昨日おとといと、松本は夕方からまとまった雨が降りました。
ようやく梅雨らしいなぁと思ったら、今朝は夏の空!
あれれーと思ったら、今度は曇が多くなってきました。
ちょっと蒸し暑い。我が家でもオフィスでも、扇風機の出番です。
雷電くるみの里で友人が買った紫玉ねぎを分けてくれたので、
帰宅後すぐに “甘酢漬け” にしました。色がキレイ!!

玉ねぎ2個。塩小さじ1。三温糖と酢 各大さじ2。
玉ねぎをスライスして瓶に入れ、調味料を加えて半日おくだけ。
シンプルで美味しい、飛田和緒先生のレシピで作りました。
『飛田先生、お元気かしら??』なーんて思っていたら。
オフィスに最新刊が届いていました!!なんというタイミング!

タイトルは 『主菜』。
“ちゃちゃっと作れて白いご飯がすすむ
朝昼晩ごはんとお弁当のメインのおかず109” ですって。
どれも美味しそう!ページをめくるのが楽しみだなぁ♪
いつも、思いつきありあわせ料理になってしまうワタシですが、
飛田先生のレシピから沢山ヒントをもらっています。
『玉ねぎと卵があるからタルタルソースを作ろう!』・・・と思っていたら、
この表紙!これは、たまタマ偶然なのか? それとも・・・?!
ちなみに。飛田先生のレシピは玉ねぎと卵の登場回数が多いです。
どちらも身近な食材。だから誰でも作りやすいと思います!
<今週の気まぐれ弁当>

リスナーの方から頂いた諏訪市産の卵。双子ちゃんだった!
東御市で買った白神酵母・国産小麦の食パンに挟んでオムレツサンドに。
こんがり焼いたウィンナー。ブロッコリー、紫アスパラ、リーフレタス、ミニトマト。
野菜は全部、雷電くるみの里で買ったもの。我が家は今、野菜の宝庫です♪