『Oasis 79.7』期間限定コーナー『諏訪の長い夜 アートリングミュージアムツアー』。
29日(金)と30日(土)に行われる「諏訪の長い夜」の楽しみ方をご案内しています!
諏訪湖畔に点在する15の美術館・博物館が、開館時間を延長して夜間まで公開!
共通のパスポートを持っていれば、自由にシャトルバスに乗り周遊できます。
この2日間、各施設では、特別企画やギャラリートークも行われるんです。
今日ご紹介したのは、下諏訪町の「諏訪湖 時の科学館 儀象堂」。

時計のふるさと諏訪にある時と時計のミュージアム。
中庭にそびえ立つのは「幻の天文時計・水運儀象台」。
中国・北宋時代、当時の首都に建設された、水で動く大型の天文観測時計塔を
世界で初めて完全復元したもので、機械式時計のルーツと言われています。
「諏訪の長い夜」ではギャラリートーク「時計ができるまでのお話」を開催。
時を刻む道具の歴史を辿りながら、時の大切さを感じてください!
続いてご紹介したのは、諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館」。

「東洋のスイス」と言われ、精密機械の産地として知られる諏訪湖周辺。
時計とともに有名なのがオルゴールの製造です。
奏鳴館の2階展示室には、貴重な古典オルゴールの数々が!
100年以上前に作られたという古典オルゴールは、まるでアンティーク家具。
ガイドさんの説明を受けながら、実際にその音を聴くことが出来ます。
キラキラ感と温かさ。両方を感じることが出来る不思議な音の世界。
オルゴールのイメージが変わるかもしれません!
「諏訪の長い夜」の2日間は「ホーンテッド・ミュージアム in 奏鳴館
幽霊屋敷にいらっしゃい」というイベントが行われます。
古典オルゴールの生演奏が、いつもと違う趣向で行われるとか。
どんなゴーストが迎えてくれるんでしょうか?
「諏訪の長い夜」。パスポートは、7月29日と30日の2日間、
15の施設入場料、シャトルバスの利用料が含まれて、
前売り券が大人2000円。小中高校生は、なんと、500円です!
詳しくは「諏訪の長い夜」の公式HPをご覧ください!
伊織のブログをご覧頂いた方の中から抽選で5名様に、
パスポートをペアでプレゼントします!
宛先は 〒390-8520 FM長野
『Oasis 79.7 諏訪の長い夜パスポート希望』係
FAX:0263-33-9999 / E-Mail:797アットマークfmnagano.co.jp
あなたの本名・ご住所・お年・電話番号を明記してお送りください。
締め切りは今度の日曜日=2011年7月24日です。
諏訪湖のほとりで楽しむ長い夜。この夏の思い出に、ぜひ!
29日(金)と30日(土)に行われる「諏訪の長い夜」の楽しみ方をご案内しています!
諏訪湖畔に点在する15の美術館・博物館が、開館時間を延長して夜間まで公開!
共通のパスポートを持っていれば、自由にシャトルバスに乗り周遊できます。
この2日間、各施設では、特別企画やギャラリートークも行われるんです。
今日ご紹介したのは、下諏訪町の「諏訪湖 時の科学館 儀象堂」。

時計のふるさと諏訪にある時と時計のミュージアム。
中庭にそびえ立つのは「幻の天文時計・水運儀象台」。
中国・北宋時代、当時の首都に建設された、水で動く大型の天文観測時計塔を
世界で初めて完全復元したもので、機械式時計のルーツと言われています。
「諏訪の長い夜」ではギャラリートーク「時計ができるまでのお話」を開催。
時を刻む道具の歴史を辿りながら、時の大切さを感じてください!
続いてご紹介したのは、諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館」。

「東洋のスイス」と言われ、精密機械の産地として知られる諏訪湖周辺。
時計とともに有名なのがオルゴールの製造です。
奏鳴館の2階展示室には、貴重な古典オルゴールの数々が!
100年以上前に作られたという古典オルゴールは、まるでアンティーク家具。
ガイドさんの説明を受けながら、実際にその音を聴くことが出来ます。
キラキラ感と温かさ。両方を感じることが出来る不思議な音の世界。
オルゴールのイメージが変わるかもしれません!
「諏訪の長い夜」の2日間は「ホーンテッド・ミュージアム in 奏鳴館
幽霊屋敷にいらっしゃい」というイベントが行われます。
古典オルゴールの生演奏が、いつもと違う趣向で行われるとか。
どんなゴーストが迎えてくれるんでしょうか?
「諏訪の長い夜」。パスポートは、7月29日と30日の2日間、
15の施設入場料、シャトルバスの利用料が含まれて、
前売り券が大人2000円。小中高校生は、なんと、500円です!
詳しくは「諏訪の長い夜」の公式HPをご覧ください!
伊織のブログをご覧頂いた方の中から抽選で5名様に、
パスポートをペアでプレゼントします!
宛先は 〒390-8520 FM長野
『Oasis 79.7 諏訪の長い夜パスポート希望』係
FAX:0263-33-9999 / E-Mail:797アットマークfmnagano.co.jp
あなたの本名・ご住所・お年・電話番号を明記してお送りください。
締め切りは今度の日曜日=2011年7月24日です。
諏訪湖のほとりで楽しむ長い夜。この夏の思い出に、ぜひ!
Posted by 伊織智佳子 at
11:33