耳が凍った!

2009年01月20日

カテゴリー:食

 13:20。・・・ただいま耳を解凍中。
 部屋の中から見ていると外はポカポカ陽気のようですが、
 自転車を全力でこいだら、耳が痛くなりました。さすが、大寒です。

 ランチの後は、ちょっと早いけど松本城の梅チェック☆
 http://jozufm.weblogs.jp/iori/2008/01/post-6d5f.html
 期せずして、去年も同じ日に行っていました。

 無計画、無意識なのに、毎年お決まりの行動を繰り返す。
 これって、本能優先思考ってコトかしら??

 それはともかく・・・。

0912202 ←今日の蕾ちゃん。
 ようやく色付いてきたものの、
 まだまだ堅く閉じています。

 ちなみに・・・。冬ならではのイベント
 『国宝松本城氷彫フェスティバル』は
 1月31日(土)と2月1日(日)に
 開催です。今年で23回目!
 毎年、力作が並びます。
 
 制作の様子も見たいと思いつつ
 夜の寒さに負けてしまうのですが、
 今年は全身防寒フル装備で
 出かけようかと考え中です。
 
 過去の経験が邪魔をして
 『行く』と言い切らないところが
 まだまだ弱気。(笑) 
 ホント、冗談抜きで寒いんです。
 見に行く方は万全の装備で!



 ブログを書いている間に、耳が解けてまいりました!
 せっかくなので(?)いつもとは違う角度からの松本城もご覧くださ〜い♪

0912201







           



         



 
 










   


 


 ↓コチラがいわゆる “いつもの角度”。
 http://jozufm.weblogs.jp/iori/2009/01/post-e76b.html
 まぁ、どこから見てもカッコイイんですけど♪

 



<オマケ>
090120 今日の朝ご飯。
 梅カツオうどん〜えのき入り。

 えのきをサッと茹でてから、梅肉と麺つゆで味付け。
 鰹節をたっぷり加えて、茹でたてのおうどんに
 絡めていただきます。トッピングは“ゆかり”と胡麻!
 お鍋ひとつで出来る簡単メニューです。


 中華続きの胃袋は“和”を求めていたのかも・・・。



同じカテゴリー()の記事画像
山賊焼はパンにも合う!
伊織の食事。宇宙の食事。
「レバニラ」を食す。
お母さん。
来年の節分は…。
金曜日の昼下がり。
同じカテゴリー()の記事
 山賊焼はパンにも合う! (2024-03-27 11:50)
 伊織の食事。宇宙の食事。 (2024-03-19 14:52)
 「レバニラ」を食す。 (2024-03-05 14:23)
 お母さん。 (2024-02-26 11:30)
 来年の節分は…。 (2024-02-22 12:09)
 金曜日の昼下がり。 (2024-02-16 13:12)

Posted by伊織智佳子 at 13:48
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8