“FDA就航5周年記念 信州まつもと空港から行く
『Oasis 79.7』大人の空旅 博多・熊本3日間”
今日の朝9時から、お申し込みの受付をスタートしたところ
『あっ!』と言う間に満席となりました。ありがとうございました!
今後はキャンセル待ちのご案内となります。
9月10日(木)信州まつもと空港からFDAで九州へ!
お申し込み頂いた皆さん、楽しい旅にしましょうね♪

去年12月の北海道への空旅は黄色。
九州へは何色の飛行機で行くのかな?!
Posted by 伊織智佳子 at
11:20
午後1時過ぎ。駅前のおっちょこちょい(温度計)の表示は37℃。
今日も実際より盛っていましたが、共感できる暑さでした。
駅前からスタジオまでの所要時間が、いつもより長い・・・。
『ダラダラしては、いかーん!』と思っているのに、
明らかに足取りが重いんです。この状態、いつまで続くのー?!
そんな猛暑の中、松本駅前には水色ファッションの方がちらほら。
今夜アルウィンでは、松本山雅FCと川崎フロンターレが対戦します。
キックオフは夜7時。入場待機の皆さん、熱中症に気をつけて下さいね!
そして。“大人の空旅” の受付は、明日の朝9時スタートです。

池に“白いスッポン”が棲むという水前寺公園にも行きます。
是非、皆さん一緒にそのお姿を拝みましょう!
Posted by 伊織智佳子 at
15:58

明け方まで降っていた雨のお陰で涼しい朝を迎えた火曜日。
日中の暑さも和らぐかと思ったら、32℃を超えました。
帰宅後すぐに飲めるよう、冷蔵庫にはお茶をスタンバイ。
本日は濃い目に煎れた熊本の緑茶です。あー美味しい♪
ほうじ茶、麦茶、烏龍茶。ジャスミンティーにハーブティー。
夜は煎れ立てを温かいまま飲んで、残りを冷やします。
水分補給を忘れがちなワタシ。夏は意識して飲まないと。
ウチワと冷茶。そして蝉の声。いやー夏ですなぁ!
Posted by 伊織智佳子 at
18:29
猛暑!夏休み!夏祭り!イベント満喫!etc・・・。
今朝の『Oasis 79.7』宛てに頂いたメッセージには、
夏を楽しむ皆さんの報告がいっぱいでした。
暑い中、気持ちが熱くなる出来事も色々。
夏バテしないように気をつけながら、元気に過ごしたいですね!
伊織の報告は、土曜日に栂池高原で初体験したコレ。

“ファットバイク” です!
『おたり真夏の雪まつり』で試乗体験をしていたので、
イベント終了後にチョコッとだけ乗らせて頂きました。
楽しー!!!いつかゲレンデで乗ってみたいなぁ♪
木曜日は、美ヶ原高原美術館に行って来ました。

9月5日(土)開催のイベントでモビールの作り方を
教えてくださる船井美佐さんの作品です。

未来郵便局も開局中!
美術館の建物や敷地内には足跡が…。

辿ってみると何処に行き着くのでしょう??

園内のあちこちに咲いているハクサンフウロの花。

自然とアートの共演が楽しめるのは、美ヶ原高原美術館ならでは。
その日の天候によっても、印象が大きく変化します。
“Oasis 79.7 presents 親子で楽しむアートの旅 in 美ヶ原高原美術館
モビール作り体験と高原ランチ”。2015年9月5日(土)開催。
只今、参加ご希望の方のお申し込みを受付中です!
あ、もうひとつ報告!

頂き物の“土用松茸” を食べました。良い香り♪
歯応えもたまらん!ありがたや、ありがたや。
初物を頂いて、寿命が延びたかしら?!
Posted by 伊織智佳子 at
12:18

今日の松本は最高気温が35.8℃の猛暑日になりまして。
扇風機がフル回転の大活躍。それでも暑い!
『クーラー付けてー』という要望が強くなりました。
…というわけで。まずはフィルターのお掃除。(遅っ)
そして、この夏初めてスイッチオン!無事に作動しました!
普段は滅多に使わないのでドキドキなんです。
室内で汗をかく状況が改善され、快適な我が家。
試運転を続けながら、テレビで大相撲観戦。
木曽郡上松町出身、御嶽海関の十両優勝、嬉しかったなぁ♪
そうそう!名古屋場所を観に行った時の疑問が解決しました。
“名古屋市長杯”=きしめん1年分って、どれ位?!
答えは“365把”。表彰式で言っていました。
一緒に行ったMちゃんにも教えてあげなきゃ!
でも。関取が1日1把じゃ足りないんじゃないかしら?!
新たな疑問が生まれた日曜日の午後。きしめん食べたい!(笑)
写真は昨夜の活力=酢肉団子。(本文と関係ナシ)
Posted by 伊織智佳子 at
16:45

今日は“おたり真夏の雪まつり”です!快晴です!
只今、雪遊びスペースの設営中!雪がキラキラ光っています。
是非、日焼け対策を万全にして遊びに来てください♪
Posted by 伊織智佳子 at
10:29

今日と明日は、松本の夏の風物詩=天神祭です。
街中に舞台が登場。天気が良くてヨカッタ♪
…というより、良過ぎ?!チョット歩くと汗をかく暑さになりました。
明日は“おたり真夏の雪まつり”。涼みに来てくださーい!
Posted by 伊織智佳子 at
16:53
朝は青空が広がっていたのに、お昼前から雲が多くなり。
今はすっかり曇り空です。でも蒸し暑い!今日も32℃超えです。
こんな日は、これで涼みましょう!

水も滴る良いチングルマ♪ @白馬五竜高山植物園。
今シーズンもナイトゴンドラが運行されているので、
夜の高山植物や星空も鑑賞することが出来るんです。
山の楽しみ方は、どんどん広がっていますね♪
7月の第4日曜日=7月26日は“信州山の日” です。
長野県の皆さん!身近な山を愛で、山に親しみましょう!
県外の皆さん!是非、信州の山々を望みに来てください!
信州山の日、小谷村では“真夏の雪祭り”を開催!
前日の25日(土)から盛り上がっちゃいます。
伊織もお邪魔しますので、是非お会いしましょう♪
Posted by 伊織智佳子 at
17:04
松本の気温は既に32℃を超えたようです。
昨日は猛暑日一歩手前の34.4℃。今日はどうなるかしら?
帰宅後のひとくち。

冷たいカレーサラダに七味ガラム・マサラをパラリ。
大相撲を観ながら麦茶と共に・・・。ひんやりなのにホット!
夕食作りを始める前に、ちょこっと摘まむ常備菜があると
お腹も気持ちも落ち着きます。食べ過ぎ防止にも!(笑)
身体を冷やさないように工夫しつつ涼を取る。
暑いのはニガテだけど、これがなかなか面白い♪
衣食住、昔ながらの知恵も拝借して涼感を楽しみたいです。
Posted by 伊織智佳子 at
12:44
2015年7月20日(月)。今日は、海の日!
モーレア土産のイルカTシャツの出番到来です。
海の日が7月の第3月曜日になって10年以上経ちますが、
ヤッパリ7月20日だとしっくりくるんだよなぁ。。。
何はともあれ、Happy Mondayになりますように♪
梅雨が明け、本格的な夏の到来。・・・とか言いつつ。
9月=秋のイベントが続々と決定しております!
“大人の空旅 博多・熊本3日間” に続きまして
“親子で楽しむアートの旅 in 美ヶ原高原美術館”
今日からFM長野のHPでご案内が始まりました♪
2015年9月5日(土)標高2000mの美ヶ原高原美術館で、
モビール作り体験と高原ランチをお楽しみ頂きます。
親子限定20組!応募多数の場合は抽選となります。
締め切りは8月21日(金)です。ぜひ、ご応募ください!

伊織@愛知県体育館。
大相撲名古屋場所、九日目の今日も楽しみです。

Fight!御嶽・・・海!
Posted by 伊織智佳子 at
11:11

『布団が吹っ飛んだ』古典的なダジャレが現実に!
クリップは真っ二つ。誰かに当たらなくてヨカッタ〜。
ふかふかになった布団を回収しながらホッとしました。
そんな強風が布団も前線も吹き飛ばしたようで。
本日、梅雨明けしたとみられるそうです。ホントに??
松本の空には怪しいグレーの雲が点在しています。
ランチはタイ料理“パッガパオガイ”=鶏肉のバジル炒め。
食べながら思い出すタイの空。『また、タイに行きたいなぁ!』
あ、これはもちろんダジャレじゃなくて。(笑)
昨日は四国、今日はタイ。胃袋は日々諸国漫遊。
気持ちもアチコチ旅しています。我ながら単純!
さてさて。気になる大相撲名古屋場所八日目。
御嶽海関は見事に八連勝!中日で勝ち越し決定です。
スバラシイ!!この勢いにあやかって、山雅もFight〜!
Posted by 伊織智佳子 at
15:19

昨日、名古屋で買った四国名物。(ややこしい)
デパートで四国物産展を開催していたのです。
愛媛県宇和島市の手造りじゃこ天。高知県四万十市の川のり。
香川県丸亀市の骨付鶏。無意識に選んでいた四国三県の品々。
あー、それなら徳島県の物も何か買えばヨカッタ!
…っていうか、四国に行きたいなぁ。。。
四国での思い出と言えば、讃岐うどんを食べただけ!
3時間で3軒4玉。(男子は6玉)観光一切ナシでした。(笑)
最高に美味しかったケド、旅をしたとは言えない感じ。
いつかまた、ゆっくり訪ねたい場所なのであります。
とか言いつつ、あれはあれで最高に楽しい思い出だけど!
名古屋に行って四国と旧友に思いを馳せる、愉快な週末です。
Posted by 伊織智佳子 at
17:12