秋の恵みに感謝の日。

2015年11月23日

カテゴリー:日々の出来事カテゴリー:食


 11月23日=「勤労感謝の日」。
 松本の空は雲が多いものの、薄日がさして来ました。

 「勤労感謝の日」のルーツは「新嘗祭」。
 五穀の収穫を祝い感謝する日だったそうです。
 となると、勤労の基本は農作業だとも言えますね。

 生きる糧を育てる大切な仕事。誰にとっても無関係ではありません。
 直接であれ間接であれ、自分が出来る最大限の関わりを考えて。
 今日も感謝して美味しく頂かなくちゃ!


 こちらは昨日の晩ご飯。
秋の恵みに感謝の日。
 セロリのスープを使って洋風炊き込みご飯にしました。

 沢山頂いたセロリの葉。柔らかい部分は乾燥させることに。
 茎の部分はスカスカで、そのまま食べるのはチョット…という感じ。
 でも、この香りは捨て難い!というわけで、ダシを取ってみたんです。

 セロリの香りがプンプンするスープに顆粒のコンソメをプラス。
 バターで炒めたエノキタケ、シメジ、ニンジン、ベーコンを加えて
 炊きました。仕上げに刻んだセロリの葉を散らして、あら良い感じ♪
 ペロリと平らげ、当然のようにおかわりしちゃいました。

 秋は終わりに近付いているけれど、食欲の秋は続きそうです。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ありがとうございました!
『Oasis 79.7』のブログを御覧ください!
近い過去と未来のハナシ。
モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。
巨大福??
いただきます!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ありがとうございました! (2024-04-11 06:16)
 『Oasis 79.7』のブログを御覧ください! (2024-04-05 15:17)
 近い過去と未来のハナシ。 (2024-03-26 10:51)
 モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。 (2024-03-21 12:02)
 巨大福?? (2024-03-13 08:33)
 いただきます! (2024-03-12 15:05)

Posted by伊織智佳子 at 11:06
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8