寒い時季、天然の保冷庫となる我が家の玄関先。
 今年は12月に入っても気温が高めで少々心配でしたが、
 冬らしい冷え込みになってきたと同時に次々と届きました。

 とれたての柑橘類♪

 河内と山鹿の温州みかん。八代の晩白柚や八朔。
 
 大粒の金柑も入っていました♪

 黄色くて小さいのは何かしら??毎年、名前が判りません。

 熊本から届く最高のビタミン。二人の伯父に感謝♪
 やっぱり熊本のみかんは、うまかばい!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:34

 今日の松本は快晴!ピリッと冷たい空気が心地良いです。
 数日前には、モワッと生温い空気を感じていたのに!

 そんなタイのご報告、今回は「Show Time」!

 『待ってました!』 と思った方、ゴメンナサーイ。伊織でーす。(笑)

 まずは初日の夜の「Welcome Party」から。
 入り口から会場内までバルーンで飾ってくださった
 ウィンザー・スイーツホテルの皆さん、ありがとうございます!



 各テーブルを回り、お一人ずつに御挨拶をさせて頂きながら
 FM長野開局30周年記念のステッカーをプレゼント。
 思った以上に喜んで頂けて嬉しかったです。

 色々な賞品が並んだ抽選会。

 ムエタイパンツが当たった方も!!
 JTBの山本さん&平田さんもタイ風のファッションで参加。
 私が着ているものは平田さんが色違いで選んでくれました。
 お手頃価格で現地調達出来ちゃうのもタイならではです。

 最後はJTB旅行券争奪のジャンケン大会!

 自ら勝ち取るのは誰だ?!盛り上がりました。


 そして2日目の夜。
 お待たせしました!今度こそ、Show Timeです!!

 『また伊織か!』 って怒らないでー!!(笑)
 「Calypso BANGKOK」の入り口ではポーズせざるを得ません!


 どんな会場なのかな??ドキドキ入場。

 真っ赤な空間でした。

 最前列の特等席に案内されたワタシ達。
 『これってもしや??』そんな予感はありました。

 席に着いて間もなくShowがスタート!





 世界各国からの観客を迎えるバンコクということで、
 様々なジャンルの楽曲に合わせてダンスが披露されます。


 安心してください。着ています!!

 いよいよ、日本をテーマにしたステージ!

 …と思ったら、それまではとは全く違うコミカルな内容。
 思わず大笑いの我々。…そして、予感は的中しました!

 FM長野の大型新人=営業部のMr.Mに、ロックオン!!

 頬に熱烈なKissを頂戴しました~!!

 実は、ショーが始まる前に席を交代するしないの話を
 周りの方としていたのですが、結果的にこのままで正解でした。(笑)

 最後は、FM長野の30周年を祝してこんなサプライズが!

 嘘です!!

 たまたま、こちらのショーも30周年だったようです。
 それにしてもスゴイ偶然ですよね!


 終演後のステージをバックに皆で記念撮影。

 さらに。出演者の方とも記念撮影が出来ます♪

 皆さん出口でお見送りをしてくださるので、
 ステキだなぁと思った方にチップをお渡しして撮影をお願いするんです。




 もちろん、Mr.MはKissをしてくださったトゥイさんと♪
 衣装が違うと印象も変わりますねー!

 「Calypso Ladies」と「Calypso Boys」がいざなう別世界。
 1時間15分、あっという間のステージでした。



 改めまして御参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
 至らない点もあったかと思いますが、何卒御容赦ください。
 『次は何処?』『次はいつ?』の御言葉が嬉しかったです。
  また、お会いする日を楽しみにしています♪

 そして、お世話になったJTB、タイ国際航空の皆様に
 心から御礼申し上げます。

 FM長野開局30周年で実現した初めての海外ツアー。
 タイ・バンコクのご報告は、ひとまず結びとさせて頂きます。
 とはいえ、写真もエピソードもまだまだたくさんあるので、
 ふと思い出してアップするかも♪

 では、最後にこんな1枚を。

 さすがプロ!スタンプみたい!見事なキスマークです♪
 Mr.M、サポートをありがとう!  


Posted by 伊織智佳子 at 12:32
< 2018年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8