2023年の大晦日。
 松本は雨が降ったり止んだり、時々陽が差したりです。

 年末も今年初めてが色々ありました。

 今年初めて集うメンバーで、大皿を囲む宴会。オトナ~!(笑)
 「あけましておめでとう!」ふざけて交わす挨拶も嬉しい。


 初めて食べた牛タンしゃぶしゃぶ。美しい♪
 一緒に鍋をつつける仲間は貴重です。


 試行錯誤していた我が家の御正月飾り、完成しました!


 完璧を目指さない大掃除も終了。
 後は「お年取り料理」という名目の肴を用意するだけです。

 皆さま今年も1年ありがとうございました。
 新年も宜しくお願いします!
 『Oasis 79.7』は明日も朝7:30スタートです☆  


Posted by 伊織智佳子 at 11:14

 12月28日。FM長野は仕事納めの日です。
 『Oasis 79.7』も今年最後の放送でした。
 同じ日になるのは何年ぶりかしら?
 調べれば判ることなのに「かしら?」で済ませる。(笑)

 2023年も、そんな伊織にお付き合い頂いた皆さん!
 本当にありがとうございました。

 昨日、我が家に鏡餅がやって来ました。

 真空パックではないお餅、久し振り。この質感が、イイ!!
 三宝などないので、Kさんに頂いた高台付きの器に飾ってみました。
 敷き紙にしたのは「内山紙」の便箋。飯山市で作られた和紙です。
 なんとなく良い感じ…だけど、やっぱり正方形にしようかなぁ。
 正式には程遠いですが「気は心!」で試行錯誤しています。
 お花も調達して、私なりの御正月飾りを完成させる予定です。

 「今年初めて」が、まだまだありそうな2023年。
 残り4日間も楽しみだなぁ♪

 ちなみに。
 今朝、鏡餅にはひび割れが。さすが、ガチの餅!
 っていうか、我が家は乾燥し過ぎかも…。

 戸締り用心、火の用心!皆さま、どうぞ御安全に!!  


Posted by 伊織智佳子 at 10:34

 FM長野の入り口に御正月飾りが。

 ん?? いやいや、コレはいかんだろう。


 コレで良し!


 あ、昨日の番組では報告しましたが・・・
 「伊織の年賀状問題2023」。

  注文 
  到着 
  リストアップ 
  宛名書き 
  添え書き 
  投函 ←今ココ

 12月25日に投函致しました~!!
 会社宛てに頂いた分は1月1日にお返事することに。
 ということで、今年は無事に問題解決です。


 今日の『Oasis 79.7』には、料理家の飛田和緒先生が!

 お餅を愛してやまない飛田先生の新刊。
 プレゼントのお知らせは『Oasis 79.7』のブログでしています。

 主食を考える時に「お餅」という選択肢が浮かばないワタシ。
 まずは先生イチオシの「蒸す」を、やってみようかしら。
 やってみるかしら? どうかしら?(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 15:05

 ちびサンタさんを抱っこするゾウさん。

 クリスマス飾りは部屋が明るくなりますね♪ 


 また来年の12月に!

 土曜日、ボアルース長野の試合会場にも可愛いサンタさん達が♪

 久し振りに訪ねたホワイトリングで初めてのフットサル観戦でした。


 今季最終戦。勝利しましたが、惜しくも優勝ならず。残念!!
 来季に期待しましょう!Go!Boaluz!


 今日の『Oasis 79.7』には清水まなぶさんが!
 まなぶんのクリスマスソングもお届けしました。
 会って顔を見てお話が出来るって楽しいなぁ♪
 改めて感じた2023年の12月25日です。

 Happy Xmas!!

 https://www.instagram.com/fmnagano79.7/
 https://twitter.com/fmnagano797  


Posted by 伊織智佳子 at 11:22
 
 寒波到来。今の松本の気温は2℃台です。
 長野県内を含む全国各地で大雪の予報が。
 皆さま、どうぞ御安全に!

 一方 沖縄の那覇は15℃。現地の方は20℃を下回ると
 「寒い!」と感じるそうですから、Cちゃんはどうかな?
 元々は信州人だから大丈夫か!

 「大人の空旅」の際、14年ぶりに再会したワタシの同期。
 クリスマスプレゼントに沖縄の石鹸を送ってくれました。
 Cちゃんと面識がない現在のスタッフの分まで、沢山!
 なんだか申し訳ない…。でも嬉しい!ありがとう♪

 スーパーで「圧縮麩」が売り切れだった話をしたのも
 覚えていてくれたのね!感謝感激です。
 気分は再び沖縄へ。あ~早く食べたい!
 

 次の再会は14年も間をあけないようにします。
 長野でかな?沖縄でかな?もしや他の場所で?!
 お互いに健康第一だね!(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 13:48

 昨日のこと。
 添え書き用のペンを買ってきました。
 袋から出さないまま朝を迎えました。

 お待たせしてスイマセンねぇ。

 というわけで(?!)年賀状問題は変化なし。
 ここへきてようやく冬らしい寒さになったので、
 ヤル気スイッチも入るかもしれません。(ひとごと?!)

 急な冷え込みで体調を崩される方も多いようです。
 皆さま、どうぞ御安全に!!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:55

 「伊織の年賀状問題2023」。

  注文 
  到着 
  リストアップ 
  宛名書き ←今ココ
  添え書き 
  投函

 昨日、一気に添え書きまで進めようと思ったら
 ツルツルした面に書けるペンがインク切れでした。残念!
 こういうのが停滞の原因なのよねー。(ひとごと?!)


 女鳥羽川のアオサギさん。

 こんなに足が長かったのね。今さらながらの新発見。

 ヒノキ香るラーメン。

 初めての味なのに違和感ゼロ。絶妙な塩梅に拍手。


 新しいことも初めてのことも、まだまだあるぞ2023!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:32

 松本市本庄、良く晴れていますが空気は冷たい。
 そう、コレよコレ!コレぞ冬です。

 土曜日に漬けた赤かぶ。

 鮮やかな色に染まりました!
 「中はまだかな?」と思い、味見を兼ねて1つ齧ってみると
 既に中心部まで真っ赤に。気温が高いせいでしょうか?
 早めに保存瓶に移して冷蔵庫に入れた方が良さそうです。

 秋から冬にかけて作る漬物や乾物は、寒さがあってこそ
 その味わいや保存性が生まれるもの。今後どうなるかしら?
 気候の先行きが気になる今年の冬です。
  


Posted by 伊織智佳子 at 12:23

 吐く息白くないし。手は凍えないし。雪じゃなくて雨だし。
 ウィンターソングもクリスマスソングも、しっくりこない朝。
 『今日は12月12日だよね??』 ビックリしております。


 さて。「大人の空旅 沖縄3日間」。最後のお楽しみは
 「水中観光船 オルカ号」に乗ってサンゴ礁を鑑賞!

 午前中は絶好のクルーズ日和でした。


 那覇港は空港の近くです。


 見どころまで20分程のクルーズ!

 おさかなスポットに到着したら、水中展望室に移動します。

 魚の群れが間近に!!


 サンゴ礁もすぐ近くに見えます。



 海中から眺めたサンゴ礁。2時間後には上空から鑑賞。

 「さよなら沖縄~!!また来るね~!!!」


 機上で食べるお弁当の美味しさったら!
 もずくいりの酢の物やジューシーなど、
 沖縄ならではの料理もあって嬉しかったです。


 上空から望む富士山の気高さよ。寝落ちしたら後悔します。


 「ただいま信州~!!」山が見えるとホッとする信州人。


 御参加頂いた皆さん、アルピコ長野トラベルの須田さん。
 そして、この旅の実現に御尽力いただいたすべての皆さん!
 改めまして、ありがとうございました!!

 FM長野開局35周年記念『Oasis 79.7 大人の空旅 沖縄3日間』
 御報告はこれにて完了。長々とお付き合い、ありがとうございました!

 完了と言いながら、アップし切れなかった沖縄の植物など
 ふとした時に御紹介するかもしれません。あしからず♪  


Posted by 伊織智佳子 at 10:39

 「大人の空旅」最終日。まずは読谷村の「やちむんの里」へ。
 「やちむん」は沖縄の方言で「焼き物」のこと。
 ここには19軒の工房が集まっています。
 伊織のリクエストでツアーの行程に入れて頂きました。

 里の中央にある巨大な登り窯「読谷山焼共同窯」。

 猫ちゃんがお出迎えです。


 ぽてっとした厚みと大胆な絵付け。
 普段使いにもってこいの器が沢山並んでいます。




 「撫でて~」とばかりに寄って来てくれた猫ちゃん。可愛い♪


 看板犬がいる工房も!


 こちらの「トラミちゃん」は琉球犬だそうです。


 駐車場には野良シーサー??(笑)


 ※沖縄ならではの注意!!


 持ち帰った器を眺めて、にやにや。
 一部はプレゼント用です。喜んで貰えると良いなぁ♪


 ウチナータイムもあり、半分以上の工房がOPEN前。
 今度はもっとゆっくり訪ねたいです。お財布が心配だけど!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:52

 今朝の『Oasis 79.7』で話題になった「伊織の年賀状問題2023」。

  注文 
  到着 
  リストアップ ←今ココ
  宛名書き
  添え書き 
  投函

 さて、今後どうなる??


 そして。「伊織の柿」は完成しました!

 カチカチになる前に1個ずつ袋に入れ、食べたり、あげたりしています。

 で、こちらは土曜日の東京

 下車するのは何年振り?!の原宿駅。快晴。
 ガラッと変わった外観と開けた道にビックリ。
 まだ紅葉が見頃なのにもビックリ。


 せっかくなので明治神宮に参拝したら…。


 御婚礼の列に遭遇しました。おめでとうございます!

 久し振り…といえば、馬刺しも。

 沖縄で買った「やちむん」の小鉢に盛り付けてみました。

 ビックリしたのは「ツマ」が全て作り物だったこと。
 小菊は良く見かけますが 『大葉も~?!』と思ったら。

 「活き活きシート」という鮮度保持シートでした。
 大丈夫、食べません!(笑) 色々開発されているんですね。

 あ。
 「やちむんの里」を訪ねた報告がまだでした。
 沖縄の旅3日目の続き、早めにアップしまーす!!  


Posted by 伊織智佳子 at 10:46

ぽぽぽい。

2023年12月09日



上着要らずの東京・表参道。松尾スズキ画伯の個展を鑑賞。
音声ガイドを聴きながら、ゆっくり楽しませて頂きました♪  


Posted by 伊織智佳子 at 16:06
 
 先週の今頃は信州まつもと空港にいたんだなぁ。
 驚きの早さで過ぎた1週間でした。

 「大人の空旅」の御報告。ついに3日目=最終日に!
  

 朝7時過ぎのニライビーチです。


 朝陽を浴びる「ホテル日航アリビラ」を背に
 ビーチ・チェアーに座ってみるも、様にならない伊織。


 お散歩中に陽が昇ってきました!


 潮が引いていたので岩の方に行ってみることに。




 満潮の時は行けない場所まで、スタッフAと一緒に探検です。


 朝陽を浴びて赤みを帯びる岩。別世界!




 「恋人岬」の由来は足元に? わかりますか?!

 お散歩の後は、お楽しみの朝食♪
 洋食バイキング、和洋食バイキング、和定食の中から選んだのは…

 和定食。豪華~!

 でも。これが全てじゃない。

 ブッフェコナーもあったんです!。

 ご飯は「海ぶどう丼」「ラフテー丼」など、色々あって全部気になる。

 でも、胃袋はひとつなので…「鶏飯」にしました。


 お腹がいっぱいなのに食後のコーヒーに
 小さな「サーターアンダーギー」を添えちゃう。
 これも旅の「せっかくだから」でございます。

 長くなったので、今回は朝の話だけでおしまい。
 最終日の観光の様子は、また次回に!  


Posted by 伊織智佳子 at 08:24
 12月になって既に1週間。早いっ!
 その間に2泊3日の旅をしていたなんて不思議な感じです。

 「大人の空旅」2日目。最初の訪問地は「海洋博公園」。

 「美ら海水族館」ではジンベエザメの像が迎えてくれました。

 館内に入ると本物のジンベエザメが!

 水槽内を優雅に泳ぐ姿をボーっと眺める至福のひと時。
 コバンザメって本当にいるのです。(笑)

 開局35周年記念の旅。サンゴを見るのも目的のひとつ。

 「サンゴの部屋」で「35ポーズ」!

 公園内には「ウミガメ館」もあります。

 ウミガメの赤ちゃん♪屋外で飼育されていました。


 イルカショーを開催する「オキちゃん劇場」は改修中でしたが、
 お隣りの「イルカラグーン」でショーが!タイミング良く観られました。


 「美ら海水族館」から歩いて5分程の「エメラルドビーチ」。
 Instagramで伊織が走っていたのはココです。
 https://www.instagram.com/p/C0duzbzh7Xf/

 「海洋博公園」を後にして、近くのホテルへ。

 海を見ながらランチバイキングを堪能。
 沖縄の定番「BLUE SEAL」のアイスも食べ放題なんです。
 とはいえ、4種類制覇は無理。「シークワーサー」を頂きました。



 35周年記念のマフラータオルを持って記念撮影。
 なんなら、このままココに泊まりたい気分でした。

 …が!次の目的地が待っています。

 「古宇利島」です!


 「古宇利大橋」を通って「古宇利オーシャンタワー」へ。
 絶景かな、絶景かな。

 続いての目的地も絶景。

 名勝「万座毛」は切り立ったサンゴ礁の芝生大地です。
 ゾウの鼻みたいに見えなくもない??

 絶景続きの観光を終えて、2日目の宿泊先がある読谷村へ。

 クリスマス仕様の「ホテル日航アリビラ」です。

 夕食は皆さん一緒にビーチBBQ!

 この時の様子は『Oasis 79.7』のブログにアップしております!
 ちなみに。食後のアイスクリームは、もちろん「BLUE SEAL」。
 フレーバーは「紅芋」でした♪

 のんびりペースの旅の報告も、2日目の夜まで到達。
 長くなったので続きは次回に!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:27

 お昼休みに外出したら「あったかーい!」
 松本の気温は13℃まで上昇。朝は0℃を切っていました。
 寒暖差問題、いつまで続くのかしら。

 私の場合、先週末と現在の寒暖差問題もあり
 リスナーの方から御心配のメッセージを頂いておりますが、
 いたって元気に過ごしております。ありがとうございます!


 では「大人の空旅」の報告の続きを。
 初日はホテルにチェックイン後、すぐに近くのスーパーへ。
 お土産を買い込んだ後、沖縄在住の友人と合流しました。

 彼女が連れて行ってくれたお店。入口で思ったこと。
 「あれ?ワタシ来たことあるよ、たぶん」・・・デジャヴ??
 いえ、14年前にも同じお店に連れて来てもらったのです。
 本人は覚えていなかったけど!(笑)

 最初に口にした沖縄料理は「ジーマーミ豆腐の揚げ出し」!
 プルプルもちもちの食感がたまらん♪


 マグロのお刺身には海ぶどうが添えてありました。


 「にんじんしりしり」と「紅芋コロッケ」。


 沖縄のソーセージ「ポチギ」。

 どのテーブルも飲んで食べてゴキゲンになった頃、
 三線を手にしたオーナーが御登場!

 「イーヤーサーサー」一期一会の掛声と歌声が響く店内。
 『あっぱりしゃん』で出会った皆さん、ありがとうございました!


 〆はもちろん、沖縄そばです。

 楽しい夜は、あっという間でした。Cちゃん、会えて嬉しかったよ♪

 ちなみに彼女はFM長野の元スタッフ。同期の仲間でございます。


 ようやく初日の夜まできた旅の御報告。
 次回から、2日目に入りまーす!  


Posted by 伊織智佳子 at 16:05

 今日はFM徳島のお昼の番組に出演させて頂きました。
 『Oasis 79.7』でお知らせしようと思っていたのに、
 フォークリフトの話に夢中になって時間切れ。(笑)
 よかったら、radikoプレミアムで聴いてください。
 「これでもか!」って位、長野県をプッシュしちゃいました。

 徳島さんからお声掛け頂いたのは「旅」が御縁。
 ということで、今日も「大人の空旅 沖縄3日間」の御報告です。
 あ!旅の仲間の御紹介は『Oasis 79.7』のブログで。

 BBOパーティの模様を中心にアップしました。


 さて。旅の初日の訪問地は「首里城公園」。









 2019年の火災で正殿を含む9つの施設が消失。
 現在は「見せる復興」をテーマに復元工事が進められています。


 首里城公園を見学した後は、ホテルにチェックイン!

 入口のシーサーはマフラーをしていました。
 バスガイドさんによると、季節ごとにシーサーも衣替えをするとか。
 この時季はサンタさんバージョンも登場するそうです!


 長くなりましたので、続きは次回に!
 まだ1日目ですね。いつまでかかりますかね。ねー。

 X:https://twitter.com/fmnagano797
 Instagram:https://www.instagram.com/fmnagano79.7/

 現地直送のX&Instagramもご覧くださいませ♪
 
  


Posted by 伊織智佳子 at 15:29

 昨日のこと。
 17:40に帰宅。真っ先にしたことは…バスタブにお湯を張る!
 荷物をバラして洗濯開始。そして入浴。あ~極楽♪極楽♪
 「サザエさん」が始まる頃には湯上りビールを飲んでおりました。
 「血中飛行機濃度」爆上がりの伊織は、やることが早い!(笑)

 ただ。洗濯物を干す手が冷たかった~!
 松本と沖縄の気温差を肌で感じた夜でした。


 さて。現地からはInstagramで直送しておりましたが、
 ブログではゆっくりと旅の報告をしてまいります。

 FDAのチャーター便で信州まつもと空港から那覇空港へ。
 階段で搭乗するスタイル、大好きです。


 案内板には「Charter Flight」の文字が。


 飛行機の窓から見る空港の建物。
 展望デッキで沢山の方が手を振ってくださっていたので、
 私はFM長野開局35周年記念のマフラータオルを振りました。
 前から2番目の席です!向こうから見えていたかしら?


 給油のため、まずは高知龍馬空港に着陸。


 「四方竹」と「姫かつお」。珍しい高知土産も買っちゃった!


 そして再び離陸。見えてきたのはサンゴ礁!


 「めんそーれ!」沖縄那覇空港に到着。
 2泊3日、大変お世話になったアルピコ長野トラベルの須田さんと!
 
 この後は最初の観光地「首里城公園」へ向かいました。
 この続きは、また次回に♪  


Posted by 伊織智佳子 at 16:17

 ここは何処?!そんな写真。昨日の朝7時過ぎのワタシです。

 24時間前は沖縄にいたのねー!気温差は20℃以上でしょうか。

 「松本のピリッとした空気が大好きだ!」と、改めて思う朝。
 地元の良さを再確認するのも旅の醍醐味ですね。

 さて、これから『Oasis 79.7』生放送です!
 旅の報告も散りばめていきますので、お楽しみに♪


 御参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
 今朝のお目覚めはいかかですか~?!(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 07:08

海路と航路。

2023年12月03日



海中が観察できる船「オルカ号」に乗船。
サンゴ礁と熱帯魚を間近に観ることが出来ました。

船の次は飛行機。高低差は何メートル?!
今日の那覇と松本の気温差は何度?!
FDAのチャーター機は間もなく出発です。
御参加頂いた皆さん、ありがとうございました!
旅の報告は明日の朝『Oasis 79.7』で♪  


Posted by 伊織智佳子 at 13:27

沖縄3日目

2023年12月03日



沖縄の朝。
ホテル日航アリビラのプライベートビーチ。
気持ち良くお散歩した後の朝食は最高でした。

チェックアウトして、近くの「やちむんの里」へ。
陶器の工房が並ぶ集落を訪ねました。
この後は海へ!35=サンゴ礁を見に行きます。  


Posted by 伊織智佳子 at 10:36
< 2023年12>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8