キャンペーン終了の日。街の中で秋を探す。

縄手通りの入り口で綺麗な紅葉を発見。ほっ♪ (笑)
“11月は秋だ!キャンペーン” 終了の時が刻一刻と迫っていますが、
季節は時間で切り替わるものではないことも重々承知なワケで。
既に感じている冬も、来月以降に感じる秋も、しっかり受け止めて
移り行く季節を楽しみながら過ごしていきたいと思います。
…とかなんとか言いつつ、本日のランチは
『冬の名物』 って書いてある牡蠣フライでしたとさ!
Posted by 伊織智佳子 at
14:24
お天気が良いので、久しぶりにテクテク昼散歩。
今日は11月29日=「いい肉の日」ということで、
パスタを食べるつもりだったけど、ローストポークに。
ランチでお邪魔するのは初めてのお店…なのに
その後、2組4人の友人がやって来てビックリ!
約束して会うのも難しいのにねー。(笑)
今日みたいに晴れた寒い日は特に美味しい昼ビール。
『偶然じゃなくて必然でしょ!さぁ、一杯!』 という
U氏の誘惑を当然お断りして、お店を後にしました。
きっと今頃も、働く大人の休日を満喫していることでしょう♪
ちなみに。既にビールからワインに移行していましたとさ!
会いたい人に会えることは当然ではない。
だから、こんな日は本当に嬉しくなります。
あ、ローストポークの写真撮るの忘れちゃった!!
Posted by 伊織智佳子 at
14:01

陽が暮れて、気温がグングン下がっています。
朝起きた時は『なんだかヌルイ…』と思ったけれど、
外に出ると空気は確実に冬のニオイで焦りました。
待って〜!“11月は秋だ!キャンペーン”は、残り3日間あるのです。
写真は、赤かぶの漬け汁でピンクに染まった長芋。
秋堀りシャクシャク。瑞々しくて幾らでも食べられます。
切ったり摺り下ろしたり。生でも、焼いても、煮ても良し。
LOVE☆長芋♪しかーし。とろろご飯は危険な食べ物です。
無限ループの魔力にハマらないようにせねば…!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
17:36
夜中に降り出した雨。朝は一時止んでいましたが、
今また降っています。午後は本降りになるのかなぁ。
今日は松本山雅FCのJ1昇格を懸けた大事な試合があります。
アルウィンでファジアーノ岡山と対戦。キックオフは午後3時半。
試合開始を待つ皆さん、身体を冷やさないように気を付けてください!
私もオフィスから声援を送ります!Fight!山雅!One Soul!
<今週の気まぐれ弁当>

今日のオカズ、あれこれ詰め過ぎた感がありますが…。
馬籠宿で買った里芋の煮物。ねっとりした良いお芋でした♪
大根の皮とオキアミの炒め煮。味付けはナンプラー。
白胡麻入りの卵焼き。焼いただけのウィンナー。
椎茸とセロリの藻塩炒め。ご飯に梅干しドーン!
デザートはリンゴ!もちろん信州産のサンふじです。
あ!『長野県りんごの日クイズ』 ぜひ、ご参加くださいね♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:36

蛍光管を交換。明るくなるかと思いきや、1本点かない!
何故か長い蛍光管が5本も並ぶ仕様の我が家の照明器具。
5本中1本が切れ、しばらくそのままにしていたのですが
もう1本チラチラしてきたので漸く重い腰を上げたのです。
せっかくなので5本全て交換。意気揚々とスイッチオン!
あれ?3本しか点かない…。そうか、グローか!
急遽グローを調達。なのに。結局。4本しか点かない!
器具そのものが老朽化しているんでしょうね、たぶん…。
カバーを外すのも一苦労なのに、報われませんでした。
まぁ、こんな蛍光管は数年後には姿を消すのかな?
4本の灯りを眺めながら、なんだかしみじみしております。
Posted by 伊織智佳子 at
17:51
辺り一面、真っ白!初雪が本降りでビックリです。
松本のスタジオ周辺は10時過ぎに止みましたが、
佐久地域と諏訪地域には大雪・着雪注意報が出ていて心配…。
そのほかの地域の皆さんも、気を付けてお過ごしくださいね。
昨日の公開生放送、沢山の方々にご参加頂き、ありがとうございました!

ゲストの三星マナミさん、斉藤リョーツさんと!
県内のスキー場情報をお伝えする特別番組の翌日に雪。
今シーズンのゲレンデは積雪たっぷりになるかな♪ …と、
今日の雪を前向きに捉えているワタシです。
Posted by 伊織智佳子 at
11:53

松本PARCOの6階では、只今キッズ向けのスノーボード体験イベントを開催中!
いきなりゲレンデに行くのは不安というお子さんも、ここなら大丈夫です。
公開生放送は午後1時半から!3階特設ステージでお待ちしています♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:09
明日の午後は、特別番組の放送があります!

『FM長野 Holiday Special スノーフリーク信州 ゲレンデで叫びたい!』
2016年11月23日(水・勤労感謝の日) 13:30~15:49 ON AIR!
斉藤リョーツさんと一緒に、松本PARCO 3階から公開生放送!
ソチ・オリンピック・フリースタイルスキー日本代表の三星マナミさんを
ゲストにお迎えし、スキーやスノーボードの話題で盛り上がります。
番組では、あなたがゲレンデで叫びたいメッセージを大募集!
今まで秘密にしていたこと。誰かに謝りたいこと。愛の告白etc…。
リョーツさんが、あなたに代わってラジオで叫びます。
メールは snowアットマークfmnagano.co.jp まで。
HPの応募フォームからでもOKです。
また、公開放送の後にはリフト券が当たる抽選会もあります。
FM長野のステッカーも伊織からプレゼントしちゃいますよ♪

詳しくは、コチラのページをご覧くださいませ。
松本PARCO6階屋上では、ムラサキスポーツ松本店共催の
キッズ向けスノーボード体験イベントも同時開催です。
ぜひ、皆さんで遊びに来てください。お待ちしています!!
Posted by 伊織智佳子 at
16:45
また東北地方で地震。津波も発生し、本当に心配です。
奇しくも、2年前の今日は長野県神代断層地震が起きた日。
改めて地震への備えを…と思っていた朝のことで、
大きな警鐘のような気がしてなりません。
いつどこで起きてもおかしくない地震などの自然災害。
誰のせいにでも出来ない。誰かが何とかしてくれない。
だからこそ、目の前にある自分の日常を丁寧に。
それが、真っ先に出来る備えだと思っています。
今日も元気に過ごしましょう!
こちらは、昨日漬けた赤かぶ。

第2弾は(たぶん)開田かぶです。平べったいので!
第1弾は(たぶん)王滝かぶでした。残り3切れです!
本格的な塩加減ではないので長期保存はせず、
少しずつ漬けてボリボリ食べています。幸せ♪
いつか、すんき漬けも作ってみたいなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
12:01
どよーん。今日の松本は朝から曇り空です。
折り畳みの傘を忘れたワタシは少々心配。降らないと良いなぁ。
真っ赤な落ち葉に映る自分の影。

金曜日に善光寺さんの裏庭で撮りました。
この日の空は真っ青!


特急しなのの車窓から見える里山も綺麗に色付いていました。
走行中の列車から流れる景色を撮影することは出来ましたが、
目の前を流れるように滑走するスケート選手は上手く撮れません!

スピードスケートのワールドカップ、女子3000メートルの競技。
写真撮影はすぐにあきらめ、肉眼でシッカリ観戦しました。
Mウェーブ周辺の樹々も色付いて綺麗だったなぁ!

あ、1998年に開催された長野オリンピックの表彰台も見られます。

金曜日はスケート観戦。土曜日は観劇。日曜日はサッカー観戦。
観!観!観!LIVE!LIVE!LIVE!充実の3日間♪
家でやるべきことは後回しだけど、それはそれで良し!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
12:57

ついにこの日がやって来ました。松本山雅FCの今季最終戦!
曇り空でしたが、キックオフ1時間程前から陽が出てきました。
J1自動昇格に向けて負けられない闘い。太陽も味方に付けて!
One Soul!Fight山雅!良い試合になりますように♪
写真は本日の対戦相手メニュー“海老チリコロッケ”。
なんと、最後の1つが買えました〜!ビックリ。
Posted by 伊織智佳子 at
13:24

やってきましたMウェーブ!今日からスケートのW杯です。
スケートの競技を間近で観るのは初めて。『カッコイイ!』
冷たい氷の上の熱い闘いは、とってもCOOLでした。
20日(日)まで3日間の開催です。あ、応援の際は鳴り物持参で!
Posted by 伊織智佳子 at
16:22

秋晴れの金曜日。特急しなのに揺られて長野へ。久しぶりに善光寺参り。
長野駅に降り立つ機会はあれど、お参り出来なくてモヤモヤしていたのです。
駅から歩くこと20分少々。汗をかくほどの暖かさで上着を脱ぎました。
まずは腹ごしらえ。門前町で念願だった“吉田うどん”を頂きまーす♪
特製の薬味を入れると熱々+ピリ辛になり、またまた汗をかきました。
善光寺さんにお参りを済ませ、紅葉が美しい裏庭をのんびり散策。
帰り道、ぱてぃお大門に寄って信州プレミアム商品をリサーチしていたら、
白樺湖畔にお住まいのリスナーご夫妻にお会いしたんです!
松本でも白樺湖でもなく、お互いにたまたま来ていた長野で。
なんたる偶然!嬉しい再会でした。これも善光寺さんの御縁かな♪
つるやの酒まんじゅうを頬張り、たかやしろワインを呑み、完全に観光気分。
しかーし。これから今日の大きな目的の1つが待っています。楽しみだなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
14:27
今日も良い天気!…そうなることを見越して、
まだ暗い早朝5時過ぎに洗濯物をベランダに干しました。
あ、前日に洗ってとりあえず室内に干してあったものです。
休みの日に天気とヤル気が一致するかは不確定。
でも太陽の恩恵に与りたい!そんなワタシの苦肉の策。
今日の陽気なら、スッキリさっぱり乾いていることでしょう!
こちらは、太陽の恩恵を受けたラ・フランス。

ありがたき頂き物。もちろん長野県産。
絵心があったなら筆を取りたい、そんなフォルム。
でも、それはセザンヌに任せてワタシは美味しく頂きます。
そう!秋は絵になる!…というわけで、今日も秋です♪
<おまけ> 昨夜の一皿

久しぶりに焼きそば!
具はベーコン、チンゲン菜、えのきたけ、もやし、アミエビ。
味付けは麺に付いていたソースではなく、オイスターソースなどで。
『ハム日和』 的なメニューが続いております。
Posted by 伊織智佳子 at
15:03
サクサク、さくさく、落ち葉を踏みながら歩くのが楽しい午後。
気温は10℃に届かないものの、陽が出ているから暖かいです。
体感温度は昨日より高いぐらい!太陽のチカラを再確認します。
さて。今日の『Oasis 79.7』ではビッグプレゼントがありました!

HAMANOのフォーマルバッグ!(何故かスタジオで撮影)
『三世代で使い続けることが出来る』
社員の方が自信を持って仰る丁寧な仕事。
御代田町にある濱野皮革工藝軽井沢工場で
職人さんが手作りされている逸品です。
プレゼントのご応募は、ハガキ、FAX、E-Mail で!
〒390-8520 FM長野
『Oasis 79.7 HAMANOのバッグが欲しい!』係
FAX:0263-33-9999 / E-Mail:797アットマークfmnagano.co.jp
本名、お年、お所、電話番号を忘れずに書いてくださいね。
※締め切りは2016年11月20日(日)必着です。
今週末の18日(金)と19日(土)には、
『HAMANO Family FAIR 』が開催されますよ!
毎回大人気のSALE。気になる方は、是非おでかけください♪
続いても気になること。
毎年楽しみにしている季節限定ビール『とれたてホップ』の発売期間は
あまりにも短く、今年も間もなく終了かと寂しく思っていた昨日。
入れ替わるようにして『熊本づくり』なるビールが並んでいました!

熊本限定発売だったのですが、先月から全国発売になったそうです。
九州産の麦芽と熊本県産の米を使って作られたビール。
「火の国」をイメージして、色が通常より赤いとか。
熊本生まれのワタシとしては、飲まないワケにはいきません!
週末用に冷蔵庫へ。楽しみだなぁ♪ 肴は阿蘇高菜かな。
ちなみに。1本売れるごとに10円が、熊本地震の被災地復興支援に
使われるとのことです。色々な形での支援。嬉しいですね!
Posted by 伊織智佳子 at
14:30
FM長野のスタジオ前は相変わらず諸々の工事中ですが、
ケヤキの木が色付いてきて嬉しいです。和みます。

曇り空でも周りを明るくしてくれる真っ赤な木。

あれ?根元も綺麗!!
ドウダンツツジとモミジのコラボレーション。

わざわざ植えた感じじゃないところが、妙に良い雰囲気。
それにしても。漢字だと難しいですね。『灯台躑躅』…書けないっ。
市街地の紅葉を愛で、身近な秋を楽しむ。
『11月は秋だ!』 今日も元気にキャンペーン中です♪ (笑)
<オマケ> 昨夜の一皿。

岡山土産の棒天とバスツアー土産のちこり。
フライパンでサッと温めて、いただきまーす。
『ちこりはね ひをとおしても おいしいよ』
Posted by 伊織智佳子 at
16:28
今日の『Oasis 79.7』 “今日はハム日和”でお話した、
ベーコンを使ったアジアンテイストのパスタ。

ベーコンから出た脂でニンニク、唐辛子、野菜を炒めます。
味付けはナンプラー、日本酒、味醂で。水分を見て茹で汁も。
たっぷりのパクチーを加えたら、仕上げに胡麻油を少々。
これで完成!今回の野菜は、トマトと柿の木茸です。

野菜は何でもOK!ベーコンの旨みで美味しく出来ます。
そして!
特別番組のお知らせがサラッと始まっております!!!
『スノーフリーク信州~ゲレンデで叫びたい!』
11月23日(水・勤労感謝の日)松本PARCOから公開生放送です。
久しぶりに斉藤リョーツさんと一緒に番組を担当します。
とっても楽しみです♪ 抽選会ではプレゼントが当たるかも!
ぜひ会場にお越しください!お待ちしています。
Posted by 伊織智佳子 at
14:47