昨日の夕方、松本城と周辺の桜巡りをしてきました!

 開花宣言の後、雨が続き気温も低かったので長持ちしそうです。

 寿命を迎えているといわれるソメイヨシノですが、
 史跡である松本城では簡単に植え替えが出来ません。
 そこで、未来へ向けて世代交代をするべく
 幹の根本から生える「ひこばえ」を育てています。

 まだまだ細い枝ですが、蕾を付け花を咲かせていました!


 桜の木の根元はチェーンで囲われています。
 これからもずっと桜咲く春を迎えられるよう、
 絶対に囲いの中には入らないようお願いします!
 みんなで桜守になりましょう。


 ボケの花、柳の芽、松本城。どこを撮っても絵になるなぁ♪




 どこに行っても写真を撮っている方だらけです。


 お堀では白鳥さんもお花見中でした。


 太鼓門前の見頃は今週末でしょうか。

 所変わって、こちらは辰巳の御庭。

 満開の小彼岸桜の下で、オシャレをした女性が記念撮影中でした。

 そしてこちらは、四柱神社前の女鳥羽川。

 水辺の桜って風情がありますね♪


 川の向こうからも撮影。ソメイヨシノ以外の桜も見頃を迎えています。


 麗らかな春を満喫しました♪  


Posted by 伊織智佳子 at 14:49

 今朝の『Oasis 79.7』の放送中に、須坂市から発表が。
 臥竜公園の桜も開花したということです!
 どんどん北上する県内の桜前線。ちょっと焦るー。
 でも、長野県は高低差もあるから大丈夫!(何が?笑)

 昨日の午後に観た薄川沿いの桜。

 早朝より明るいし、空の青さも映えますね♪


 桜の樹の下を行く学生さん達。
 この後、自転車を降りて写真を撮っていました。


 満開はまだ先かな。ゆっくり楽しませてください!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:05

 今朝の薄川沿いの桜。

 接写、少しは上達したかも♪
 昨日より咲き進んでいますが、まだまだ蕾が多いです。


 一番早く咲く樹の枝にZOOM!
 花をついばむ鳥はヒヨドリだったのかなぁ?
 春を待つのは人間だけではありませんね。

 『三日見ぬ間の桜』と言いますから、毎日観察します!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:36

 先週の金曜日に早くも開花宣言となった松本城の桜。
 雨続きで、残念ながら観に行けていません。。。
 とか言いつつ、雨の中サッカー観戦はしましたが。
 勝ってこそ、真のホーム開幕。Fight、松本山雅!

 こちらは今朝の薄川沿いの桜です。

 まだ一分咲きでしょうか。


 相変わらず上達しない接写
 満開になる前に自宅で練習に励もうと思います。
  


Posted by 伊織智佳子 at 15:26

 2週続けて映画鑑賞@塩尻東座。
 今回もインド映画。…ですが、
 私はあまり観ることのない
 戦闘&爆破シーン多発の作品です。
 

 『RRR』=舞台は植民地時代のインド。
 歴史を受け継ぐ地元の方々にとっては、
 文字通り「血が騒ぐ」内容だと思います。

 ちなみに。結末とエンドロールのダンスは
 インド映画ならではでホッとしました。

 
 
   


Posted by 伊織智佳子 at 17:40

 歓喜の余韻に浸る木曜日。松本は曇り空。
 雨は降ったり止んだりです。夜は本降りになるでしょうか。
 春の雨。小さな塵や花粉を洗い流してくれそうです。
 でも、でも、でも!日曜日の雨マークは消えて欲しい!!
 松本山雅FCのホーム開幕戦が控えています。


 小さな雛人形の隣りに、小さな緑色のだるまさん。
 左目を入れるのは大安の土曜日かな。One Sou1!


 昨日の午後に撮った小さな花々。
 マクロ撮影の練習は、まだまだ必要みたいです。  


Posted by 伊織智佳子 at 12:06
 「WBC日本代表、優勝おめでとうございます!!!」

 テレビの画面を見つめながら右手で握りしめていた左手が
 真っ赤になりました。準決勝も決勝も鳥肌の立つ試合。
 ドラマや漫画でも、あんな結末は描けないかもしれません。

 綴りたいことは次々と溢れ出てきますが、
 ワタシが言うまでもないので止めておきます。
 …っていうか、早くTさんと語り合いたい!!(笑)


 喜びは何度でも反芻しましょう♪
 ありがとう!侍JAPAN! ありがとう!各国の代表!  


Posted by 伊織智佳子 at 14:47

 「WBC日本代表、準決勝でメキシコ代表に逆転勝ち!」 
 こんな嬉しいニュースをマイクに向かって伝えられるなんて☆
 アナウンサーとして「最高です!」×100。
 試合終了直後だったので本当にドキドキしました。

 県最南の天龍村ではソメイヨシノが開花。
 嬉しいこと、楽しいことでいっぱいにしたい季節の到来です。
 花粉がいっぱいでツライ方も多いと思いますが、
 出来る限りブロックして今年の春を楽しみましょう♪
 

 こちらは今朝の薄川沿いの桜の蕾。

 先週より明らかに膨らんでいます♪ それにしても写真がピンボケ。

 昨日、自宅のカスミソウで接写の練習したのに!

 購入から3ヶ月経っても引き出せていない
 新しいデジカメのポテンシャル。(取説を読め!)
 開花する頃には日の出も早くなって何とかなるかしら。
 己の力不足を棚に上げ、日照不足のせいにするワタシ。

 でも、地道に練習はしています。

 昨夜の一皿、三重県産の天然ブリ(半額=250円!)とか。


 我が家のペッパーミルとか。

 これからお出掛けの機会も増えると思うので、
 屋外で大好きなマクロ撮影の練習が出来たら良いなぁ♪   


Posted by 伊織智佳子 at 12:18

 昨日のこと。棚から落下した置物が右足の甲を直撃。
 「痛っ!」 小さい物でも高い所から落ちると衝撃が増すなぁ。
 なーんて呑気に思っていたら、今日もズキズキと痛む。
 自打球による傷が絶えないのは、おっちょこちょいの性だ。
 

 そんなことはさておき。
 我が家に来て2週間のチューリップが素敵です。

 親指姫がいるみたい♪
 絡まる花びらの先端。ちょっと手を貸せば全て開くんだろうけど、
 自らの力で変化していく姿が美しいので、このまま眺めています。



 金曜日に訪れた塩尻ではハクモクレンが綺麗でした。


 早くも各地で桜咲く3月。長野県でも例外ではなさそう。
 色々な花を愛でながら、その日を待つのが楽しい春です。
  


Posted by 伊織智佳子 at 14:41

WBC日本代表の熱い試合の翌日に、
これまた熱い映画を鑑賞。『BANG BANG!』@塩尻東座。


「ジャンルは?」と問われたら
「インド映画」としか答えようがない。
アクション、コメディ、ラブロマンス、
ミュージカル。様々な要素が含まれている上、
全てが「非○○」。辻褄なんて合わせない!(笑)
別世界に連れて行ってくれる作品でした。

帰りの電車を待つ間、塩尻駅併設のワインカフェへ。
一度に2杯頼んだワケじゃありません。
ナイアガラが1杯分に足りなかったそうで、
次のボトルのセイベルを少々頂きました。
期せずして塩尻ワインの飲み比べに。
店内のBGMはボブ・ディラン。穏やかな空間が
マサラ・ムービーの余韻を沈めてくれたので、
電車に揺られながら踊らずに済みました。

御嶽海関は結びの一番で勝利!
岡本選手の名台詞をお借りしまして
「最高です!」×6の金曜日です。  


Posted by 伊織智佳子 at 18:03

 東京の桜が咲いたということで、
 今朝、松本・薄川の桜の様子もチェック。

 陽が昇る前。ピンボケ。少し膨らんでいるかな。
 
 気象情報会社の予想によると、松本市内の桜の開花は
 3月28日~30日のようです。早いっ。間に合わない!
 ・・・何がって? 色々がです。(笑)


 沈丁花は開花!


 待つ時間も楽しい春。慌てず、焦らず。
 でもやっぱり、ちょっとソワソワしちゃいますね。
  


Posted by 伊織智佳子 at 11:28

 東京では早くも桜の開花宣言!
 春らしく軽やかな服装で出掛けたくなりますが、
 今朝も松本は0℃台。まだまだ上着が必要です。

 昨夜の一皿。

 お買い得だった鱈をムニエルに。
 頂き物の蕗味噌でソースを作りました。

 身が雪のように白いから、魚へんに雪で「鱈」。
 年中手に入る食材ではあるけれど、冬が旬のイメージです。
 鱈+蕗=冬+春。これもある意味、出あいもの?!
 冬+春を欲張りに楽しめる、3月半ばの信州です。


 金曜日の景色も冬+春でした。

 駒ヶ岳ロープウェイの鉄塔。
 美しい赤はシッカリした保守点検の証ですね。


 季節を変えて何度も訪ねたくなります。


 お土産に駒ヶ岳のクラフトビールを買ってきました♪


 YouTubeの感想も沢山頂いております。ありがとうございます!
 『Saturday D』の公開録音のON AIRも、お楽しみに!
   


Posted by 伊織智佳子 at 14:30

 雨の月曜日。
 春に舞うアレコレを洗い流してくれるでしょうか。


 こちらは3月10日(金)に撮った写真です。

 「宝剣岳」。クマちゃんと一緒に記念撮影。
 標高2,600メートル以上。こんな軽装で近付けるなんて!
 ロープウェイを作った先人たちに敬意を表します。
 


 YouTubeで生配信した『山女子3人のおしゃべりLive』

 ご参加頂いた皆さん、ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました。

 菅の台バスセンターでは、福寿草が咲いていました♪

 麓と山の上では季節が違いますね。
 冬と春、両方を楽しんだ2日間でした。

  


Posted by 伊織智佳子 at 09:00
 
 毎年3月11日の夜に解禁されるワイン。
 昨夜、飲むことが出来ました。

 農産物なので毎年違う味なのは当たり前だけど
 毎年同じ場所で飲めるのは当たり前じゃないから、
 今年も御縁と健康に感謝して献杯。


 初物の「ふき味噌」を頂きました。
 クリームチーズと良く合います♪

 
 昨日、今日、明日。巡る季節。
 今年もやって来た春に、ありがとう!
 暖かい3月12日です。






  


Posted by 伊織智佳子 at 10:38

@ホテル千畳敷

2023年03月10日



標高2,612メートルの千畳敷から、今日はYouTubeの生配信。
12:40から『山女子3人のおしゃべりLive』です!
現在、会場の準備中。伊織もお手伝いさせて頂きます。

駒ヶ根市街地は雨でしたが、山の上は晴れていますよ♪  


Posted by 伊織智佳子 at 10:14

 今度の金曜日、伊織は中央アルプスを訪ねます。
 ホテル千畳敷で行われるYouTubeイベントのお手伝いです。

 『山女子3人のおしゃべりLive』。
 標高2,612メートルの地で、どんな展開になるでしょう?!
 どんな景色が見られるのかも楽しみにしています。

 会場での観覧受付は既に締め切りとなっていますが、
 YouTubeの生配信は何処でも誰でもご覧いただけます。
 https://youtube.com/live/BU9KdCsJVvk?feature=share
 ぜひ、チェックして下さい。

 翌日は高寺アナウンサーのナビゲートで
 FM長野『Saturday D』の公開録音も。
 こちらも観覧受付は終了していますが
 3月25日(土)の11:00から放送しますので、お楽しみに♪

 

   


Posted by 伊織智佳子 at 14:44

 土曜日のこと。ランチをした後、松本城の梅園へ。

 良い香りを放ち、梅の花が咲き始めていました♪
 木によって咲き具合が違うので、まだまだ楽しめそうです。

 こちらは週末の一皿。

 春の味=ホタルイカが半額だったので1パック投入。
 ウチゴハンならではの贅沢!ヒラタケ、ゴボウ、玉ねぎと
 有り合わせの材料で作るウチパスタは一期一会です。


 日中は気温が上がっても、朝晩は寒いと感じる時季。
 サッカーJ3開幕!WBC、大相撲春場所は開幕目前!
 ありがたや、スポーツ観戦で気持ちはホカホカに。
 冬の名残りも受け止めながら、元気に早春を楽しみたいです♪  


Posted by 伊織智佳子 at 12:38

 3月2日。今月で『Oasis 79.7』のアルバイトを卒業する
 山形県出身、信州大学人文学部の石黒さんに出演してもらいました!

 4月からは山形県庁に就職。まだ配属先は決まっていないそうです。
 どこで何をするのかな?元気に楽しく過ごして欲しいと思っています。
 卒業、就職おめでとう!

 ちなみに。彼女は後輩にアルバイトを引き継いでくれるとのこと。
 ありがたい!!そのまた先輩の木内くんも、ありがとう!!
 FM長野では信大生アルバイトのバトンが繋がれております。



 昨日、お雛様を飾りました。一枝のスイートピーが良い香り♪
 『さーて、三月!』春を呼び込んでいきましょう!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:23
< 2023年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8