『信州夢街道フェスタ』・・・大勢の方にご来場いただき、
大賑わいの2日間になりました!ありがとうございました。
残念ながら会場には来られなかった方も、ラジオとテレビ
両方でお楽しみいただけたかしら??
実は私・・・ テレビはまだ見ていませ〜ん!! (正直ちょっとコワイ・・・)
テレビのお仕事は勝手が違うので・・・????の連続でした。上の写真は、
ステージ上でのアラタくん!去年に続いて今年も、テレビの画面からはみ出さん
ばかりに動きまくっていました。頼もしい☆ ←ミス富士山グランプリの為田麻由子さんと、御殿場市富士娘の
佐々木愛さんにも、番組にご出演いただきましたよ!
・・・そう!!夢街道フェスタは、たくさんの“ミス○○”にも会える
イベントなのです♪♪♪
あ・・・。今「行けばヨカッタ〜!!」と思った男性、84%!!(笑) また、来年ね♪
そして・・・、NBS長野放送のアナウンサーの方とも
会えます!!上小牧忠道アナと倉見慶子アナには
ラジオでも声を聴かせていただきました。倉見アナは
日本酒がお好きだということなので、今度ご一緒したい!
上小牧アナには「FM長野はビール飲みながら番組やってるんですか〜!」と
言われたので・・・「もちろん!!お祭りですから♪」と答えておきました。
・・・でも!!! 言えなかった・・・。実は、お祭りでもフェスティバルでもない
“朝の番組でもお酒飲んでる”ってことは!まぁ、FM長野リスナーの皆様なら、
大昔からご存知のことですよね!?(笑)
試飲・試食・試乗・試聴etc・・・。なんでも試さねば気が済まない!!・・・な〜んて
言ったらカッコつけすぎ?!でも、美味しさ・楽しさetc・・・を電波に乗せて伝えるために、
今後も “試○” は不可欠と思っております!ハイ!
アラタ君がテレビに出ているのを見ながら
会場でお買い物を満喫しているワタシ・・・♪
何だか不思議な気分です。
公開生放送まであと1時間弱・・・!今からでも間に合いますので、お時間の
ある方はラジオを聴きながら、松本市にある信州スカイパークやまびこドームへ
遊びにきてください!
いよいよ明日は「Saturday D 信州夢街道フェスタ2006」!
松本市の信州スカイパークやまびこドームから公開生放送で
美味しい情報、楽しい話題をお届けします!
<実況中継>
ただいま、放送用の特設ブースをセッティング中!他のブースの皆さんも、大忙しで
準備をされています。
「旭川」・「平塚」・「木曽町」・「江ノ島」・「富士山」・・・全国各地の地名が見えます!
美味しいニオイは・・・残念ながら、まだしません!!
遠くに、NBS長野放送の吉崎くん、倉見さんのお姿を発見!!リハーサルに余念が
ありません。今年もテレビ・ジャックを狙う・・・?!我らが小林アラタも、レポートの
準備をしております!!
・・・というわけで、明日をお楽しみに!!公開生放送は、11:30からです!
以上、現場から伊織がお伝えしました☆
『Oasis79.7』火曜日のプレゼント!!ゴールドパックの
もぎたてりんごジュースをまとめて30本、・・・そう1箱です☆
こんなにあります!独り占めすれば1ヶ月分だけど・・・、
やっぱり、みんなで仲良く楽しく飲んでね〜♪
先着3名プレゼント!!・・・たくさんのご応募ありがとうございました!メールや
FAXがひっきりなしに届きました☆抽選分2名は、今度の日曜日まで受付中ですので
お聴きいただいた方は、キーワードを書いてご応募ください。
『Oasis79.7』では、こういった“突発的先着プレゼント企画”が、たまにあります。
ぜひ参加してくださ〜い!!
週末、3ヶ月ぶりに実家に帰りました。何をするワケでもなく、
ただのんびり。母が作ってくれた筍の煮物が美味しかったな♪
15歳になった愛犬“みみ”は、気ままに寝てばかりでしたが
元気そうでホッとしました・・・。
そして土曜日。八王子からあずさに揺られること2時間ちょっと。15:46松本に到着。
「雨やんでる!ラッキー♪」・・・と、ホームに降り立つと、なんとなく雰囲気が違う。
・・・あれ?? エスカレーター?? あったけ??(とか思いつつ乗る)
・・・あれ?? ここ、どこ??長野駅???(とか思いつつ改札を出る)
はて、何が起こったの??と、左右をキョロキョロ。左手にパ〜っと開けた視界の
先には〜!! 北アルプス!! (・・・と思われる雲間の山々)
そして・・・ 菅谷松本市長〜!! (たまたま出張のご様子でした)
・・・何これ〜???
長く続いていた松本駅の改修工事が一段落し、自動になった新しい改札の使用が
その日から始まっていたのでした・・・。(朝はセレモニーがあったそうです)
“新しいもののニオイ”がぷんぷんする、駅構内。改札を出ると目の前にあった
駅ビルMIDORIの入り口は、はて何処に??方向感覚がおかしくなりました。
美しく、便利になるのは嬉しいことですが、駅の雰囲気が全国各地で似てきた
気がします・・・。これはチョット残念。早く“松本のニオイ”がする駅にな〜れ♪
いつでも何でも食べられる世の中ですが、旬のものを食べる
・・・というのは、その時に必要な栄養素を摂れると同時に、
お値段もお手頃で一石二鳥です!・・・というわけで今が旬の
アスパラガスをチーズソースでいただきました♪
この美味しい匂いに誘われてしまったのか、お店のウッドデッキに小さな小さな
お客様が・・・!コウモリ君です!!
私の“ぷちムツゴロウ魂”に久しぶりに火がつき、じっくり観察。動くに動けず
死んだフリをする彼(彼女?)を、そっとティッシュで手にとり、川の方へ連れて
行くと、元気に飛んでいきました。 小さい頃「将来は動物王国に行くか〜?!」「獣医さんになるの?」
・・・なんて言われていた私ですが、コウモリを手にしたのは初めて!
羽(?)を広げてみたかったのですが、傷つけてはイケナイので、
そっと見るだけにしました。
残念ながら写真はうまく撮れなかったケド、なかなかカワイイお顔でしたよ♪(ブタ顔です)
そろそろいいかな〜と思って、バジルや
イタリアンパセリ、ナスタチュームなどを
植えたのですが、今朝は寒かったです☆
ちょっと心配・・・。お水をあげるのは控えて
おきました。
でも、一気にベランダがにぎやかになって嬉しいのです♪ えっ??「全部食べられる
植物じゃん!!」・・・ですって?! いえいえ、インパチェンスは食べられません!(笑)
ツッコミ防止に植えておきました・・・っていうのは嘘です。
ゴールデン・ウィークに大活躍したせいか、このところ太陽が
顔を見せてくれませんでしたが、冷たい雨の土曜日から一転・・・!
気持ち良い天気の日曜日です!
奄美地方に続いて、今日沖縄地方も「梅雨入りしたとみられる」
発表がありました。「え〜?!もう梅雨?」なんて気がしますが、
平年より6日、去年より12日も遅いそうです。「晴れ間を大切に
しなくちゃ!」と思う季節の到来ですね。
昨日は、abn長野朝日放送の佐藤栄見子アナとランチ・タイムを過ごしました!
ものすご〜く久しぶりに会ったので、近況報告から始まって話があちこちに飛んで
いましたが、そこは同い年!話に花が咲き、気づいたらお店には私たちだけ・・・。
楽しかったなぁ♪おしゃべりに夢中で写真を撮るのも忘れてしまいました・・・。
さて・・・今日は「母の日」ですね。感謝の気持ちを皆さん何にこめましたか?
本当なら顔を見て・・・と思うのですが、贈り物を送るというパターンになりがちな
この頃。そういえば、帰ってないなぁ実家に・・・。
いつも「何もいらないよ」という母ですが、今年は、淡い水色のジャケットを
選びました。似合うといいなぁ♪
母の母・・・つまり母方の祖母には会ったことのない私ですが、どうやら身をもって
隔世遺伝を証明しているようで、母は私の中にその面影をみることも多いようです。
なんだか不思議・・・。そんなことを想った母の日でした。
今年も、松本市のやまびこドームから公開生放送!
『信州夢街道フェスタ2006』☆
5月27日(土)NBS長野放送とのコラボレーションで
テレビとラジオ、両方で生中継します。
今日は、会場の信州スカイパークやまびこドームで、テレビのCM撮影が
あったので、アラタ君と行ってきました。
「Oasis79.7」が終わってから、すぐに向かったのですが、とにかく風が強い!
強風ブローが効いて、素敵なヘアースタイルで撮れていると思います。(笑)
・・・っていうか私はオマケ!アラタ君のパフォーマンスにご期待ください☆
写真は何故か白黒で“青春の1ページ”のようですが、NBSの吉崎君とは
2回目、倉見さんとは初めての共演!楽しみだな〜♪
夢街道フェスタは、美味しいものがいっぱいなので今からワクワクします♪
今年も“釜揚げしらす”買えるかな?!ぜひ、遊びに来てくださいね!
ゴールデンウィーク最終日。お天気もクールダウンといった感じです。
明日からの日常に備えて、皆さん整理体操中かな??
私の“ゴールデンなこと”は・・・、結局・やっぱり・案の定・胃袋が活躍すること
だったのですが(笑)、いつもより、ちゃ〜んと“観光”もしました♪大満足です。
久しぶりに食べた鰻は、きも焼きからスタートして、白焼き、うな茶orうな重。
まさに、ゴールデン!(私はうな茶をチョイス!さらに、とろろ碗追加です)
大満足のお腹を抱えて、初めて登った白馬のジャンプ台。
高いところは「煙か伊織か?!」というくらい、大好きな私ですが、
さすがにシースルーの階段にドキドキしていたのか、翌日は、
ふくらはぎが痛い・・・。これって、緊張痛ですね。でも情けな〜いっ☆
夜は、端午の節句だからと、M先生が
用意してくれた“ちまき”をパクリ・・・。
・・・と、その前に、子供の日だけど、大人の味
岩牡蠣も食べちゃいました♪ 翌日は、松本城へ・・・。野外いけばな展の
お茶席で、ひとりのんびり風に吹かれました。
まさに風薫る五月・・・。葉桜もまた、風流な
ものですね。(これから毛虫がコワイけど!)
この季節、爽やかな風を身体いっぱいにとりこんで、やってくる梅雨や夏の暑さに
負けないようにしないと!!・・・とか言いながら、風以上に美味しいものをとりこんで
着実に近づいている薄着の季節がコワイ私です。。。
“快晴”・・・とは、今日のためにある言葉だ!!と、
言えるくらい、スッキリとした青空の下、国営アルプス
あづみの公園に、素敵な音が響き渡りました〜♪
私にとっては久しぶりの公開録音!あづみの公園には何度となくお邪魔して
いますが、待望の春を迎えた安曇野は美しい!・・・と改めて実感。
ステージでは、安曇野の新しい愛唱歌の発表、そして、スペシャルゲスト、
白鳥英美子withトワエモアのLIVE・・・と、常念岳に向かって響く歌声は
とにかく気持ちよかったです。 今日の模様は、5月14日(日)の夜7時から、特別番組として
放送しますので、ぜひ聴いて下さい!
それにしても今日は夏みたいな陽気でしたね〜!今年初めて
手足に日焼け止めをぬりました。
いい汗かいたし、ビールが美味しいぞ〜!行ってきま〜す☆
いただきました!柏餅♪スタジオに遊びに来てくださった、
上田市のゴールデンマヨネーズさん一家のお土産です☆
ありがとうございます。
小豆の餡と味噌餡の2種類。私は味噌餡をチョイス!丸子町の
お菓子屋さんのもので、上品な甘さが口いっぱいに広がりました♪
感激したのは“のし紙”。兜に菖蒲・・・、端午の節句バージョンに
なっているんです!!和の心を感じました・・・。
世の中には9連休の方もいらっしゃるらしい、今年の黄金週間。
うらやんでいても仕方ないので、私も何か“ゴ〜ルデンなこと”を
しようと、毎年考えてみます。
昨日、5月1日(月)は初夏を思わせる陽気で、松本も夏日になりました。
ランチタイムにカレーをほおばっている時から「生ビールが飲みた〜い!」
もう、そんな気分!
・・・って、気分で終わらないのがワタクシでして、友達に「明るいうちに
仕事を片付けて、ビアガーデンに行こう!」とメールをしていました。
・・・で、気付いたら、別の友達の家で開催されるBBQにお邪魔することに
なっていて(どういう展開だよ!って突っ込みはおいといて)ウッド・デッキに
パラソル立てて、風に揺れるヒメリンゴの花を眺めながら、美味しいひと時を
過ごしました♪あ〜、とってもゴ〜ルデン☆
でも、ゴールデン・ウィークはまだまだ続くのです。もっともっと色々と
“ゴ〜ルデンなこと”を考えないと!
そうそう、5月4日(木)は、国営アルプスあづみの公園にお邪魔します。
『安曇野早春賦音楽祭』公開録音です!ぜひ、遊びに来てください。
あ、地ビールのブースも出ます!!(・・・出るはずです。出てね!)