雨の“あめ市”

2008年01月12日

カテゴリー:日々の出来事

080112 ←昨夜の様子。



 雨の中、準備が進められていました。



 新春の恒例行事『松本あめ市』。
 今日と明日の2日間、松本中心市街地で開催!
 ・・・なんですが、あいにくの雨模様です。。。
 午後には雪になるのかなぁ・・・と少々心配。



 さかのぼること430年。越後の上杉謙信の英断
 『敵に塩を送る』の古事にちなんで始められた“塩市”が
 起源だという“あめ市”。松本に塩が到着したのが
 1月11日だったそうで、今もその前後に行われています。


  ↓コチラは去年の“あめ市”の様子!
  http://jozufm.weblogs.jp/iori/2007/01/post_f8ee.html



 雨の中、傘を差して歩くのも楽しいもの♪
 ぜひ、おでかけくださ〜い!



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ありがとうございました!
『Oasis 79.7』のブログを御覧ください!
近い過去と未来のハナシ。
モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。
巨大福??
いただきます!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ありがとうございました! (2024-04-11 06:16)
 『Oasis 79.7』のブログを御覧ください! (2024-04-05 15:17)
 近い過去と未来のハナシ。 (2024-03-26 10:51)
 モヤっとした写真だけど、晴れ晴れとした話。 (2024-03-21 12:02)
 巨大福?? (2024-03-13 08:33)
 いただきます! (2024-03-12 15:05)

Posted by伊織智佳子 at 11:14
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8