Ajisai5 “あじさい寺”として有名な松本市の弘長寺。
 およそ40種1000株の紫陽花が咲き競っていました☆

 その漢字にある通り紫系の花が多いんですが、
 中には真っ赤な花や、真っ白な花も・・・!
 葉の形や大きさも、それぞれ違っていて
 お寺のお庭が植物園のようでした。
 今、まさに見ごろを迎えています♪

 それぞれに名前の札が付けてあるのも嬉しい!
 納得のネーミングもあれば「・・・???」というのもありました。
   Ajisai2Ajisai3Ajisai1                                          







 ↑一番左は・・・なんだっけ?? (おいおい。。。)
  真ん中は「ミカコ」で、右は「山あじさい」です。
  微妙な色合いが、なんともいえずステキでしょ?!

Ajisai6Ajisai4 淡い色から
 濃い色まで
 ホントに様々!

 雨上がりなら
 カタツムリとの
 粋な競演が
 見られるかな。


 そんなことを思いつつ弘長寺を散策した後は、アルプス公園へ。
 Alps2Alps1                            
 夕方の動物園は、お食事タイム!
 もりもり草を食べる様子や、
 お腹いっぱいになって
 リラックスした様子を見るのも
 なかなか楽しいものです☆

 今日は七夕。

 短冊は用意してないけど、
 空を見上げて星に願おう・・・。





 

 
 来年も、また紫陽花が綺麗に咲きますように。
 日本に四季がありますように・・・。

  


Posted by 伊織智佳子 at 20:37
< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8