山賊焼きのサイズが、わんぱく過ぎる件。

 美味しく平らげましたケド。(笑)

 午後になり、松本の空には雲が多くなってきました。
 今夜、少しは降るかしら??

 大地も心身も、潤い不足はいけません。
 戸締り用心火の用心。恵みの雨を待ちましょう!!  


Posted by 伊織智佳子 at 17:14

 今朝の松本、気温は氷点下3.8℃。吐く息が白いっ!
 日中は16.1℃まで上昇しましたが、まだまだ朝は冷えますね。

 ↓↓ アップしそびれていた写真。

 先週金曜日の女鳥羽川の桜です。今頃は更に膨らんでいるかも!

 こちらは赤坂「日枝神社」のソメイヨシノ。

 桜前線が長野県に到達するのも間もなくですね♪
 そろそろ薄川沿いにも行ってみなくちゃ!  


Posted by 伊織智佳子 at 16:33

 週末のこと。
 満開の高遠小彼岸桜が新宿の曇り空を彩っていました。

 年々枝ぶりが良くなっていて嬉しいです♪

 足を止める方、写真を撮る方多数!

 なんだか誇らしい気持ちになりました。

 赤坂ACTシアターの前では枝垂桜が満開。



 『愛のレキシアター ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ』。最高でした!!


 全国各地で桜の開花が発表される中、
 寒の戻りで昨日今日と気温がグッと下がっています。
 皆さん、体調を崩さないようにお気を付けくださいね!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:15

 予想通り気温は20℃に到達。さらに21℃を超えました!
 早朝は氷点下だった松本。同じ場所とは思えない気温差です。

 長崎では、全国トップを切って桜が開花。
 身近なところでも『サクラサク』の吉報が!
 春分の日を前に届く花便りの数々が嬉しい♪
 

 食卓を桜色にしようと、昨夜作ったのは「たらこパスタ」。

 無着色たらこに火を通した結果、思惑通りにならず。(笑)
 

 皆さんの身近な春も教えてください!
 明日も『Oasis 79.7』は通常通り、朝7:30から放送です。
 また、午後1:30からはスペシャルプログラムもあります!

 高寺直美アナウンサーのナビゲートでお届けする
 『信州 SPRING DRIVE!』ぜひ、ご参加ください♪  


Posted by 伊織智佳子 at 14:55

 寒い朝。松本の気温は氷点下4℃まで下がりました。
 日中も上がらない予想だったので、シッカリ着込んで出勤。
 春らしい陽気の日が増えたとは言え、衣替えはまだかな。

 旅立ちの春。
 『元気でね!』の挨拶を交わす機会も多い季節です。

 うざくに添えられた茗荷、もずく、プチヴェールが嬉しい。
 絶妙な塩梅の合わせ酢も美味しく頂きました。
 今度会えるのは、いつ?どこで?楽しみです♪

 
 <今週の気まぐれ弁当>

 カジキの粕漬け。甘辛く煮た油揚げ。厚切りベーコン。
 春キャベツとピーマンの塩炒め。ご飯には炒り胡麻と梅干し。
 いつも通り、有り合わせ弁当でございました。  


Posted by 伊織智佳子 at 13:35

 3月14日、まさに「ホワイトデー」になった地域も。
 今朝は県の北部を中心に雪の報告が多かったです。
 
 季節が行ったり来たりして落ち着きませんが
 『冬と春の両方が楽しめる!』と思えば、
 ちょっと得した気分になるかも?!
 せっかくだから欲張りに過ごしましょう!!


 春のイベントあれこれ、FM長野でも御案内しています。

 2019年3月23日(土)は『春の華コン in 大町』
 くろよんロイヤルホテルで開催の合コンイベント。
 私がお手伝いさせて頂いた時も、盛り上がりました。
 気になっている方は、お早めにお申し込みください!


 <オマケ> 昨夜の一皿。

 ホタルイカ&頂き物のウコギ。山海の春の味覚、共演♪
 場所中なので「決まり手小皿」を使っています。(笑)
 御嶽海関、このまま勝ち星を重ねて欲しいです!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:06

 昨日のこと。仕事を終えて松本城へ。

 白鳥の御夫婦がグッドタイミングでフレームイン!
 気持ち良さそうに水上散歩をしていました。

 紅梅。


 白梅。

 春の香りが漂う夕方の梅園。


 顔を出し始めた柳の葉が美しい!


 松の木の雪吊りが外されるのは、いつ頃かしら?

 太鼓門前で、桜の蕾をチェック。

 もう、こんなに膨らんでいました!


 大好きなボケの蕾も。

 一方、こちらは女鳥羽川の桜。

 今年も綺麗な花を咲かせてくれそう♪
 蕾や若葉に誘われて、お散歩の距離が延びました。


 そして。今年も届いた「みちのく」を1杯。

 このひと時に感謝の春です。  


Posted by 伊織智佳子 at 10:55

 2019年の3月11日、松本は雪の朝になりました。

 9時前には止み、午後は雨が降ったり止んだり。
 足元に注意!あちこちに水溜まりが出来ています。
 頭上にも注意!電線からの落雪で額が濡れました。

 湿った雪は春の証。
 今年も訪れた春を皆が楽しめますように!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:20

 快晴の昨日。
 久しぶりにサンプロアルウィンへ。

 ゴール裏の裏。

 松本山雅FC、ホームで今季初のリーグ戦。
 残念ながら勝ち点獲得はなりませんでしたが、
 沢山のものを得た試合だったと思います。

 試合後は緑+赤=総勢10名でジンギスカン!
 8月の浦和では何を食べるかを話し合う
 食いしん坊サポ達の宴。楽しい1日でした♪


 
  


Posted by 伊織智佳子 at 12:57
 
 今朝の松本は気温が0℃を下回りました。今は快晴!
 昨日の雨や霙で潤った空気がピリッと気持ち良いです。


 先週のこと。
 岩井秀人さん作・演出の音楽劇『世界は一人』を観てきました。
 音楽担当は前野健太さん。生演奏が響く舞台で、松尾スズキさん、
 松たか子さん、瑛太さんなどが歌って踊る「悲惨な男の物語」。
 ちょっと笑えて、ちょっと泣ける。この感じ、何なんだろう?!

 今月23日(土)と24日(日)には、上田公演があります。
 気になる方は、是非サントミューゼへ!


 <オマケ>

 松尾さん(看板)との2ショット@「30祭」
 後ろには、宮藤さん、皆川さん、田村さんも!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:11

 大好きな「働く翼」の写真。

 曇り空でしたが、真横だったのでバッチリ観賞できました♪

 行きのフライトは快晴でしたが…。

 間際に予約したので窓際の席が取れず、残念!
 でも、坂東玉三郎さんの『鷺娘』が鑑賞出来ました♪

 今や国内線の普通席でも液晶画面完備。
 旅客機のエンターテインメントは年々進化しています。

 ANAでは歌舞伎で非常時の御案内。
 航空各社、シッカリ観てもらうための工夫があって面白いです。

 ちなみに。帰りのフライトは、翼と機外カメラの映像を観ながら
 忌野清志郎さんのベストをノリノリで聴いていました。(笑)


 大分駅前。立派な駅舎と大きな広場。今度はゆっくり観光したいなぁ…。
 大分県は祖母の故郷でもあるのです。

 「昭和電工ドーム大分」の前で。

 大きなスタジアム。1階の通路を歩いて1周。
 良い運動になりました!


 雨の松本。時折り霙になったり、雪になったり。
 県内では本降りになっている所もあるようです。
 重たい春の雪。気を付けてお過ごしくださいね!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:52

 大分から帰宅。観光ゼロの旅でしたが、
 歓喜のお土産を持ち帰り、大満足。


 空旅の醍醐味=翼観賞も堪能!


 大分空港での歓迎、嬉しかったです。
 夏には松本でお待ちしています!


 久しぶりに観劇も楽しみ充実の週末でした♪

   


Posted by 伊織智佳子 at 18:16

とり天♪

2019年03月02日



サッカー観戦のため大分にやって参りました!
まずは、名物「とり天」で腹ごしらえ。
雨が降りませんように…。Fight、松本山雅!  


Posted by 伊織智佳子 at 13:06

 3月になったので、お雛様を飾りました。

 松本の雛祭りは月遅れなので
 これから1ヶ月ちょっと御一緒します。
 テレビの前の狭い所でゴメンナサイ!
 

 昨夜は嬉しい再会がありました。
 淡い期待混じりの予想が的中!嬉しかったなぁ♪

 オマケのトリュフが多過ぎるカモ。(笑)

 わくわくドキドキしている人だらけ。
 楽しい春の始まりを実感した夜でした。
   


Posted by 伊織智佳子 at 12:29
< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8