手を出し足を踏み入れる。

2012年12月11日

カテゴリー:曲げわっぱ


 昨日アップしようと思っていた野沢菜の写真。
手を出し足を踏み入れる。
 こちらは切り漬け。もう食べられます!
 チョットお醤油が多かったかも。恐怖のご飯泥棒です。

 で、こちらは塩漬け。
手を出し足を踏み入れる。
 長いまま入る容器がなかったので3分割。上手く旨く漬かると良いなー。


 これまで手を出すべきではないと控えていた野沢菜漬け。
 予告もなく届けられた立派な野沢菜を前にして、
 心構えも準備もないまま作業を開始していました。

 色々なレシピを参考にしつつ、調味料も容器もある物で。
 正解が判らないけれど、それが楽しいのかも・・・なんて思います。
 まんまと漬け物の世界に足を踏み入れてしまったワタシ。
 とりあえずの熟成場所は玄関。ホントに踏まないようにしないと!


 <オマケ> 先週の曲げわっぱ
手を出し足を踏み入れる。
 セロリ、ニンジン、豚肉の塩麹炒め。豚肉には片栗粉をまぶします。
 卵焼きの予定を変更して、茹で卵丸ごと入りのかまぼこ(薩摩揚げ)from 長崎。
 右端にあるのはヤーコンのきんぴらです。ご飯には炒り胡麻とゆかり。


同じカテゴリー(曲げわっぱ)の記事画像
ご立派!
道端の春
暖色ランチ
暖色ランチ
旨い “どろ”。
七福粥
同じカテゴリー(曲げわっぱ)の記事
 ご立派! (2013-04-28 12:57)
 道端の春 (2013-03-25 14:39)
 暖色ランチ (2013-02-24 13:17)
 暖色ランチ (2013-02-24 13:17)
 旨い “どろ”。 (2013-01-20 13:59)
 七福粥 (2013-01-07 11:33)

Posted by伊織智佳子 at 11:54
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8