
暑い…。久しぶりの30℃超えに身体を慣らしています。
お陰様で洗濯物が良く乾く!ありがたいです。
昨日は夜6時に帰宅後、すぐにスーツケースを開いて洗濯開始!
その間にお風呂に入り、サッパリしてから夕食を食べに出掛けました。
疲れも時差ボケも感じないのが我ながら恐ろしい。これが鈍感力?!(笑)
晩御飯=かき揚げ丼。ワタシの主食は、やっぱり“お米”だなぁ。
さて。暑いケド荷物を一気に片付けちゃおーっと!
Posted by 伊織智佳子 at
15:22

いかにも“オランダ!”な写真を1枚アップ。
絵ハガキみたいだったので、人物を入れてみました。(笑)
青い空、白い雲、そして風車!いやー、絵になるなぁ。
滞在中連日の晴天。傘の出番はナシ。こんなのは珍しいとか。
天気に恵まれ、人に恵まれ、感謝の旅です。
…あ!木曜日の『Oasis 79.7』“スペシャルお留守番”バージョン。
いかがでしたか?!ワタシも聴きたかったよー!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
14:08
オランダは28日(水)の朝です。
今日、こちらに来て初めて日本のウェブサイトをチェックしました。
気温をみる限りでは、厳しい暑さは少しずつ和らいでいるようですね。
こちらの気温は最高でも25℃前後。朝晩は寒い位です。
完全に秋の空!写真は、帰国後にアップしたいと思います。
画像加工ソフトのオランダ語が解読できません!(笑)
今朝は一人でお留守番なので、チョットのんびり。
『そういえば、私がお願いしたお留守番チームは??』
なーんて思いまして、ブログを見てみると・・・。
月)何も語らない田中利彦。やっぱりね。(笑)
火)興奮気味の直美嬢。楽しかったようでヨカッタ♪
水)こてこてギアラ編にしてくれたアラタ氏。佐渡、満喫だねー。
さて、明日は木曜日。お留守番のラストを飾るのは誰?!
引き続き『Oasis 79.7』のスペシャルウィークを、お楽しみください!
ワタシはというと・・・名物(?!)の自転車に乗ってみようかと思案中。
オランダでは、車より、歩行者より優先される自転車。
専用レーンが充実しています。しかーし。日本とは違う右側通行。
そして何より、足が地面に届かない!まずは一人で練習かな。
皆様のおかげで、もう少し夏休みを楽しませていただきます!
Posted by 伊織智佳子 at
16:19

なんと!
アムステルダムのゴッホ美術館の前で、25年来の友と再会!
こんな偶然…!ではなくて、待ち合わせしました。(笑)
グローニンゲンという街から電車で2時間半かけて来てくれた彼。
赴任して丸3年。来月には日本に帰国する予定です。
会えることが判ったのは私が日本を立つ当日でした。
いやはや、携帯電話&インターネットって凄い!
そしてもちろん、友人に感謝。I、ありがとう!
色々な意味で“繋がる”ありがたさを感じる旅になりました。
Posted by 伊織智佳子 at
19:35

アルクマールの街を散策。キッチン用品の店で、Tシェフにお土産を購入。
受け取った後にやって頂きたいことがある素敵な(厄介な?!)品です。
何故か得意気なワタシ。『自分でやれよ!』って突っ込まれそう。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
16:15
11時間ちょっとのフライトでオランダにやってきました。
映画を2本観て、文庫本を1冊読んで、食べて、寝て。。。
久しぶりのロングフライトも、意外とあっという間。
改めて自分の飛行機好きを認識しました。
スキポール空港で友人夫妻と無事に再会!
空港からは車で移動です。ありがたやー!
果てしなく続く平坦な土地。山がありません。
のどかに草を食む羊、ヤギ、馬、牛。可愛い家々。
日本の時間では既に深夜ですが、眠気もなく車窓観光を堪能。
最初に着いたのは、ドゥライプというかつて捕鯨で栄えた港町です。
パソコンをお借りしたものの、写真の加工に手間取りました。
ロブ、手伝ってくれてありがとう!
まずは、ビールを1杯!
夜9時近くでも外は明るい!
ムール貝。
大量!一人じゃ食べきれません。。。
一夜明けて土曜日の朝。
ぐっすり眠ってチーズとパンなどの朝食を頂きました。
今日はアルクマールという街の周辺を案内してもらう予定です。
とりあえず、旅の初日のご報告でした。
夏休み、満喫して帰ります!
Posted by 伊織智佳子 at
18:17
8月も今日を入れて残すところ10日。
まだまだ暑いですが、秋のイベントのご案内が始まっています!
『Oasis 79.7 秋を見つけに Go to 白馬五竜
~小遠見山トレッキング&ガレットバイキング』。

こちらは去年の様子。今年はどんな景色が見られるかしら??
ご一緒にひと足早い秋を見つけに行きましょう!!
・・・と、秋のお話をしておきながら夏のお知らせです。
今朝の番組の中でもお伝えしましたが、ワタクシ “夏休み” を頂きます!
来週の 『Oasis 79.7』 は、日替わりで強力なお留守番をお願いしました。
月・火・水・木、誰が登場するかな??お楽しみに♪
Posted by 伊織智佳子 at
14:06

帰宅途中。前方に見覚えのあるお顔。お世話になっている呉服屋のおかみさんだ!
ご挨拶したら『ご飯食べに行かない?!』いきなりナンパされました〜!(笑)
素敵な大先輩からのお誘い。断る理由はありません。いやはや幸せなことです。
写真は真鯛の湯葉包み焼き。今度はぜひ、会長さんもご一緒に♪
Posted by 伊織智佳子 at
18:59
今朝の『Oasis 79.7』。
就業体験学習の一環で塩尻志学館高校の1年生をお迎えしました。

中沢仁美さんと籾山みゆさん。
二人ともラジオなどの放送業界に興味があるそうです。
番組終了後にもお話をしたところ、将来の仕事について具体的に考えていて
ビックリしました。自分が高校1年生の頃なんて、どうだったっけ??
色々なことにチャレンジして充実した高校生活を楽しんで欲しいなぁ♪
さて、この子は将来どうなるでしょうか??

鴨のロースト越しのKくん。1歳4ヶ月。@松本サマーフェスト。大きくなった!
どんなお仕事をするかはともかく、呑兵衛になることは間違いナシ。(笑)
キレイなお姉さんが好きなことも判りました。男の子だねー!
何はともあれ “お祭りデビュー” に立ち会えて嬉しかったです。
Posted by 伊織智佳子 at
11:50
昨日のこと。
オフィスで労働に励むワタシに届くメールや電話の数々。
『どこにいる~?!』 ・・・行ってる前提だし!
『呑んでる~?!』 ・・・呑んでる前提だし!
松本市の花時計公園では、毎年恒例の“サマーフェスト”を開催中。
『伊織、当然行ってるんでしょ?!』と思っていた皆さん。・・・働いてますから!!
でも、ありがとう!何はともあれ声をかけて頂けるのは幸せなことです。
まぁ、結局行ったんですケドね。(笑)

この賑やかな人々は、普段どこに生息しているのだろう??
なーんて思ってしまう程の盛り上がり。毎年ビックリだけど納得。
夏の屋外。月夜の下。大勢の人。美味しいビールと料理。
これでもか!って位、アガル要素てんこもりですからねー。

労働後の1杯。旨いっ!目尻、完全に下がってます。
珍しいメンバー4人で、あれこれつまみながらお喋り。
こういう場所だと一気に打ち解けられる感じです。

2杯目はモヒート!夏だねー。
“松本サマーフェスト”は、8月27日(火)までです。
・・・あ。
『伊織、当然行ってるんでしょ?!』と思っている皆さん。
毎日いないので、よろしくお願いします。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
11:01
お盆過ぎの日曜日。
相変わらず暑いけれど、風に感じる秋の成分。
これは気のせいではない気がします。
季節は確実に変化しているんだなぁ・・・。
標高2,000メートルの風は、更にひんやりでした!
『Oasis 79.7 presents 美ヶ原高原美術館ムーンライト・ミュージアム』。
夜の美術館は想像以上に幻想的。私もドキドキしながら歩きました。

月明かりと小さな懐中電灯を頼りに撮影。
実際はもっともっとステキなんだけどなぁ・・・!
PCで少し加工。

パステル画みたいになりました。これはこれで面白いかも。
普段は陽の光を浴びる野外彫刻が、闇の中で醸しだす妖艶な雰囲気。
小さなお子さんにとっては “肝試し” 的な感覚もあったようです。
宇宙美術分野の第一人者・岩崎賀都彰先生のお話や、望遠鏡作り、
お楽しみの抽選会など、閉館後貸し切り状態の美術館で盛り上がりました。
集合写真がなくて残念!ご参加頂いた皆さん、ありがとうございます!!
夏の一大イベント、楽しく終了♪
既に秋に向けての企画が始まっています。ご期待ください!
Posted by 伊織智佳子 at
14:34

標高2000メートル。風が冷たーい!さすが雲の上です。
今日は“美ヶ原高原美術館ムーンライト・ミュージアム”。
お天気は…大丈夫かな?!今のところ雷雲は見えません。
夜の美術館を探検。どんな光景が見られるのか楽しみです♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:58

昨日の“夕立”は、止むどころか激しさを増し“豪雨”に。
雷も伴った激しい雨が夜9時頃まで降り続きました。
空には恐ろしい程の稲光。鳴り響く緊急車両のサイレン。
自宅にいても不安な状況。大きな被害がなかったか心配です。
諏訪湖の花火大会は中止になり、中央線は一時運転見合わせ。
大勢の方々が公共施設に避難し、帰宅出来ない方もいらしたとか。
毎年50万人以上の見物客が訪れる花火大会の日を直撃するなんて…。
恵みの雨でもあることは判っていても、なんとも残念です。
夕立が降り始めてから程なくして、気温は10℃以上下がりました。
自然のチカラって凄い。人間は、その恩恵と試練をどう受け止めるか。
改めて抱く畏敬の念。忘れないようにしたいです。
一夜明けて、松本の空は雲が多いものの晴れています。
今日も気をつけて楽しく夏を過ごしましょう!
Posted by 伊織智佳子 at
11:30

『そろそろ涼しくなったかしら?』…ベランダに出てみると。
絶妙なタイミングで雨が降り始めました。雷もゴロゴロ。予報的中!
今日は諏訪湖をはじめ県内各地で花火大会が予定されているのに…。
夕涼みと称して、ふらふら出掛けようと思っているのに…。(笑)
一時的なものだと良いなぁと思いつつ、久しぶりの雨の匂いがチョット嬉しい。
連日の猛暑でバテ気味に見えた公園の木々も喜んでいるようです。
写真は、アラタ氏から頂いたトマト各種&川中島の方から頂いた桃。
にやにや眺めています。暑いのはニガテだけど大好物だらけの夏です。
8月15日。今ここに生きることに感謝して。
Posted by 伊織智佳子 at
17:35