行く年の楽しかったことを振り返り、
来る年への期待を膨らませる大晦日。
松本は雪が降ったり止んだりしています。
日中、スタジオの外から中は見えにくいことを再確認。
最上純子さん『Best Style』お疲れさまでした!
伯父から届いたメロンの半分が、
ローストビーフとサーモンに化けました。
T夫妻、ありがとうございます!
顔を見て挨拶が出来るって幸せなことだなぁ♪
会いたい人に会い、行きたい所に行ける日常が
来年こそ戻ってきますように…。
皆さま、良いお歳をお迎えくださいませ!

伊織 智佳子@白馬五竜キッズゲレンデ前
Posted by 伊織智佳子 at
14:20
『Oasis 79.7』2021年結びの放送を終えて取り掛かったのは
三択クイズ「伊織の…知らんがな!」御当選の方への
ステッカー発送の準備と、お仕事関係の年賀状書き!

これを投函すれば、無事に2021年仕事納め…のハズです。
昨日は直美さんと、まさかのユニットを結成。(笑)
何があるかわからないことを実感した年末だったので
今日と明日も“初めて”があるかもしれないと思いつつ過ごします!
2021年。残りの時間も御安全に♪
Posted by 伊織智佳子 at
14:49
昨日今日と『Oasis 79.7』では
「歳忘れ三択クイズ 伊織の知らんがな~!」を出題。
連日大勢の皆さまに御参加頂き、恐縮しております。
今日の問題。「伊織が選んだWのジェラートは、マンゴーと?!」

「キウイ」でした!!
「知らんがな~!!」という声が聞こえそう。。。(笑)
白馬五竜エスカルプラザのジェラートショップ「ヨゴリーノ」では
沢山の種類のジェラートやトッピングを選ぶことが出来ます。

伊織のマンゴー&キウイには、スタッフKさんオススメの
チーズケーキがひとつ乗っておりました。
ちなみに。昨日に続いて今日も正解率は低め。
ご自身が食べたいものを選んでくださった方が多く、
三番目の選択肢「ピスタチオ」が人気でした。
寒い日に頂く冷たいジェラート。サイコーですよね♪
Posted by 伊織智佳子 at
10:31
今年の秋、初めて「クラウドファンディング」に参加しました。
「長野ワイナリーにエールを!皆様にエールを!!」という
長野県観光機構のコロナ復興支援企画の第一弾です。

12月25日=クリスマスに「リターン」が到着。
お正月に開けようかしら。少し待ってみようかしら。
造り手の顔を思い浮かべながら眺める時間も、また楽し♪
第一弾「日本アルプスワインバレー」のワインに続いて
第二弾も成立。現在は第三弾と第四弾の支援を募集中です。
長野県内には魅力的なワイナリーが沢山ありますね♪
今年も残すところ5日。まだ「初」があるかも?!
Posted by 伊織智佳子 at
11:51
冬の鱗雲?

白馬五竜の空はチョット幻想的でした。

明日以降の空模様がチョット心配です。
ゲレンデに程良く雪が降りますように!!
それにしても、今日は良い天気だったなぁ♪

今季TOP10候補に入る快晴ではないかしら。
「レストラン360」のデッキが拡張!

晴れた日は外でのランチも快適です。
私のランチは「エスカルプラザ」の「ハル」で。

バターチキン・カレーと白馬豚のハムが乗ったサラダ!
あ、デザートの報告は改めてしまーす♪
本日〆の写真は、ながの東急百貨店前のクリスマスツリー。

Merry Xmas!!
Posted by 伊織智佳子 at
18:15
昨日、熊本の伯父から届きました。

晩白柚&不知火&スイートスプリング!
ありがとう!二人目のオジサンタ♪ (笑)
世界最大の柑橘類とされる「晩白柚」。
生産量1位は熊本県。全国シェアは97%という特産です。
私にとっては良い香りがする御正月飾りのようなもの。
熟すのを待って、食べるのは1ヶ月後かなー。
伯父と電話で話している最中に、伯母の電話が鳴りました。
母からでした。東京にも同時に届いたようです。
「チコの声、聞こえるや?!」と、伯母の電話に話しかける伯父。
私との会話は終了~。仲良し兄妹で何よりです。
一緒に入っていたのは熊本銘菓の詰め合わせ。

え? 「陣太鼓」に抹茶味?!
調べてみると、今年の元日に発売された新商品でした。
近いうちに熊本情報のアップデートをしに行きたいなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
12:00
昨日、熊本の伯父から届きました。

すいか&メロン!メロンの食べ頃は12月24日とあります。
これはクリスマスプレゼント?!ありがとう、オジサンタ♪(笑)
小玉すいかは「ひとりじめ」という品種。

片手で持てるサイズだけど、重さはズッシリ。
実は手がプルプルしています。
長芋を送ったら、幼い頃の自然薯掘りの話をしてくれた伯父。
「へー、あそこで採れたの?!」なんて、お喋りが出来ました。
暮れの元気な御挨拶。あー、また山鹿に行きたいなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
10:45
今朝、沈み行く満月に見惚れていたら立ち寄るのを忘れました。
何処にって? ポ・ス・ト!そう!年賀状を書き終えたのです!
注文
到着
リストアップ
宛名書き
添え書き
投函目前 ←今ココ
今朝の『Oasis 79.7』には「まだ投函しないで!」
「雪が降るよ~!」なんてメッセージを頂きました。
確かに。こんなに早いのは久し振りかもしれません。
バッグの中の年賀状、持ち帰るのも変なので
お昼休みにポストインしまーす。うひひ♪
先週「ファーマーズガーデン うちだ」で買ったもの。

規格外のリンゴ、手作りこんにゃく、お正月飾りの「おやす」。
歳神様の盃は準備万端!心置きなく自分の盃と中身を用意します♪
心穏やかに1年を締め括れるよう、出来ることから少しずつ。
まぁ、年末が無理なら年度末がある!節目は自分次第です。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
12:22
今日の『Oasis 79.7』では、JA松本ハイランドの
「アルストロメリア」の話題をお届けしました!
聴き逃した方は、是非タイムフリーで!
ブログにはプレゼントのお知らせもあります♪
我が家にはクリスマス・カラーのアルストロメリアを飾りました。

部屋がさらに華やかになっています♪
Posted by 伊織智佳子 at
10:18
クリスマスを前に、冬も本気を出してきましたね。
「今季一番の冷え込み」更新が続くのかな。
昨日の夕食は、熱々ピリ辛メニュー。

お豆腐を投入した台湾ラーメンです。
身体が温まったところでペンを取る!これ、大事。
ということで(?!) 「年賀状問題2021」。
注文
到着
リストアップ
宛名書き
添え書き(半分) ←今ココ
添え書き(残り半分)
投函
残り半分は今日書けるかなー。どうかなー。
今年頂いた年賀状を見返しながら、ゆっくり丁寧に。
それぞれの顔を思い浮かべながら書き進めています。
あ、流れ星はひとつ観られました♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:53
12月も半ばに差し掛かった12月13日。
「FM長野 クリスマスウィーク プレゼント」のお知らせがSTART!
『Oasis 79.7』ではクリスマスソングのオンエア、START!
寒いけどあたたかい、そんな時間を御一緒できたら嬉しいです♪
週末、我が家も少しだけクリスマス仕様に。

ランプ&キャンドルを点けると…。

就寝前の少しの時間だけ、こんな感じです。
週末の餃ビー。

今回はチョット大き目になりました。
麺棒や編み棒は手にしたのに、ペンは持たず。
ということで、年賀状は全く進んでいませーん。
まぁ、まだ13日ですからねー。焦らず、走らず。
あ、明日の『Oasis 79.7』では、杏里さんにお話を伺います!

お楽しみに♪
Posted by 伊織智佳子 at
12:09
12月なのに3日連続で雨です。
スキー場には雪が降って欲しい。勝手ながら思います。
さて。「年賀状問題2021」
注文
到着
リストアップ
宛名書き ←今ココ
添え書き
投函
進捗状況を逐一お伝えするつもりはないのですが、
前回の報告から良いペースで進んでおります。
寒い部屋でかじかむ手を温めながらペンを持つ。
「12月だねー」なんて、高まる年末気分に満足し、
見て見ぬふりをするアレコレ。「大掃除問題2021」勃発。
週末は玄関を片付けよう!そうしよう!
またも、ここに記すことで「ヤル気スイッチ」が入るかしら。
待てよ、先決事案は年賀状問題?いや、同時進行もアリか。
「ま、結局お天気次第だなー」とか思っている時点で、
どちらも先行き不透明です。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
15:31
松本は今朝8時過ぎから雨が降り始めました。
冷たい雨で心身を冷やさないよう、お気を付けください!
「年賀状問題2021」
注文
到着
リストアップ ←今ココ
宛名書き
添え書き
投函
あまり進んでおりませんが、文房具屋さんには行きました。
万年筆のインクを差し替え、今日から宛名書き…のハズ。
どうなるかなー?(笑)
風になびくフラッグ。

「終わり良ければ総て良し」と言える状況ではなかったけれど
「勝って終わればチョット良し」ではあったと思う。
来季はどんな景色を見せてくれるのかな。
チームの奮起を期待し、変わらぬ想いを寄せます。
Fight!松本山雅!!
Posted by 伊織智佳子 at
11:27
昨日のこと。
「松本城~氷晶きらめく水鏡~」の点灯式に行ってきました。

『お、お城が~!!!』
何も知らずに訪れたらビックリするでしょう。
「レーザー・マッピング」という技術だそうです。
演出のテーマは松本城を舞台にした「現在」「過去」「未来」。
とはいえ、実際は動く光と音の演出。
8年モノの私のデジカメで写し取った画像では
その様子をお伝えすることは出来ませんので、
気になる方は是非、松本城に足を運んでください。
点灯は18:00~21:00。2022年2月28日(月)まで開催です。
点灯式のゲストは「東京オリンピック2020」の閉会式に登場した
松本市出身のダンサー「アオイ ヤマダ」さん。

松本城をイメージした髪型とのことでしたが、
最後方にいたので良く見えませんでした。残念!
薄着でのパフォーマンス、寒くなかったかしらと心配です。

私は熱々のオニオングラタンスープを食べてから帰りました♪
冬のイベントあれこれ。
防寒対策をシッカリして楽しみましょう!
Posted by 伊織智佳子 at
11:56
師走朔日、雨のち晴れ。
空気が洗われたように清々しいです。

青い空に映える我が社のパラボラ君。
腕を付けたら「太陽の塔」みたい?!
12月になったということで(?)「年賀状問題2021」。
注文
到着 ←今ココ
リストアップ
宛名書き
添え書き
投函
11月28日(日)届いたのに、箱から出しただけ。
『リストアップは注文前にするもんじゃないの?』と思いつつ、
到着している安心感で妙な余裕が生まれています。(笑)
行程表(?)にはありませんが「ペン選び」も重要。
とりあえず、文房具屋さんに行こう!そうしよう!
ここに記すことで「ヤル気スイッチ」が入りますように。。。
Posted by 伊織智佳子 at
14:51