3月2日快晴。でも、今朝は冷えた~!
 久しぶりの氷点下7℃切りで、お布団から出るのが辛かったです。

 切るといえば。
 諏訪大社の御柱祭。上社の山出しまで1ヶ月を切りました。
 安全祈願祭が行われたり、御柱祭ポテトチップスが発売されたり
 このところ『御柱』の文字をあちこちで見かけます。
 
 県内外から注目を集める七年目に一度のお祭り“御柱祭”。
 実は先日、九州唐津にも諏訪の木遣り唄が響き渡りました!
木遣り@唐津
 茅野から“大人の空旅” に参加してくださったSさんが、
 イカ宴会で鳴いてくださったんです。みんなで『ヨイサ、ヨイサ!』
 素晴らしかった~!!生の木遣り、鳥肌が立ちました。

 あ。生のイカも素晴らしかったです。(笑)
木遣り@唐津
 ちなみに。ゲソは一旦下げられ、天ぷらになって出てきました♪

 楽しかった“大人の空旅” から早くも1週間経つわけですが、
 パキッと日常生活に戻ると同時に余韻も楽しんでいます。

 じっくり選んだ波佐見焼の器を使い始めました!
木遣り@唐津
 外側は赤、内側は青のラインがステキ☆ニヤニヤ眺めています。
 もうひとつ欲しかったけど、これが最後のひとつでした。
 掘り出し物、半端物がお買い得なのは産地ならでは。

 空旅でお世話になっているアルピコ長野トラベルの瀬尾さんも、
 奥様のお土産にマグカップを選んだそうです。
木遣り@唐津
 ※記念写真の位置決め中。

 お買い物だけじゃなく、波佐見焼の歴史も知ることが出来ます。
木遣り@唐津

 限られた時間でしたが、やきもの公園の周辺をプチ散歩。
木遣り@唐津
 橋の装飾も焼き物です。

 草むしりをしていたおばあちゃまに声をかけたら話が弾み
 『上がってお茶でも飲んでいかれたら良かのにねぇ』と言われました。
 私もお邪魔したかった~。黒田さん、いつまでもお元気で♪
 偶然の嬉しい出会い。これがあるから、旅はやめられません!

 こんな豆皿にも出会いました。
木遣り@唐津
 アルパカ柄。可愛過ぎるぜ。

 空旅の報告。もう少し続きそうですが、お付き合いください…。


同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
山賊焼はパンにも合う!
「みんなの健康ツアー」御報告!
今日のオヤツ。
宇宙おにぎり!
日々は巡る。
「みんなの健康ツアー」
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 山賊焼はパンにも合う! (2024-03-27 11:50)
 「みんなの健康ツアー」御報告! (2024-03-25 07:16)
 今日のオヤツ。 (2024-03-23 17:21)
 宇宙おにぎり! (2024-03-20 10:33)
 日々は巡る。 (2024-03-11 10:37)
 「みんなの健康ツアー」 (2024-02-19 10:34)

Posted by伊織智佳子 at 12:19
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8