日曜日。朝早くから鳴り響く号砲。どこのお祭りかな?
そういえば、昨日 “御幣 がヒラヒラしている地域に遭遇したっけ…。
暮らし始めて16年目。今ではすっかり慣れました。この “号砲” と “御幣”。
春夏秋冬、松本って “お祭り” が多いんです。それだけ神社が多いということであり、
それぞれが自分たちの暮らす土地を想い、伝統を守っているということ。
うーん…ステキだなぁ♪
号砲を聞きながら、そんなことを思った日曜日。
ラジオもテレビも新聞も月曜日の話題で持ちきり。そう、金環日食です!
『 たった5分で164億円!』そんな経済効果を試算した専門家もいらっしゃるとか。
経済効果の真偽よりも気になるのがお天気。明日の朝、スッキリ晴れますように!!
明日5月21日(月)の7:20から7:40まで、FM長野をはじめJFN38局では
『追跡~太陽のリングを見に行こう スペシャル~』 をON AIRします。
『Oasis 79.7』は、いつもより10分遅れの7:40スタートです。
<オマケ> 今週の曲げわっぱ

飯島町で買ったコンニャクのピリ辛煮。鶏ささ身のムニエル。
青ネギ入りの卵焼き。カブの葉っぱは桜海老の佃煮を加えて煮浸しに。
ご飯に添えたのは頂き物の京の味。筍、山蕗、ちりめん雑魚に山椒がピリリ。
Posted by 伊織智佳子 at
13:35