『Oasis 79.7』期間限定コーナー『信州なかのバラ図鑑』。
昨日に続いて今日も、一本木公園でバラの手入れをされている
畔上二三男さんのお話をお届けしました。

『バラにシーズン・オフなし!』我が子のようだというバラを眺めながら
力強く仰った畔上さん。カラフルな花たちはバラを想う気持ちの結晶です。
いよいよ終盤になった「なかのバラまつり」。
台風の影響を考慮して今日の園内イベントは休止となっています。
でも、風雨に耐えたバラたちは可憐な花を咲かせていますよ!
こちらは「夢乙女」。

ベビー・ピンクの花は名前の通りの愛らしさです♪
サーモンピンクの花を咲かせるのは「花見川」。

枝全体に花がつき、その重みで枝が垂れていきます。
“枝垂桜” ならぬ “枝垂薔薇”!優美な姿ですねー!
「安曇野」という名前のバラもあります。

花びらは濃いピンク。中心は白。花弁の黄色がアクセント。
日本庭園にも合いそうな趣きのある花です。
『 2012 なかのバラまつり 』は、一本木公園で6月24日(日)まで!
明日以降は、朝8時半から夕方4時半まで開催しています。
一本木公園には駐車場がないので、お車でお越しの方は特設駐車場からの
シャトルバスをご利用下さい。特設駐車場・シャトルバスともに無料です。
詳しくは「なかのバラまつり」のホームページをご覧下さい。
期間限定コーナー『信州なかのバラ図鑑』は明日までです!