連日真夏日の長野県にもビックリですが、
 連日猛暑日の北海道って、どういうこと?!
 湿度が低めとはいえ、どちらも今は避暑地ではないですね。

 コンクリートの隙間で育ったド根性さん。

 今日はチョットつらそう。

 バラたちはどうかしら??・・・というわけで。
 『信州なかのバラ図鑑』。今日ご紹介したのは、こちら!

 「トラディスカント」。濃厚な香りとその色合いは、
 人の心を惑わすほどと言われるイングリッシュローズ。
 濃いワインレッドから、だんだん紫ががった色に変化。
 公園の北側やイングリッシュガーデンのパーゴラに咲いています。

 続いては「アイスバーグ」。

 「氷山」という名を持つバラ。別名は「白雪姫」!
 “バラの殿堂入り”を果たしている純白のバラです。
 見事な房咲きなので、満開の時はまるで花束のよう♪
 公園の黒岩花壇やイングリッシュガーデンに咲いています。


 「2014信州なかのバラまつり」。
 6月22日まで、毎日朝8時半から夕方4時半まで開催。
 車でお越しの場合、一本木公園には駐車場がありませんので、
 特設駐車場からシャトルバスをご利用下さい。
 特設駐車場・シャトルバスともに無料です。
 入園料は500円。団体割引もあります。
 詳しくは「信州なかのバラまつり」のホームページをご覧下さい。

 
 暑い中、可憐な花を咲かせる植物たち。
 人間もシッカリ水分&塩分補給をして、元気に過ごしましょう!  


Posted by 伊織智佳子 at 15:06
< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 132人
プロフィール
伊織智佳子
伊織智佳子
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8