昨日のこと。愛らしいイチジクの実をGet!

 葉っぱも添えてパックに入っていました。粋ですね。
 日持ちがしないので、早めに頂きます♪


 10月のお知らせが2つ!

 ①今度の土曜日=10月1日はFM長野の開局記念日です。
 高寺アナウンサーが11:00からお送りする『Saturday D』は
 スペシャルバージョン!「FM長野ミニ検定」があります。

 少々…いや、なかなか難しいクイズに挑戦して、
 JA松本ハイランドのシャインマスカットをゲットしてください!


 ②来週の『Oasis 79.7』には斉藤和義さんが登場!

 お楽しみに!  


Posted by 伊織智佳子 at 13:12

 今朝の『Oasis 79.7』でお話したベランダの青紫蘇

 花盛りです!

 このまま薬味にするには余りある。
 ということで、花が散って実になったら
 塩漬けと醤油漬けにしてみようと思います。

 我が家にも実りの秋!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:00

 今朝のこと。通勤途中にキンモクセイをチェック!

 まだ蕾は小さいですね。っていうか、ピンボケですね。
 こんな堅そうな葉っぱを食べる虫もいるんだなぁ。
 開花は来週かしら。目より先に鼻が気付くかもしれません。

 虫といえば。

 週末、我が家にやって来たトンボさん。
 ベランダのグリーン達に水をあげようと思ったけれど
 休憩の邪魔をしてはいけないと遠慮しました。
 ふと見たらいませんでしたが、御滞在は1時間程。
 羽を休めて何処に行ったのかなぁ。


 秋の到来を実感する9月の終わり。
 あれこれ想いを馳せながら、空や山を眺めています。  


Posted by 伊織智佳子 at 11:10

 今朝、気が付きました。
 ハナミズキの実が真っ赤になっていることに。
 葉っぱも薄っすらと色付き始めています。

 台風が去った後、急に風が冷たくなりました。
 街路樹も衣替えとなると、ちょっと焦ります。
 秋は大好きだから、徐々に深まって欲しいです。  


Posted by 伊織智佳子 at 11:44
 
 さしす漬けの副産物、ちょっと甘い「梅酢」に
 頂き物のミョウガを浸したら綺麗なピンク色に染まりました。

 奥に見えているのが、今朝『Oasis 79.7』の
 「伊織の知らんがな~」で出題した
 三択クイズの答え「カツオ」です!

 <問題>
 昨日のこと。
 松本山雅FCの今シーズン初5連勝に気を良くした伊織。
 試合観戦後お刺身を買って帰りました!
 さて、何のお刺身でしょう?!

  ①めでたいぞ!「タイ」
  ②次も勝つぞ!「カツオ」
  ③締まっていくぞ!「シメサバ」

 実際に、お刺身売り場で悩んだ三種です。
 結果的に選んだのは「戻り鰹」。
 「J2に戻るぞ!」ってことですね。後付けだけど。(笑)


 そんなこんなで(??)「敬老の日」の『Oasis 79.7』にも
 沢山の御参加ありがとうございました。

 台風14号の影響が心配です。皆さま、どうぞ御安全に!!  


Posted by 伊織智佳子 at 10:35


「クラフトビール フェスティバル in 松本」。
松本城を眺めながら味わうビールは格別!
3年ぶりの開催に感謝感激でした。  


Posted by 伊織智佳子 at 19:09

 今日の『Oasis 79.7』では、JA松本ハイランドの
 シャインマスカットを御紹介しました!

 パーンと張った翡翠色の粒。
 ひと口齧れば、パリッ!ジュワ~♪ 
 これぞまさに至福のひと時です。

 『Oasis 79.7』のブログで、プレゼントのお知らせをしています。
 あなたも是非、この幸せを味わってください!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:59

 今日も松本の最高気温は31℃超え。
 冷やし担々麺が売り切れだったのも納得です。
 ちなみに。ワタシの選択は熱々の担々麺!
 お得な日替わりメニューで良い汗かきました。


 スタジオ前。青空に白い雲。
 日本列島の周辺には台風が3つもあるけれど、
 この後の天気はどうなるのかしら?

 連休を前に空模様が気になる水曜日です。  


Posted by 伊織智佳子 at 14:59

 久し振りに買ったお菓子。
 パッケージに少し変化が。更に、素材も。

 目立たないところでの企業努力がステキ!

 お味は変わらなかったものの、歯触りが少々違うような…。
 気温のせいかと思い、冷蔵庫に入れてみました。
 
 変化は進化とは限らないし、自分の好みが良し悪しではないけれど
 違いをキャッチ出来る心持ちでいたいなぁと思った出来事です。  


Posted by 伊織智佳子 at 13:32

 「おかえり、夏」 今日はそんな陽射し。
 でも、朝の風は確実に秋の気配を感じるものでした。
 この時季ならではの空気感を楽しみたいなぁと思います。


 もはや「木」と化した我が家の青紫蘇。
 測ってみたら84センチもありました。

 植えた時は、こんなに小さかったのに。

 毎日10枚ぐらい収穫して食べています。

 特有の香りを発する成分は「ぺリルアルデヒド」。
 なんだか強そう。(笑) 青紫蘇Powerで9月も元気に!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:51

 9月1日は「防災の日」。
 FM長野、SBCラジオ、FM善光寺では共同制作の特別番組
 『防災の日 2022 ラジオの力~その情報は伝わっているか~』を
 放送しました。

 今年のテーマは、災害弱者と言われる方々への情報伝達について。
 私は、聴覚に障害のある方の社会参加を支援しているNPO法人
 松本市聴覚障害者社会参加支援協会の花村有利子さんに
 お話を伺いました。

 ラジコのタイムフリー機能で、1週間お聴き頂けます。
 聴き逃した方も、もう一度お聴きになりたい方も、是非!

 今日は台風の特異日といわれる「二百十日」。
 現在発生中の台風11号は、勢力や進路を変えながら
 日本の天候に大きな影響を及ぼしています。
 皆さま、どうぞ御安全に!


 <オマケ>2019年の白馬五竜の紅葉。

 小遠見山トレッキング、既に沢山のお申し込みを頂いています。
 ありがとうございます!
  


Posted by 伊織智佳子 at 15:16
< 2022年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8