サッカーJ2。松本山雅FC vs 京都サンガF.C. 。
1万2000人を超える大観衆がアルウィンに詰めかけました!
結果は、0-0のドロー。両チームがせめぎ合う良い試合でした。
跳んだり跳ねたりしなかったけど、気持ちはHOTに♪
暑くて熱いゴールデン・ウィークです。
Posted by 伊織智佳子 at
18:15
昭和の日。外に出た瞬間、思わずしかめっ面になりました。
“朝陽が眼に沁みる” を体感。ホントに涙が出た!
雲ひとつない・・・とは言えないけれど、今日の松本よく晴れています。

8階からの眺め。弘法山は綺麗な緑色になりました。
スタジオ周辺の道路は空いているようです。
道路と言えば、今朝早く関越自動車道で大きな事故がありました。
楽しいハズのGW・・・本当に残念です。皆さんも充分お気をつけくださいね。
さて。昭和に想いを馳せて、今日は何をしようかしら?
お手玉?カルタ?ベーゴマ? ・・・持ってないしー!!
<オマケ> 昨日のお昼ご飯

インゲン、キャベツ、エノキタケ、ベーコン。具沢山パスタ。
瓶詰めの焦がしバター玉ねぎが良い仕事をしてくれています。
奥に薄っすら見えているのは、キャベツのサラダと筑前煮。
ありあわせ冷蔵庫一掃ランチになりました。
Posted by 伊織智佳子 at
12:54
GW初日。沖縄は梅雨入りしたとか。平年より11日も早いそうです。
松本は今日も夏日!ようやく春がやって来たと思ったのに…。
あっという間に夏になってしまいそうでドキドキします。
写真は頂き物のカレーおかき。パッケージにはランプ型のソースポット。
お気に入りの洋食屋さんも、このポットで出てきます。
“ご馳走カレー”そんな雰囲気。器って大切ですね。
あー、カレーが食べたくなってきた!!
Posted by 伊織智佳子 at
19:23
雨上がりの快晴。お出かけしたい気持ちをグッとこらえて。
まずは大物洗い。ラグカーペットを丸洗いしました。
窓拭き&網戸拭きの後は、エアコンのフィルター掃除と床拭き。
休みの日に晴れたらしたいことは山ほどあります。
BGMは、Curly Giraffe。足元は、ただいま履き馴らし中の下駄。
窓は全開!室内にいながら、風に吹かれてお散歩している気分です。
カーペットが乾いたら、ホントのお散歩に行くぞ〜!
写真は昨日の新人歓迎会 の一品“桜えびシュウマイ”。
ぷりぷりで甘旨。なんて可愛らしいんでしょう!
Posted by 伊織智佳子 at
14:55
Kクン!あなたの泣き声を聞いて、ワタシは心底ホッとしました。
3172グラムの元気な男の子、S家に誕生。オメデトウ!
バタバタもぞもぞする手足の指が長いっ。きっとデッカくなるぞ〜。
Posted by 伊織智佳子 at
16:52
頭が “モワっと” します。“ボーっと” じゃなくて、モワっと。
それもそのはず。今日の松本の気温、26℃超え!ひえ~。。。
ようやく春だ~♪と思ったら、いきなり夏日だなんて。
服装も気持ちも、あれこれ色々準備不足です。
植物達は、待っていました!とばかりに芽を出し花を咲かせています。

日に日に青くなる公園の芝生からは、小さなスミレの花が!
鳥達が種を運んできたのでしょうか?去年は咲かなかったのに。
モワっとしている場合じゃありません。
シャキッとするものを注入しなければ!!今すぐに!!!
Posted by 伊織智佳子 at
16:27
本日午後1時過ぎ、松本駅前の気温表示は…25℃。
『 あらあら。今日も、おちょこちょいだねー』と思いつつ、
上着を脱ぎたい衝動に駆られるワタシ。暖かいを通り越してチョット暑い。
気象庁発表の気温も既に22℃を超えていました。季節は進んでいますね。
スタジオの近くの “花桃”(…だよね?) も花盛り。

太陽に向かって反るように伸びる枝が丸ごとピンク!
これがお団子だったら…1本でお腹いっぱいだなぁ!(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
14:38
降ったり止んだり。晴れたり曇ったり。
日記をつけていたら、今日の天気記号は相当迷います。
春の天気は気まぐれ。折りたたみの傘が大活躍です。
全県に雷注意報と霜注意報が。夜は雨対策、朝は霜対策。
どう気をつければ良いのやら、こちらも相当迷います。
春の天気は本当に気まぐれ。体調管理にもお気をつけください。
あ!
5月5日(土)開催の“春の戸狩満喫 選べるトラベル”。
お申し込みの締め切りは、あさって4月25日(水)です。
ゴールデンウィークには、お天気も安定しているはず!
菜の花も桜も楽しめそうです。ぜひ、ご一緒に!
クラフト体験、きっとハマっちゃいますよ☆
<オマケ>

2週間後のサプライズ!皆々様ありがとうございます♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:42
まだ降りません。降るぞ降るぞと思っていると、降らないものですね。
『日曜日は雨』…早くから予報されていたせいか、昨日の松本は大混雑!
花散らしの雨が降る前に桜を見ようと、大勢の方がいらっしゃったようです。
松本城ではライトアップも行われているので、夜になっても周辺は渋滞していたとか。
さらに、昨夜は花火も上がり空まで華やかになりました。(何処の花火だったのかな?)
こちらは金曜日の夜に撮ったもの。

お堀に映った “逆さ松本城” も美しい!
金曜日は夕方ポツポツ雨が降ったのですが、夜には止んでくれました。
そしてこちらは、昨日撮ったもの。

松本市美術館の前に植えられた“ミツマタ” の花です。
写真ではチョット判りにくいですが、名前の通り枝の先が3つに分かれています。
ちなみに。
松本市美術館では、現在 “モダンデザインの精華” という企画展を開催中。
昨日は “開館記念日” ということで観覧無料でした。(…偶然!)
6月10日(日)まで開催されています。気になる方は、ぜひ!
あ。5月1日(火)も、松本市市制施行記念日で観覧無料だそうですよ♪
“無料”と言えば。
本丸庭園が無料開放される国宝松本城の “夜桜会”と
周辺のライトアップは、4月27日(金)まで。こちらもぜひ!
もちろん、花もお城も…美味しいものも楽しみました♪

いつものメンバーで “ほぼ月イチ夜会”。良く喋って良く飲んだ!
昨日は、お散歩の後にパスタランチ。

鴨のラグー。フェットチーネに、からむからむ。旨し♪
そんなこんなを綴っている間も、雨は降り出さず。いいぞ、いいぞ!
今日は、アルウィンで松本山雅FC の試合があるんです。
対戦相手はジェフユナイテッド千葉。キックオフは夕方4時。
どうか、お天気がもちますよーに!!!
Posted by 伊織智佳子 at
12:48
昨夜のこと。
雨が上がったので松本城の夜桜会に出かけました。
お城に桜、雅楽の調べ。贅沢な空間に身を置ける幸せ。
今年も “日本の春” を味わえたことに感謝です。
今日は朝から良く晴れています。絶好のお花見日和になりそう!
夜とは違う昼の桜。さて、どこで楽しもうかしら?
Posted by 伊織智佳子 at
09:47
昨日頂いた京都土産。その名も “夜桜チョコゼリー” !
季節感たっぷり。切るのが勿体無い可愛らしさです。
松本は雨が降り始めました。本物の夜桜見物はどうしよう?
ゼリーの中で舞う桜の花を眺めながら思案中です。
Posted by 伊織智佳子 at
17:27
今年この日が来ることは確信していたものの。
実際に訪れると本当に感激です。
モイヤー、メジャー最年長勝利記録を更新!!
MLB コロラド・ロッキーズのジェイミー・モイヤー投手。
2012年4月17日=49歳151日で、見事に勝利投手に。
スポーツ紙にも、こんなにデカデカとモイヤー投手の記事が載っていました!

日刊スポーツさん、ありがとう!(笑)
去年は手術のリハビリでプレーをしなかったモイヤー。
でも、今年は絶対に復帰すると思っていました。
復帰どころか、マイナー契約から開幕メジャー、ローテーション入り!
そして、この大記録更新となったわけです。いやー、モイヤー最高☆
でも。これもモイヤー投手ご本人にとっては、当たり前の流れなんだろうなぁ。
2006年。マリナーズ時代に城島捕手のサインにブルンブルン首を振る様子や
ものすごーく遅いのに巧妙な球を見て、強烈に魅かれてしまったワタシ。
ファン歴は浅いですが、かなり深めに興味津々です。
そのことを知っている田中アナからは、
昨夜 『モイヤー勝利!』 のメールが届きました。
夕方には勝利の朗報をキャッチしていたので、
ようやく誰かと、この感動を分かち合えると大喜びのワタシ。
急いで『モイヤー最高!』と返信すると
『たぶん、日本で一番喜んでる人じゃないすか?』という返事が。
いえ、同じような人が日本にも世界にも大勢いると思います!
あー、コロラドに行きたい!初めて思いました。(笑)
これ以上語るのは控えますが、今後も本当に楽しみです。
あ。ワタシ、決して野球通とかMLB通ではありませんので。。。念のため。
Posted by 伊織智佳子 at
16:03
春になると、とんかつ屋さんに足が向きます。
なぜなら、キャベツが美味しいから!(笑)
今日は絶好の “とんかつランチ日和”。自転車でGo!
途中、松本市大手の “辰巳の御庭公園” に寄り道。

ほぼ満開のコヒガンザクラの下では、高校生カップルがお花見中でした。
青い空に、ピンクの桜。そして可愛い二人。うーん、まさに青春だ!!(笑)
ベンチでランチを楽しむ方も何人かいらっしゃいました。
ワタシのランチは春キャベツがたっぷり添えられた定食。
ヒレ1、ロース2、穴子1。とんかつ以外も選べるのが嬉しい。
しかも、お味噌汁にはフキノトウが!もう、サイコー♪
美味しく頂いた後、向かうは松本城。

午後になって松本は快晴!すばらしい眺めです。
残雪を頂く北アルプスと桜が美しいこと!

あー、実際はもっともっと綺麗なのにー!!!
シダレザクラも見事な花の傘になっていました。

公園内の桜は、まだ三分咲きといった感じですが、
お花見ランチを楽しむ方や観光客の方でいっぱい。

晴れ着を着て撮影する新郎新婦が三組もいらっしゃいました。
ステキな写真が撮れただろうなぁ♪
他にもたくさん撮りましたが、ワタシの写真じゃ伝えきれないので
ぜひ実際にご覧頂きたいです。今日からライトアップも始まりますよ!
Posted by 伊織智佳子 at
14:34
FM長野松本のスタジオの近くを流れる薄川沿いの桜。
毎年いち早く花を咲かせる木は、もうこの通りでした!
他の木は、まだまだこれからって感じです。見頃は今週末かな?
心配していた雨も降らず、松本は良い天気♪気温も上がりました。
明日の朝は更に開いているかも。お花見通勤決定!
Posted by 伊織智佳子 at
16:37
予報では午後から雨の降る確立が高いのですが、今のところ(14時)降っていません。
松本城の桜は開花宣言が出されたばかり。このまま降らなければ良いなぁ!
春。桜ばかりが花じゃなし。街を歩けば花盛りです。

青い空に白い花が映えています。
白木蓮? こぶし?

葉っぱまでシッカリ見てくればヨカッタ・・・。
昨日は帰りが遅くなってしまって桜チェックに行けませんでしたが、
今日は道草ならぬ “道花” を楽しんで帰ろうと思います♪
<オマケ> 先週の曲げわっぱ

白菜と豚バラ肉のオイスターソース炒め。
熊本県五木村の “もろみこんにゃく” と長芋の煮物。
もやしとホウレン草のナムル。海老たまチャーハン。
期せずして野菜メインのヘルシー弁当になりました。
Posted by 伊織智佳子 at
14:07
松本城の桜。本日待ちに待った開花宣言が出されました!
写真は待ちきれずに昨日開催したフライングお花見の様子です。
一人一品持ち寄って即席のテーブルは花盛り!話にも花が咲きました。

あ~楽しかった♪ お花は明日見ます。(笑)
写真は待ちきれずに昨日開催したフライングお花見の様子です。
一人一品持ち寄って即席のテーブルは花盛り!話にも花が咲きました。

あ~楽しかった♪ お花は明日見ます。(笑)
Posted by 伊織智佳子 at
20:32
昨日のワタシ。
半蔵門から桜田門まで行った後、更に歩いて二重橋へ。
日比谷公園を経由して東京タワーまで行っちゃいました。
我ながら良く歩いたなぁ!…って、感心してる場合じゃなくて。
歩いたせいで時間が足りなくなり、展望台には登れず終い。
東京タワーからスカイツリーを見る計画は持ち越しとなりました。
またもや行き当たりばったりだった “ブライオリ”。
次回はいつになるかしら?街歩きが楽しい季節の到来です♪
Posted by 伊織智佳子 at
16:57