昨日アップしようと思っていた野沢菜の写真。

こちらは切り漬け。もう食べられます!
チョットお醤油が多かったかも。恐怖のご飯泥棒です。
で、こちらは塩漬け。

長いまま入る容器がなかったので3分割。上手く旨く漬かると良いなー。
これまで手を出すべきではないと控えていた野沢菜漬け。
予告もなく届けられた立派な野沢菜を前にして、
心構えも準備もないまま作業を開始していました。
色々なレシピを参考にしつつ、調味料も容器もある物で。
正解が判らないけれど、それが楽しいのかも・・・なんて思います。
まんまと漬け物の世界に足を踏み入れてしまったワタシ。
とりあえずの熟成場所は玄関。ホントに踏まないようにしないと!
<オマケ> 先週の曲げわっぱ

セロリ、ニンジン、豚肉の塩麹炒め。豚肉には片栗粉をまぶします。
卵焼きの予定を変更して、茹で卵丸ごと入りのかまぼこ(薩摩揚げ)from 長崎。
右端にあるのはヤーコンのきんぴらです。ご飯には炒り胡麻とゆかり。