残念ながら、薪能も青山様も中止のようです。
小降りになったのを見計らって200メートルほど移動。
快適な雨宿り会場にやってきました♪蚊の襲撃もナシ!
雨が止むのとグラスが空くの、どっちが先かな?!
Posted by 伊織智佳子 at
19:25
帰宅後、雷鳴と稲光の様子を見ながら軽く食事。
大丈夫かな…と出てきたら、ヤッパリ降られました。
青山様とぼんぼんで四柱神社に集うチビっ子達も可哀想!
今日は松本城の薪能なんですが、どうなったかしら?
通り雨。傘はあるケド雨宿り。蚊に刺されませんように!
(>_<)
大丈夫かな…と出てきたら、ヤッパリ降られました。
青山様とぼんぼんで四柱神社に集うチビっ子達も可哀想!
今日は松本城の薪能なんですが、どうなったかしら?
通り雨。傘はあるケド雨宿り。蚊に刺されませんように!
(>_<)
Posted by 伊織智佳子 at
19:05
二十四節季に疑問符をつけてはいかんと思うのですが
今日の松本、残暑とは言い難い真夏の暑さになりました。

FM長野の駐車場は35℃超え。
ちょっと歩くと汗ばむ陽気です。

入道雲もドドーンとお出まし。
末広がりで、なんだかメデタイ八月八日。オヤツは桃でした!
冷蔵庫で1時間半。ちょっと冷やして食べ頃バッチリ。幸せだ~♪
飯田のWさん、大町のMさん、ありがとうございます!
旬の恵み、人の恵みで充電完了です。
Posted by 伊織智佳子 at
16:09