ウチビー

2014年07月31日



東の空にグレーの雲。遠くで雷が鳴っています。
あ、光った!信号待ちの間に感じる雨のニオイ。
松本には大雨・洪水警報が出ていますが程良い夕立希望!
そんなワガママ通らないのは判っていても、願っちゃいます。

今日は猛暑日目前でした。そして今日は木曜日です。
…が。寄り道せずに帰宅して珍しく“ウチビー”。
『つまみが渋いっ』とかいう突っ込みはナシで!(笑)
室内も身体も涼しくなったところで、夕食を作りまーす♪

なーんて言っている間に、風が冷たくなってきた!
  


Posted by 伊織智佳子 at 17:41

 今日も土用の“う”報告、ありがとうございました!

 ↑↑↑ 私の”う”。馬と瓜。
 昨日のブログにも綴りましたが 『旨いっ!』と言って食べました。


 そして、今日のデッカイ報告と言えば・・・
 『Oasis 79.7』 公開生放送決定!!!

 8月14日(木)白馬五竜エスカルプラザの特設ステージから!
 いつも通り朝7:30スタート。10:49までのロングバージョンです。
 高山植物が咲き誇る白馬五竜の爽やかな風をお届けします♪
 当日、遊びに来て下さった方には素敵なプレゼントも!


 一緒に白馬五竜で夏の思い出作りましょー!!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:19

土用の“う”。

2014年07月29日



今日は土用の丑の日。番組宛てにも沢山の“鰻メール”が!
“う”の付く物を食べると夏負けしないという言い伝え。
その代名詞は、江戸時代から鰻なんですねー。
でも、中には違う“う”にするという方もチラホラ。

ちなみに、ワタシの“う”は…嬉しい頂き物♪
旅のお土産、旬の果物、有難い撤下神饌(みそぱん!)。
並べてニヤニヤ。Mちゃん、Hちゃん、ありがとう♪

あ。あとね“うま”=馬刺しも買ってきました。
『美味しい!じゃなくて、旨い!って言って下さいね』
…帰り際のお肉屋さんの一言です。巧いっ!(笑)
  


Posted by 伊織智佳子 at 18:13

 真夏のそり遊び@小谷村栂池高原。

 スピードを抑えるのに必死の伊織。

 ひんやりした空気が気持ちよかった!

 晴れていても高原の空気は涼しい!喜んでいて油断。
 ステージイベント終了後、無防備に遊んでいたところ・・・
 首周りが真っ赤に!!山の紫外線にヤラレました。
 今も保冷剤で冷やしながらパソコンに向かっています。
 これも夏の思い出?!いえ、残したくはないです。(笑)

 可愛い衣装の湯澤さんは大丈夫だったかしら?!

 歌姫の日焼け対策が万全だったことを祈ります。
 何はともあれ、初めての小谷真夏の雪まつりが大盛況でヨカッタです♪

 この後も、夏のイベントあれこれご案内しております!
 お暇な時に、FM長野のHPをご覧くださいませ♪  


Posted by 伊織智佳子 at 10:44


湯澤かよこ嬢と!あずさ発車まで20分の打ち上げです。
  


Posted by 伊織智佳子 at 18:12


緑のゲレンデと、雪のそりゲレンデをバックに響く歌声。
爽やかな風に乗って、良い雰囲気でございます♪
  


Posted by 伊織智佳子 at 12:38

本日の前菜

2014年07月27日



小谷村の手打ち蕎麦!1杯=200円也。美味しい♪
山の緑が綺麗。この後は、湯澤かよこさんの登場です!
  


Posted by 伊織智佳子 at 11:26

山の釣り堀

2014年07月27日



雨脚が弱まり、お客様が増えてきました!
雪まつりですが、釣り堀もあります。
  


Posted by 伊織智佳子 at 10:35

小谷真夏の雪祭り

2014年07月27日



小谷村栂池高原にやって来ました。残念ながら、雨です。

…今は!

これから晴れてくることを祈りつつ、スタッフ一同準備中。
会場には美味しいニオイも漂い始めました♪
今日は白樺駅までゴンドラは無料です。涼みに来てくださーい!
  


Posted by 伊織智佳子 at 09:49

 空っぽの胃袋で検診を受けた昨日の朝より、体重が減っている・・・。
 これはもしや、寝汗による脱水?!いやー、朝から暑い土曜日です。
 全国各地で猛暑日になっています。松本の最高気温は、36.8℃!
 水分補給、シッカリしましょう。

 FM長野の本社の周りにも、お注連。

 現在、松本の夏の風物詩=深志神社の天神祭が行われています。
 今年は、天満宮御鎮座四百年祭も併せて行われるということで
 明日までの3日間、松本の中心市街地は賑やかで華やかです。

 この週末は、他にも県内各地でお祭りが行われることでしょう。
 皆さん、暑さには充分気をつけて夏を楽しんでくださいね!

 私は、明日 “真夏の雪まつり in 栂池高原” にお邪魔します!
 初めての"信州山の日”。小谷村で、お会いしましょう♪  


Posted by 伊織智佳子 at 16:19

モヤモヤフレンチ

2014年07月25日



ほんの1時間前にはカメラが入っていた胃袋にフレンチ!
空っぽだから、食べ物が到達するのも良く判ります。
人間ドック午前の部が終了。ランチタイムです。

検査着で食べているのが、なんとも不釣り合い。
グラスの中味が水なのが、なんとも物足りない。
およそ17時間ぶりの食事ですが、色々モヤッとしています。(笑)

ちなみに。ワタシの胃は、すこぶる綺麗だそうです。ヤッター!
  


Posted by 伊織智佳子 at 12:57

 午後もパッとしない空模様の木曜日。でも、暑い!
 でも、ランチは熱々あんかけ焼きそばを食べた!
 そして、大好きな工場見学に行ってきました♪

 冷え冷えゾーンと、蒸し蒸しゾーン。さて、何の工場でしょう??
 正解は来月の『Oasis 79.7』の放送で!お楽しみに♪

 ほんの15分の間に、氷点下18.4℃から35℃まで体験。
 そしてリアルな気温は30℃。身体がビックリしているかも!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:20

 『年明け』も『梅雨明け』も。『明ける』というのは、嬉しいものですね!
 まぁ、梅雨明けしたとみられる松本市、今日は曇っていますが。(笑)

 10時過ぎのオヤツ。

 ハイジのクッキー!高寺アナのお土産です。
 美ヶ原高原美術館で買ってきてくれました。

 “Oasis 79.7 presents ハイジの世界を楽しもう!in 美ヶ原高原美術館”
 8月23日(土)開催です。ハイジとクララの衣装があるようです。
 なんと大人用も!会場でペーターが待っています。ぜひ、ご参加を!


 <オマケ> 昨日の夕食。

 納豆素麺の進化系。具倍増。麺半減。もはや素麺も納豆も見えません。
 まだまだ進化可能!この夏、ガラスの器の出番が多くなりそうです。  


Posted by 伊織智佳子 at 12:09

 連休明けの火曜日。今日も良い天気!
 梅雨明けしたって、言っちゃえばいいのに。(笑)

 昨日は、この夏のニンジンの1つをかじりました!
 『信州まつもと大歌舞伎2014 三人吉三』の鑑賞です。

 終演後、満足げな顔のワタシ@まつもと市民芸術館。
 うひひ♪ 充実の3時間半でございました。

 鑑賞後は総勢9人で食事会という名の宴会。

 今月が誕生日の年男&年女のお祝いも出来ました。

 美味しい物や歌舞伎グッズの出店が並ぶ縁日横丁も
 25日(金)の千秋楽まで、毎日開催されています。

 せっかくの芸に、かぶってるし。・・・スイマセン!
 大道芸も間近で見られます。チケットがなくても入場可能。
 当日券もあるようなので、お時間のある方は是非!  


Posted by 伊織智佳子 at 11:16

 青空に入道雲が浮かぶ月曜日=海の日。

 『梅雨明けしたとみられる』 そろそろかな??

 ガンダムの背中@お台場。

 夏休みに入ったとみられる週末の東京は、
 あちこちでイベントが始まっていました。

 六本木には、ドラちゃんがいっぱい!

 あ、どこでもドアもありましたよー。ノアの隣りに。(笑)

 目的は“観劇”だったんですが、アレコレ色々詰め込みまして。

 美味しいランチを楽しんだり、美術館に行ったり。
 もちろん、お芝居も最高に面白かった!
 『鎌塚氏、振り下ろす』@下北沢・本多劇場。
 今度の日曜日まで上演中です。

 お芝居といえば・・・松本は、歌舞伎の夏が始まっています。
 『信州まつもと大歌舞伎2014 三人吉三』。こちらは25日まで!
 私も仲間とワイワイ観に行きます。うーん、楽しみだなぁ♪


 <オマケ> 週末おでかけ弁当

 珍しく使い捨ての容器。人参たらこ炒め。ピリ辛こんにゃく。
 油揚げの甘辛煮。隠し味に練り辛子を塗って。
 オムレツの中味は、ソース味の挽肉とチーズ。
 別の容器に、キュウリのナムルとミニトマト。

 頂き物などが入っている容器。そのまま捨てるのもなぁ・・・と
 取っておくものの、溜まる一方でした。ようやく出番の到来!
 夏場は特に傷まないようにする工夫が必要ですが、
 お弁当を持って出掛けるのも良いものですね♪  


Posted by 伊織智佳子 at 11:19

ガラスの器

2014年07月20日



午前中に干した洗濯物が、もうスッキリ乾きました。
カラッと晴れた日曜日。室内では扇風機が大活躍です。
週間天気予報に並ぶ晴れマーク。梅雨明け間近かな?

買ったばかりのガラスの器に盛り付けたのは、納豆素麺。
デザインした北欧の方には想定外のメニューでしょう。(笑)
“涼”をとる工夫を楽しみながら、体感温度を下げる。
暑さ対策が気付かせてくれる風物詩や知恵に、感謝!
  


Posted by 伊織智佳子 at 17:16

いただきます!

2014年07月19日



“腹ペコ”とは、今夜のワタシのことだー!
待ちに待った晩ごはん。美味しくて楽しい♪

三連休初日。お天気が不安定で心配ですね。
皆さま、気をつけて楽しくお過ごしください!
  


Posted by 伊織智佳子 at 20:34

造形美

2014年07月18日



いつ観ても惚れ惚れ@国立新美術館。
  


Posted by 伊織智佳子 at 18:11

太陽のリズム

2014年07月17日


一瞬の雨の後、強い陽射しが照りつけた夕方6時前。
日中より明るくて、時間の感覚がおかしくなりそうです。

暮れ行く空の写真を撮ろうとカメラを向けた先に、
ベンチでお喋りを楽しむ可愛い高校生のカップルが。
思わずサッと引っ込めました。(笑)邪魔しなーい!

陽が長い分だけ長く楽しめることもありますね♪
かく言うワタシは、既に眠くなってます…。あらら残念!


※というワケで、写真はありません。
  


Posted by 伊織智佳子 at 19:18

 引き換えてきました!

 これで本当に “うっかり一歩手前” 。ギリギリセーフでございます。
 お手元の年賀はがきを確認されていない方。まだ間に合います。
 お年玉=賞品の引き換えは22日(火)までです!

 昨日のデザート。

 採れたてのブルーベリー!!甘酸っぱさが、たまらん。
 1パック食べちゃいそうなのをグッと我慢したので、
 今日も食べられます。えらいぞ、昨日のワタシ!(笑)  


Posted by 伊織智佳子 at 16:24
< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8