冷たい空気と冷たい水。

2015年12月08日

カテゴリー:日々の出来事カテゴリー:食


 薄暗い夜明け前の空に浮かぶ細い月と金星の距離が近い。
 金星探査機 “あかつき” も、この空の何処でお仕事中。
 『近いといっても遠いんだよなぁ』と思いながら、しばし眺めました。
 気温は氷点下3℃。ピーンと冷たい空気が美しさを際立たせます。

 昨夜は温かいお蕎麦を食べました。
冷たい空気と冷たい水。
 納豆と頂き物の野沢菜、白胡麻をトッピング。
 器を持って冷えた手を温めながら頂きます。

 茹でた後に締める作業はお蕎麦に付き物。
 冬は水が冷たいので良く締まりますが、手も冷え冷えなのです。
 とはいえ、夏でも冬でも冷でも温でも食べたいのが麺好き。
 さて、今夜は残り半分のお蕎麦をどうやって食べましょう??


 冷たい空気も冷たい水も、ありがとう♪


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ありがとうございました!
『Oasis 79.7』のブログを御覧ください!
近い過去と未来のハナシ。
モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。
巨大福??
いただきます!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ありがとうございました! (2024-04-11 06:16)
 『Oasis 79.7』のブログを御覧ください! (2024-04-05 15:17)
 近い過去と未来のハナシ。 (2024-03-26 10:51)
 モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。 (2024-03-21 12:02)
 巨大福?? (2024-03-13 08:33)
 いただきます! (2024-03-12 15:05)

Posted by伊織智佳子 at 15:16
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8