察知しよう!

2010年02月14日

カテゴリー:食


 バンクーバー・オリンピック開幕!今日は注目の女子モーグルということで、
 デスク右横のテレビの音も気にしつつ、PCに向かっています。
 熱戦が繰り広げられているカナダ・バンクーバーは、まだ2月13日ですが、
 日本は14日。そう、今日は St. Valentine's Day です。

 起源とか、本来の意味とかはさておき。
 (・・・さておいて良いのか?!という疑問は、またしてもさておき。笑)


100214-1  日本の2月は “チョコレート・パラダイス”!
 普段はお目にかかれない海外のチョコや
 趣向を凝らしたチョコが並びます。

 Yさんから頂いたのは、京都の抹茶生チョコ。
 わざわざ、お取り寄せして下さったそうです。
 ほろ苦スウィート。口どけ滑らか。
 一粒ずつ、大事に味わう。その時間も美味♪
 ありがとうございます!




 甘い香りのチョコレートを食べながら眺めるのは、飯田で買ってきた鉢植えのチューリップ。
 最初から折れていた蕾も、割り箸の添え木をしておいたら、見事に花を咲かせました!


100214-2  お部屋に花があると、体感気温が上がります。
 ただ、花を長く楽しむには気温は低めが望ましい。
 というワケで、夜は玄関に移動です。
 場所によって、花は閉じたり開いたり・・・。
 敏感な反応に、植物のチカラを感じます。

 人間も 『寒い寒い』 と言うだけじゃなくて、
 微妙な変化を感じ取りたいもの。
 目から、鼻から、耳から、口から、
 春の気配を察知しようと、てくてく街歩き。

 ・・・とか言いつつ。
 手袋して、マフラー巻いて、帽子かぶって。
 装備は、まだまだ冬ですが!(笑)


 食べ物も、まだまだ熱々が嬉しい。作る時も。食べる時も。

100214-3 ・・・で。ついつい煮込む。

 お魚屋さんで買った生たらこ、
 厚揚げ、大根を、すき昆布と
 一緒にコトコト。薄味で。

 煮物は、早めに作り、
 一度冷ましてから
 再び温めて食べる!
 味がしみますねー。

 でも。ちょっと地味??
 たらこのピンクが消え、
 春らしさゼロ・・・。
 彩りは大切ですね。
 



同じカテゴリー()の記事画像
山賊焼はパンにも合う!
伊織の食事。宇宙の食事。
「レバニラ」を食す。
お母さん。
来年の節分は…。
金曜日の昼下がり。
同じカテゴリー()の記事
 山賊焼はパンにも合う! (2024-03-27 11:50)
 伊織の食事。宇宙の食事。 (2024-03-19 14:52)
 「レバニラ」を食す。 (2024-03-05 14:23)
 お母さん。 (2024-02-26 11:30)
 来年の節分は…。 (2024-02-22 12:09)
 金曜日の昼下がり。 (2024-02-16 13:12)

Posted by伊織智佳子 at 10:48
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8