信濃の国の5月

2012年05月17日

カテゴリー:食


 今日のランチは “冷やし ちくわ天うどん”!
 雲が多いものの気温は高め。冷やしの季節到来です。
 トッピングに “こごみの天ぷら”(100円) を追加したら
 『 コシアブラも1つオマケでーす!』 だって♪ ヤッター!
信濃の国の5月
 なんで薬味サイドから写してしまったんだ、ワタシ!(笑)
 隠れちゃってますが、こごみ3本。ちくわ2本。600円で、このボリューム。

 そういえば、昨日のランチは “こごみと桜海老のパスタ” でした。
 ごく普通に山菜がメニューに並ぶ季節。しかも格安で。
 当たり前のように食べているけれど、これってすごく贅沢です。
 長野県の5月、幸せだー!!


 長野県と言えば。
 全国的にも珍しい “県歌” があるのは、県民の間ではごく普通のことですが、
 その県歌 『 信濃の国 』の名前が付いたレトルトカレーが発売されました!
信濃の国の5月
 その名も 『 信濃の国ビーフカレー 』 です!

  ●東西南北の信州で育てられた食材が絶妙はハーモニーを醸し出し
   まさに永年歌い継がれてきた「信濃の国」そのもののカレー!
  ●食べると、この歌が歌いたくなる!
  ●さぁ、贈ってください、大切なご友人に、同級生に・・・。

 宣伝文句からして、ターゲットは完全に信州人。(笑)
 パッケージのデザインも信州人の切り絵作家、柳沢京子さんです。


 実は、先日 “ナン” を焼いて食べたのは、このカレーでした。
 旨みたっぷり、辛みピッタリ。今度は炊き立てのご飯にかけて食べたーい!
 信州人はもちろん、そうでない方も見つけたら食べてみてください!

 ・・・え、歌詞を知らない??

 大丈夫!
 6箱入りのケースには 『信濃の国』 の歌詞が、6番まで書かれていますから♪
 メロディは、身の回りの信州人をつかまえて聴けば判ります。確実に。


同じカテゴリー()の記事画像
山賊焼はパンにも合う!
伊織の食事。宇宙の食事。
「レバニラ」を食す。
お母さん。
来年の節分は…。
金曜日の昼下がり。
同じカテゴリー()の記事
 山賊焼はパンにも合う! (2024-03-27 11:50)
 伊織の食事。宇宙の食事。 (2024-03-19 14:52)
 「レバニラ」を食す。 (2024-03-05 14:23)
 お母さん。 (2024-02-26 11:30)
 来年の節分は…。 (2024-02-22 12:09)
 金曜日の昼下がり。 (2024-02-16 13:12)

Posted by伊織智佳子 at 15:37
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8