
昨日のこと。
白馬村から小谷村を抜け、彫刻と海を見に糸魚川市へ。
帰りは上越市から妙高市を経由して松本市に戻りました。
妙高市、信濃町、長野市と、道の駅や産直センターに寄り道。
連れ帰った旬の食材、並べて数えたら全部で10種類も!
まるで仕入れに行ったみたいです。(笑)
妙高で“うどな”という名前で売られていた山菜。
大好物の“うとぶき”に違いない!と思い、購入。
帰宅して調べると、同じ“ヨブスマソウ”のことでした。
ヤッター!久しぶりに食べるので楽しみです。
魅惑の赤い粒は、今年初のサクランボ“紅秀峰”。
昨夜、5粒食べました。甘酸っぱくて美味しかった♪
野菜に果物、お花も充実。産直巡りが楽しい季節の到来。
生産者さんと、連れて行ってくれる友人に感謝!
さーて、どれをどんな風に料理しようかな?!
Posted by 伊織智佳子 at
08:31