台風の動きが気になる日曜日。
午前中の松本は良く晴れていて、不思議な気分です。
昨日は、毎年恒例のトレッキングイベントを開催しました。
『Oasis 79.7 氷河を見よう!Go to 白馬五竜』!
雨の降る中でしたが、紅葉は見頃を迎えていてヨカッタ♪
そして何より、ご参加頂いた皆さんの笑顔が見られて
嬉しかったです。本当に、ありがとうございました!

白馬五竜の花博士=坪井さんが、早くも報告ブログを
アップしてくださいましたので、是非ご覧ください!



ここに見えるはずの「カクネ里」雪渓…。
いつかまた皆さんと見に行くぞー!!!
お花の写真なども撮ってきたので、後日改めてご紹介します。
Posted by 伊織智佳子 at
13:23

雨は思ったほど降らず、無事に小遠見山に到着!
「カクネ里雪渓」は雲に隠れていましたが、
紅葉や雲海が美しく、白馬三山が見られました!
さて、これから美味しいランチが待っています♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:36
今日は『Oasis 79.7』のトレッキングイベント。
氷河を見に小遠見山を目指します。
あいにくの雨降りですが、山の上は明るい!
なんとか「カクネ里雪渓」が見られますように!
Posted by 伊織智佳子 at
10:31
友人から秋刀魚を頂きました。
三陸から直送だけあってキラキラ新鮮!
まさに秋の「刀」という感じですね。
適度に脂がのっていて美味しかったなぁ♪
台風24号が接近中。今後の動きが心配です。
皆さま気を付けてお過ごしください!
Posted by 伊織智佳子 at
17:00
キター!!!メニューに「キノコおろし」!迷わず注文。

「コムソウ」と「ジコボウ」。うーん、旨い♪
「コムソウ」は「ショウゲンジ」で「ジコボウ」は「ハナイグチ」。
そんな正式名称の他、地域によって違う呼び名もあるキノコ。
「雑キノコ」なんて、まとめて呼ぶのは申し訳ない美味しさです。
春の山菜、秋のキノコ、冬のジビエ、季節を教えてくれる山の幸。
自ら「ハンター」になるシェフも大勢います。ありがたいことです。
ワタシが楽しむのは「キノコ撮り」と「キノコ摂り」。(笑)
嬉しい季節がやってきました♪
山に入られる皆さん。ルールを守って、御安全に!
Posted by 伊織智佳子 at
10:43
秋分の日の振替休日。
松本は晴れたり曇ったり、雨が降ったり止んだりです。
10月1日=FM長野の開局記念日まで1週間となりました!

30周年という節目の年に、こんな可愛いステッカーが完成♪
来週、各番組に参加してくださった方に抽選でプレゼントします。
詳しくは『さんきゅー・さんじゅう!』の特設ページや特設ブログで!
また、10月1日(月)の『Oasis 79.7』は、
10:49までの拡大バージョンで放送します。
ステキな「声のゲスト」も登場!お楽しみに♪
Posted by 伊織智佳子 at
17:15
今日OPENした生坂村の『いくさかの郷』。

お味噌と巨峰、野菜を買ってきました♪
予報より早く晴れて気温も上昇。
黄金色の稲穂が喜んでいるようでした。
明日明後日は、稲刈り日和になりそうです!
Posted by 伊織智佳子 at
17:04
ハバネロを貰いました。

言わずと知れた激辛トウガラシ。見た目は可愛いのにねぇ。
調理するのもドキドキなので、オイルかビネガーに漬けて
調味料にしようと思っております。半分に切るかは要検討!
辛い食べ物は好きだけど、味がわからなくなるほどの激辛はイヤ。
旨辛調味料になると良いなぁ♪
あ!『サイコロトーク』も、旨辛でいけたらと思っております!

「お題」と「ラジオな曲」のリクエスト、まだまだ受付中☆
ピリッとしたもの、ほんわかしたもの、ドキッとするもの
何でもOKです!ぜひぜひ、ご参加くださいませ♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:40
暮れ行く空が美しくてカメラを向けたものの、
自分が見ている色には写らないのがもどかしい。

一番近いのがこれ。でも、ちょっと違う。
まぁ、同じ時間に同じ空を見ていても、どんな色として
捉えているかは人によって違うんだろうなぁ。
色に限らず、音も匂いも味も肌触りも、感じ方は人それぞれ。
だから面白い。だからムズカシイ。五感の不思議。
空を見ながら、ふと、そんなことを思った昨日。
秋は短い。五感をフル活用して楽しまないと!
自分が見ている色には写らないのがもどかしい。

一番近いのがこれ。でも、ちょっと違う。
まぁ、同じ時間に同じ空を見ていても、どんな色として
捉えているかは人によって違うんだろうなぁ。
色に限らず、音も匂いも味も肌触りも、感じ方は人それぞれ。
だから面白い。だからムズカシイ。五感の不思議。
空を見ながら、ふと、そんなことを思った昨日。
秋は短い。五感をフル活用して楽しまないと!
Posted by 伊織智佳子 at
13:00
松本市本庄、午前11時42分現在、晴れています!
敬老の日。見上げる空が青くて嬉しいなぁ♪
このまま秋晴れが続きますように!
昨日の夕食。

ひじきの煮物に茄子とバジルをプラスしてパスタに。
煮物の旨みを吸った茄子の美味しいこと!
大抵の煮物はパスタの具になる。…と、ワタシは思う。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
11:42
昨日予定されていた運動会や稲刈り、無事に出来たでしょうか?
止まない雨に打たれてサッカー観戦をしつつ、
あちこちの空模様が気になっていました。
今日に順延されたところもあるのかなぁ。
松本の空は雲が多いものの、今は晴れています。
三連休という方も多いはず。秋晴れになりますように!
<今週の気まぐれ弁当>

焼き鮭。甘辛く煮た油揚げ。天草ひじきの煮物。
ジャガイモと鶏挽肉の煮っころがし。鉄火茄子ピーマン。
かぼちゃのサラダ。ご飯に白胡麻をパラり。
お米を買いました。悩みつつ、2キロ。
精米を待っていたら、お店の方が言うんです。
『22日には新米が入りますんで!』って。
えー、先に言ってー。(笑)
とはいえ、9月に新米はちょっと早い気もしています。
毎年10月の半ばに食べ始めていると思うのです。
そして、今あるお米が充分過ぎるほど美味しい♪
…と、炊き立てを味わう喜びに浸っているワタシ。
なんだかんだで、すぐに2キロ消費しちゃいそうです。
Posted by 伊織智佳子 at
13:40
昨日のこと。
5時のおやつは葡萄&茗荷の甘酢漬け。

場所中は、なるべく早く帰って御嶽海関の取組が見たい!
そして、祝杯をあげたい!昨夜は麦茶でしたが。(笑)
今日も楽しみです。

10月1日(月)FM長野30周年の開局記念日が迫ってきました。
感謝の気持ちを込めての特別企画をあれこれお届けします!
『三四六×伊織のサイコロトーク ALLリクエスト!』では、
あなたからの「お題」と「曲」のリクエストを大募集中です。
特設ページの応募フォームから、お願いします!
厳選30の「お題」から、サイコロの目でトーク内容を決定。
ON AIRする楽曲も全てリクエストナンバーという番組です。

不自然な2ショット写真。(笑) それはさておき。
松本のスタジオから三四六さんと一緒に番組を放送するのは
3年ぶり2度目。さて、どうなる?!是非ご参加ください!!
3年前の写真を発掘。

『カレーなる午後』=カレーを食べる番組でした。
今回は何が食べられるんだろう? …って、違うか!
Posted by 伊織智佳子 at
12:27
起きて最初に飛び込んでくるニュースに驚く。
そんな朝があります。今日は嬉しい驚きでヨカッタ!
テニスの全米オープン女子シングルス。
大坂なおみ選手が優勝!初めての四大大会制覇です。
今大会、ベスト4進出を決めるまでの試合を観ていて
『大坂選手は、いつか必ず優勝するね!』なーんて話を
仲間としていたのですが「いつか」は数日後でした☆
試合中の気迫とは対照的に、謙虚な語り口が印象的な大坂選手。
強さを育んだ気持ちの中に、テニスへの愛があるんだろうなぁ。
好きなことに真摯に打ち込む姿勢。本当に素敵です。
松本山雅FCの劇的な勝利にも拍手!
観るのもまた、スポーツの秋♪
中野市では、実りの秋・食欲の秋を楽しんできました。

『うまいもんと地酒 信州SOUL2018』
蔵元さんや地元の方の想いが詰まった美味が大集合。
晴れたり曇ったり雨が降ったり、大忙しの空模様でしたが
お客さんの笑顔は晴れやかで、楽しい空間に♪
信州の伝統野菜「ぼたんこしょう」も堪能しました。
一方、長野市では『秋のアウトドアフェア』を開催中。

アウトドアステーション VANVANが、
ながの東急百貨店別館シェルシェ5階ホールに開店!
外遊びが楽しい時季。お役立ちグッズがいっぱいでした。
9月11日(火)までの期間限定OPENです♪
<今週の気まぐれ弁当>

お米がない。さて、どうする?? そうだ、春雨にしよう!
というわけで。春雨と豚肉、野菜のオイスターソース炒め。
茄子、オクラ、エノキタケ、バジル。具沢山で春雨が見えません。
おかずは要らないメニューですが、それじゃちと寂しい。
ピーマンの「どろソース」炒め、かぼちゃと鶏挽肉の煮物。
白滝の煮物の具は、干し椎茸、油揚げ、人参、エノキタケです。
デザートは中野市産のシャインマスカット&ナガノパープル♪
新米の便りも届いています。お米を買いに行かねば。
秋を感じられることに感謝して過ごす日々です。
Posted by 伊織智佳子 at
13:14

始まりました!
『うまいもんと地酒 信州SOUL2018』。
小雨など気にしない食いしん坊が早くも集合。
あちこちから良い香りがしています♪
夕方4時まで開催中!さて、何種類試飲できるかな?!
Posted by 伊織智佳子 at
12:09
ガタゴトと地面を掘る重機の音が止みました。
時刻は5時。今日の作業は終了のようです。
雨の音が聴こえるようになるかと思ったら、
同時に止んだみたい。なんだかなぁ…。
もっと早く止めば良いのに!
雨の中、各地で様々な努力が続いています。
我が家の近くで行われている工事の音が、
いつもとは違う響きで耳に届きました。
陽が暮れて、今は虫の声が聴こえています。
穏やかな日常に感謝。

今日の昼食。
茄子、えのき茸、バジルのパスタ=フグ風味。
もはや香味野菜の域を越えたバジルの量。
頂き物のフグ茶漬けの素で味付けしました。
何料理だかわからない代物です。(笑)
食後の熱い緑茶が、しみじみ美味しい。
そんな季節になりました。
Posted by 伊織智佳子 at
17:49
陽射しが強い+風も強い=日傘が差せない!
台風一過の青空が拡がるものの、まだ影響があるようです。
昨日の夕方、スタジオ周辺は驚くほどの暴風雨に。
揺れる信号機。舞い飛ぶ落ち葉。倒れる工事の案内板。
この状況で傘をさすのは無意味な上に危ないと思い、
バッグだけビニール袋に入れて小走りで帰宅しました。
雨量は少なめだったので、ずぶ濡れにはならなかったものの
「置き傘」ならぬ「置き合羽」の必要性を強く感じた私です。
全国各地に大きな被害をもたらした台風21号。
実りの季節は台風の季節でもあり、この先も心配…。
爽やかな秋晴れの日を楽しめる9月でありますように!!
Posted by 伊織智佳子 at
15:21