『そう!コレコレ!』という画像=アンコールワット!

 この光景が実際に見られます!!

 FM長野×タイ国際航空×JTB特別企画
 「行ってみタイな世界遺産 憧れのアンコール 4 日間の旅」
 いよいよ、来週の月曜日からお申し込みの受付スタートです!


 オプショナルツアーの内容など、詳しい旅程はコチラ!!

 初めてのカンボジア、楽しみだなぁ♪ 是非、ご一緒に!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:00

 昨日のこと。 
 冷蔵庫にある食材を思い出しながら歩く食品売り場。
 『何を作ろうかな?』ではなく「食材先」で決まることが多い
 我が家のメニュー。『よし!今夜はグリーン焼きそばだな♪』


 ピーマン3個、オクラ8本、ニンニク1片、豚挽き肉少々。
 麺が見えなくなるくらい、緑。(笑)

 食後、ジョウロ片手にベランダに出て思いました。
 『バジルも入れればヨカッタ~!!!』
 「グリーン焼きそば」…その②があるかもしれません。


 さてさて。ただいま御案内中のイベントです!↓↓↓

 小遠見山を目指すトレッキングは、お申し込みを受付中!


 伊織も初めて訪ねるカンボジアへの旅。
 お申し込みの受付は2019年9月2日(月)9:30スタートです!

 詳しくは、それぞれのバナーをクリックしてください!
 山で、空で、異国の地で。楽しい時間を御一緒しましょう♪  


Posted by 伊織智佳子 at 12:10

 週末のこと。
 埼玉スタジアムでのサッカー観戦と併せて
 友人と「プチお江戸観光」を楽しみました。

 屋根ナシ2階建ての「はとバス 'O Sola mio」に乗車。
 『お~空、見(よ)お~!!』ってことですね。(笑)

 見慣れた東京タワーも、車高が変わると違う雰囲気です。

 建設が進む東京オリンピック・パラリンピックの選手村。

 レインボーブリッジから良く見えました。

 夏場に陽射し直撃なのは少々ツライですが、
 眺められる景色は、屋根がないからこそ。
 頭上スレスレの道路標識や橋にドキドキしながら
 あっという間の1時間下車なしツアーでした。

 バス旅の後はガイドさんオススメの場所へ。

 「KITTE」の6階から見る東京駅もまた、良いですねぇ!

 松本山雅FCのスバラシイ試合に歓喜し、
 久しぶりに会えた友人とのランチも楽しみ、上機嫌で帰宅。
 「この夏のニンジン」美味しく完食しました♪


 <オマケ おつまみ弁当@特急あずさ >

 シュワシュワ片手に、ちょっとずつ色々。こちらも完食!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:30

暑くて熱かった週末の余韻に浸る日曜日の朝。
埼玉や東京に比べたら、松本は涼しい!
なんとも爽やかな空気にホッとします。

各地から集った皆さんのお土産。ありがたや♪
次は試合がない時に会いましょう!(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 10:52

 お昼休み。数週間ぶりに本屋さんに行ってみたら
 お気に入りの作家さんの新刊が!しかも2冊!
 どちらもシリーズものの続編です。待ってました♪
 読書の秋にはチョット早いけれど、気候も気分も
 少しずつ変化しています。


 上田市丸子で買った双子のトマト。
 夏の「トマトパラダイス」は、まだまだ続いて欲しいなぁ!  


Posted by 伊織智佳子 at 14:14

 お盆休み明けの月曜日。松本は蒸し暑いです。
 最高気温が30℃を切るのはいつになるんでしょう??

 週末は、ゴルフ観戦、すき焼きランチ、サッカー観戦
 扇風機の風に吹かれてのお昼寝などなど、夏休み気分を満喫。
 暑いのはニガテですが、たまには汗をかくのも良いものですね。

 12月のカンボジアは、どんな天候かなぁ?!
 今日、ついに発表させて頂きました!!! 

 FM長野×タイ国際航空×JTBのコラボレーション
 『Oasis 79.7 行ってみタイな♪ 』企画第2弾!
 今年はカンボジア「アンコール遺跡」を訪ねます。

 セントレア発の「でら夜便」を利用。タイの首都バンコク経由で
 カンボジアのシェムリアップに向かう4日間のツアーです。


 2019年12月12日(木)出発!ご参加ご検討くださいませ♪  


Posted by 伊織智佳子 at 14:52

『セット』で!

2019年08月16日



あんかけ焼きそば&半ワンタン=なんとも嬉しい共演♪
NEC軽井沢72ゴルフトーナメント観戦後のランチです。
この夏のお楽しみを2つ味わいました!

『食べ過ぎじゃない?!』って、突っ込みはナシで。(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 14:14
 
 二胡の音色で涼む贅沢な朝。
 今日の『Oasis 79.7』は、長野市出身の二胡奏者 
 高山賢人さんをお迎えし、生演奏をして頂きました。
 目の前で響く豊かな音。ホントに弦は二本なの?!
 高山さんの雰囲気も相まって、なんとも穏やかで
 ほっとする時間が流れました。ありがとうございます!

 そんな『Oasis 79.7』では、秋のイベントのお知らせが
 今日から始まりました!恒例のトレッキングです。

 「Oasis 79.7 秋を見つけに Go to 白馬五竜2019
 ~小遠見山トレッキング&秋の味覚」。9月28日(土)開催!

 今年も標高2007メートルの小遠見山の山頂を目指し、 
 皆さんと一緒に初秋の山歩きを楽しみます。
 氷河に認定された「カクネ里雪渓」も見られるかも?!
 トレッキングの後は美味しい食事も待っていますよ♪
 是非、ご参加ご検討くださいませ。


 <昨日の夕食>

 茄子、万願寺唐辛子、豚小間肉の辛味噌炒め。
 ひと口食べたら、シュワシュワの相棒が欲しくなるお味。
 冷蔵庫に「たまたま」ビールがあってヨカッタ♪(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 11:27

 猛暑日ギリギリ?の34.4℃。
 松本の空では今日も入道雲が幅を利かせていました。

 ランチは「冷やし豆乳担々麵」。

 同じお店、同じ時間帯なのに、平日とは違う雰囲気。
 お盆休みならではの空気が流れる店内にいると、
 ついつい自分もビールを頼みたくなります。(笑)

 いつもより、ちょっとだけゆっくり感じる時の流れ。
 これぞまさに「お盆時間」ですなぁ♪  


Posted by 伊織智佳子 at 16:01

 連日の猛暑。さすがのワタシも冷房のお世話になっています。
 涼しい部屋で何もしないでいるのは勿体ない気がする貧乏性。
 洗濯機をフル回転し、ベランダと部屋を行き来していたら
 シッカリ汗をかきました。なんだかなぁ!(笑)

 干して数分で乾き始めるシーツにビックリ!
 色褪せするのが心配な程の陽射しだったので
 お気に入りの黒いTシャツは早めに回収しました。

 松本の気温は午前中に30℃を超え、ぐんぐん上昇中。
 全国的に厳しい暑さになりそうです。台風の動きも心配。
 今後の気象情報に充分ご注意ください!


 週末は、夏休みで帰省している友人とランチを楽しみました。

 松本育ちの彼女が東京で暮らし、東京育ちの私が松本で暮らす現在。
 出会って20年ちょっと。さらに20年後は、どうなっているのかな?
 

 さて、今日は「山の日」ですね。
 私達の生活に様々な影響をもたらす山々。
 恩恵に感謝し、畏怖の念を抱きながら
 この夏も美しい信州の山々を眺めたいと思います。


 <今週のきまぐれ弁当>

 焼き鮭が卵焼きに覆いかぶさっている!(笑)
 茄子と万願寺唐辛子のオイスターソース炒め。肉じゃが。
 極細いんげんは、干しエビとアーモンドを加えて中華炒めに。
 キュウリ、トマト、ワカメの酢の物。梅酢でサッパリ。  


Posted by 伊織智佳子 at 13:50

 今日から、松本駅ではピアノが弾けるようになりました!

 誰でも自由に弾くことが出来る「ストリートピアノ」。
 その名も『楽都まつもと夢ピアノ』です。

 松本駅の東西自由通路お城口の3階に設置されました。

 お披露目コンサートでは地元の小学生などが演奏。
 松本駅にステキな音が響いていました。

 サプライズゲストは長野県出身の山本貴志さん!

 ショパンコンクールで4位入賞を果たしたピアニストです。

 力を込めて弾いていらっしゃるような気がしたので、演奏後に
 質問してみたら、新品のピアノならではのタッチがあるそうです。
 『沢山の方が弾けば、こなれてくると思います!』と仰っていました。

 お披露目会の終了後 『どうぞ、弾いてください!!』と
 関係者の方にお声掛け頂きましたが…滅相もない!!!(笑)
 聴く専門で楽しませて頂きます♪  


Posted by 伊織智佳子 at 14:24

 昨日の松本、夕焼けが綺麗でした。
 夕方雨が降って気温は少し下がりましたが
 室内に残る日中の熱は、なかなか抜けません。
 それでも衰えない食欲を満たすべく、キッチンに立つ!
 汗をかきながら、そんな自分に笑っちゃう夏の夜です。

 昨日の夕食。

 夏野菜のパスタ。ピリ辛ではなく「ビリ辛」。
 自家製ハバネロオイルが効いております。  


Posted by 伊織智佳子 at 12:56

 連日の猛暑で体調を崩している方も多いようです。 
 県内では熱中症とみられる症状で亡くなられた方も…。
 屋外はもちろん、室内で過ごしている方も油断大敵です。
 念には念を入れて暑さ対策をしてください!!

 昨日の夕食。

 汗をかきつつ麺を茹でるのは、その後の喜びを知っているから。
 『冬場の水があったらキュッとしまるのに!!』 なーんて思いつつ
 熱々の麺と一緒に自分も氷水でクールダウンするのです。

 冷たい中華麺に胡麻油を絡ませ、梅酢とダシ醤油をたらします。
 トッピングは、大根おろし、しらす、赤紫蘇ふりかけ、炒り胡麻。
 彩りに、茹でたツルムラサキを乗せてみました。  


Posted by 伊織智佳子 at 13:05

 日本に四季があることを幸せだと思っているし、 
 夏は夏らしくあって欲しいけれど、暑いのはニガテ。
 日中は、出来れば何もせずにボーッとしていたい。
 しかーし!ダラダラし過ぎると逆に疲れるのも事実。
 熱中症対策をシッカリしつつ、夏を楽しみたいですね!

 この週末は、久しぶりに会えた友人と食事を楽しんだり、
 大相撲松本場所を観戦したり、松本ぼんぼんを見物したり、
 暑い中でもお出掛けをして良い汗をかいておりました。

 「梅仕事」も順調に進行。

 突然の夕立も回避し、3日間干して瓶詰めに。
 少し寝かせてから味見をするつもりです。
 副産物の梅酢&赤紫蘇ふりかけは、夏バテ対策に活用します!


 <今週の気まぐれ弁当>

 去年の赤紫蘇ふりかけが少し残っていますが、
 今日は今年の出来立てをご飯に乗せてみました。
 鉄火茄子は、万願寺唐辛子と玉ねぎ、青紫蘇も加えて爽やかに。
 厚いお揚げの煮物。卵焼き、粉吹き芋、ウィンナー。
 トマト&極細いんげん。夏野菜が豊富で嬉しいです♪  


Posted by 伊織智佳子 at 13:33
< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8