昨日のこと。
 Yちゃんが立派なカブをくれました。

 「葉っぱは虫食いだから取っちゃうねー」と言うので
 慌てて「いいよー、そのままで!!」とお願い。
 泥付きも虫付きも、安心安全の証です。

 葉っぱと茎を炒めて食べたら、甘かった♪
 ちなみに。キッチンの壁を這う極小の芋虫を見つけたのは
 食器を洗った後のこと。たくましきカブの同行者。(笑)
 ベランダから野に放っておきました。


 <オマケ> おとといのランチ。

 すばらしきプロの焼き加減!

 今季の秋刀魚は食べ収めかなぁ。
 いや、もう一度くらいは食べたいぞ。
 10月は秋。11月も秋だ!!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:45

 今朝の松本、最低気温は4.8℃でした。昨日は1.8℃。
 日替わりで上がったり下がったりするので
 寝具や服装の調整がムズカシイです。

 『Oasis 79.7』には、こたつやストーブなど
 暖房器具に関するメッセージが沢山届きました。
 我が家も週末ラグを冬仕様にチェンジして、
 ホットカーペットをセット。スイッチオンは、いつかなー。


 <オマケ>

 信州サーモンのお刺身が売っていたので
 塩をしてカボスの果汁で締めてみました。
 次は昆布締めにしてみたいです。

 上がったり下がったりは気温だけじゃありません。
 信州スポーツも、締まっていこう!Oh!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:43

 FM長野から駅へ向かう最短ルートは、長いこと工事中。
 『平成31年ではなく2031年に終わるのかな?』なんて冗談が
 現実になりませんように…。現場の皆さん、お疲れ様です!

 先週からアンダーパスが数メートル線路側に移動。
 ちょっと暗い橋の下で見守ってくれるのは、アルクマさん!

 「安全第一」黄色いヘルメットがお似合いです。
 …あれ? 目、閉じてる??
 
 進入口には「自転車は降りてください」と書いてあるのに
 9割の人が降りない現状を憂うのは私だけじゃないはず。
 事故が起きてからでは遅いのです。おーりーてー!!!

 皆さまどうぞ、御安全に。


 友人がお取り寄せした栗菓子を分けてくれました。

 ほろっと崩れ、じわっと広がる甘み。秋ですなぁ♪


  


Posted by 伊織智佳子 at 12:21

 トマトとバジルは合う。チーズと日本酒も合う。

 実践、実感の秋。

 パルメザンチーズのクッキー&チーズ・テリーヌ。
 「これが自分で作れたら…」 = 「作れるんです!!」
 気になる方は『Oasis 79.7』のブログを御覧ください。
 石橋かおり先生、ごちそうさまでした♪

 ちなみに。
 徳利とお猪口は、池田町の工房「アツムイ窯」森岡宗彦さんの作品。

 現在「池田町由来の酒類とコース料理を愉しむイベント」が
 開催されています。お出かけの際は、美味しい物+アルファ!
 お気に入りの物や風景も、池田町で見つけてくださいね。  


Posted by 伊織智佳子 at 10:58

 今朝の松本、最低気温は4.8℃!
 『Oasis 79.7』には、雪化粧をした山々の写真が届きました。
 全国各地、県内各地で一気に秋が深まりそうですね。
 

 自ら呼び寄せる「ごはん泥棒」たち。

 博多の辛子明太子、頂き物の梅干し、小女子、
 先週作った生姜の醤油煮、出汁を取った昆布の佃煮。
 炊き立ての新米を二膳ペロリ。ありがとう、泥棒。(笑)

 夏の終わりの話をしたと思ったら、もう秋が終わるの?
 そんなのイヤだー!!まだまだ楽しみたい「〇〇の秋」。

 これは「手仕事の秋」かな。

 昨日の夕方、手拭いで小さな巾着袋を作りました。

 おうち時間が長くなって刺し子を始めた友人が「整うよー」と
 言っていたのを思い出しながら、丁寧に気持ちを込めて。

 Fight!Fight!縫い目も声援も、途切れず真っすぐに!!


 あ!『Oasis 79.7』のブログにはプレゼントのお知らせがあります!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:51

 今朝の『Oasis 79.7』では、Bigプレゼントの御案内が!
 詳しくは『Oasis 79.7』のブログを御覧くださいませ。

 ブログを振り返り、思い起こす味の記憶。


 南知多町では、今季のフグ漁が解禁になったそうです。


 「タコの丸茹で」って、こういうこと!(笑)

 「ふらっと行きたい南知多」。

 ぜひ、また皆さんと御一緒に♪
  


Posted by 伊織智佳子 at 11:54

 昨日のこと。松茸を頂きました!

 ビッグサイズだったのですが、予感が的中…。
 松茸が好きなのは人間だけじゃありませんからねー。

 ということで、文字通り虫食まれた部分を取り除き、
 無事に二合の松茸ご飯が完成しました♪


 炊き立てを二膳ペロリ。


 美味しいものはシェアしなきゃ!ということで、
 少しずつですがお裾分けもしました。


 ありがたや山の恵み、人の恵み。  


Posted by 伊織智佳子 at 12:53

 週末のアレコレ。

 〇お買い得な秋刀魚、最後の1パックGET!

 新しい魚焼きグリルで初めて焼いたら内臓が破裂。
 よって、AFTERの写真はナシ。美味しかったからヨシ。(笑)

 〇ステキなガーデンを散策。

 綺麗な朝顔に見惚れる。


 弾けて種がこぼれ、また芽を出すのかな。


 〇実は今が旬だという新生姜をGET!

 甘酢漬けと醤油煮を作りました。

 〇新鮮野菜をGET!

 @上田市丸子の「あさつゆ」と東御市の「雷電くるみの里」。
 しめて990円也。ありがたや。


 そして昨日。サッカー観戦後、バナナをGET。

 Fight、松本山雅!


  


Posted by 伊織智佳子 at 10:39
 
 昨日のこと。
 FM長野の御近所の名店「油家」でランチをしたら、
 お会計後にスクラッチカードを手渡されました。
 『ここで見てみよう!』と、10円玉で擦ってみたら…。

 なんと「当り」が出た!

 「わくわくばくばくスクラッチ」
 テイクアウト商品が500円引きになるそうです。
 何より「当たる」という体験が嬉しい!

 スクラッチカードは1人1枚かと思ったら
 『昨日みえた人が「伊織は来ますか?」って言ってねー』と、
 もう2枚渡されました。どなたか私に託していかれたようです。

  だーれー?!!!

 「伊織」と呼ぶ人に心当たりは、ひとり、ふたり…。
 普段あまり来店されない方のようですが、
 私のことを思い出して頂き、ありがとうございます!

 ちなみに。

 追加のカードは「残念」でした!(笑)

 それにしても誰なのかなぁ。Oさんかなぁ。  


Posted by 伊織智佳子 at 15:01

 近所の公園のキンモクセイ。
 今朝、今季最強の香りを放っていました。

 「あまり香らないなぁ」と思っていたので嬉しいです。
 今年は県内各地からキンモクセイの二度咲き情報が。
 急激な気温の変化が影響しているのでしょうか?

 昨日、最後の収穫をしたベランダのルッコラ。

 ホウレン草のように育ち、ピリ辛を超えてビリ辛に。
 調味料ナシでOKの味わいになりました。


 季節の変わり目。あれこれ変化がありますが、
 体調管理に気を付けて、皆さま御安全に!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:11

 2021年10月1日。
 FM長野は開局33周年を迎えました。
 今日から34年目の放送をお届けしています。
 皆々様のおかげです。ありがとうございます!
 
 開局記念日特別企画『33の告白』にも
 沢山のご参加を頂き嬉しかったです。



 33分の24年半。最古参の伊織ですが、
 日々新鮮な気持ちでマイクに向かっています。
 『Oasis 79.7』は来週から、まさかの17年目!
 こちらも宜しくお願い致します。

 




   


Posted by 伊織智佳子 at 17:01
< 2021年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8