:12
今日は、まつもと市民芸術館でバレエ&オペラ鑑賞。
サイトウキネンフェスティバルのリハーサルです。
オケピと客席で手を降ったり挨拶を交わしたり。
リハーサルならではの雰囲気。独特の高揚感もあります。
開始前にはバッハのアリアが演奏され、皆で黙祷。
東日本大震災で犠牲になった方へ捧げられました。
バレエで見せつけられた肉体美。オペラで感じた歌声の迫力。
そして、演奏と指揮の躍動感。人間の表現力はスゴイ!
その可能性を感じて、大きなパワーを貰いました。
終演後、出演者の方々とハイタッチをされた小澤征爾さん。
シャツの背中は汗でびっしょり!真っ赤な靴下が印象的でした♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:40
いろいろ書いた記事が吹っ飛びました。悲しすぎる。。。。。
同じことを話したり書いたり、繰り返すのはニガテ。っていうか無理です。(笑)
お盆を過ぎても暑いですが、今日聴こえるセミの声はなんだか寂しげ。
でも。松本市では、明日から“サマーフェスト”がスタートします!

↑ こちらは去年の様子。
これから始まる夏もある!
そう思うと、なんだかワクワクします♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:16
『Oasis 79.7』本日は、1382回目の放送でした。
というわけで。昨日の “納涼☆お盆クイズ” の答えは②番!
…って。番組をお聴きの方以外は意味不明ですよね。
昨日と今日の2日間『Oasis 79.7』では、三択クイズを行いまして。
昨日の問題は『 今日は何回目の放送か?!』だったのです。
ちなみに。今日の問題は『伊織が昨日観た映画は何?!』。
昨日に続いてゆるーい問題でスイマセン。こちらも三択クイズ。
締め切りは今日中です。番組を聴いてくださった方、ぜひご応募を!
そんなワケで(?)ブログで映画の感想を綴れないのが残念ですが、
キャリアを重ねるって、大変だけどステキなことだと実感した作品でした。

映画鑑賞の後はムール貝で1杯。
Mちゃん登場でもう1杯。結局…何杯?(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
15:36
ドラマや映画の撮影地となった効果でしょうか?
お盆休み終盤の松本、ランチタイムの街は…人、人、人です!
伊勢町、本町、中町、縄手通りを歩く人の多さと、
お蕎麦屋さんやレストランの前の行列を横目に、パンをテイクアウト。
その後、源地の井戸の隣りにある瑞松寺さんに寄り道しました。

青空に向かって開き始めたばかりの蓮の花。ステキ!
瑞松寺さんでは、明日まで “缶詰” の販売をしています。

東日本大震災で津波に流された宮城県石巻市の会社の缶詰です。
がれきの中からボランティアの皆さんが集めたという缶詰は、80万個。
生産施設を失った会社の支援金=400円と引き換えに1個いただけます。
サバの水煮、サバの味噌煮、イワシの醤油煮、サケの水煮。
今日あるのは4種類と伺い『1個ずつください!』と言った後、
すぐにもう1個足してもらいました。
キリ良く2000円の支援金をお預けし、受け取った缶詰5個。
裏返してみたら『出会いに感謝します』の文字が…!
現地に行ってお手伝いすることは出来なくても、
石巻市の方と出会えたんだ♪ と嬉しくなりました。
木の屋石巻水産さん、Fight!!ありがたく頂きます。
往復30分。自転車だからスイスイ♪ でも、汗だく。
66年前の8月15日も、とても暑い日だったとか…。
終戦記念日に想うことは、やっぱり人の繋がりのありがたさです。
多くの人の“おかげ”があって、今がある。感謝!
お盆休み終盤の松本、ランチタイムの街は…人、人、人です!
伊勢町、本町、中町、縄手通りを歩く人の多さと、
お蕎麦屋さんやレストランの前の行列を横目に、パンをテイクアウト。
その後、源地の井戸の隣りにある瑞松寺さんに寄り道しました。

青空に向かって開き始めたばかりの蓮の花。ステキ!
瑞松寺さんでは、明日まで “缶詰” の販売をしています。

東日本大震災で津波に流された宮城県石巻市の会社の缶詰です。
がれきの中からボランティアの皆さんが集めたという缶詰は、80万個。
生産施設を失った会社の支援金=400円と引き換えに1個いただけます。
サバの水煮、サバの味噌煮、イワシの醤油煮、サケの水煮。
今日あるのは4種類と伺い『1個ずつください!』と言った後、
すぐにもう1個足してもらいました。
キリ良く2000円の支援金をお預けし、受け取った缶詰5個。
裏返してみたら『出会いに感謝します』の文字が…!
現地に行ってお手伝いすることは出来なくても、
石巻市の方と出会えたんだ♪ と嬉しくなりました。
木の屋石巻水産さん、Fight!!ありがたく頂きます。
往復30分。自転車だからスイスイ♪ でも、汗だく。
66年前の8月15日も、とても暑い日だったとか…。
終戦記念日に想うことは、やっぱり人の繋がりのありがたさです。
多くの人の“おかげ”があって、今がある。感謝!
Posted by 伊織智佳子 at
14:09