ラヂオがいっぱい!

2012年05月13日



先日オープンしたばかりの“日本ラジオ博物館”へ。
松本市内を流れる女鳥羽川沿いにあります。
大正、昭和…時代を経て進化してきた道具たち。
大きなラジオから、当時はどんな音が流れていたのかなぁ。
蔵を改装した建物も風情があってステキです。

平成のラジオ屋も、良い音を響かせなくちゃ!

  


Posted by 伊織智佳子 at 16:00
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8